
明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様、お仕事は始まりましたでしょうか?
エフエムまつもとは1月4日から、通常放送が始まりました。
スタッフCは、年末年始のお休みを名残惜しく思いつつ、
生放送を聞きながら、徐々にお仕事モード復活です。
皆様も、エフエムまつもとの放送を聞きながら、
日常モードを取り戻していって下さい!
本年もエフエムまつもとを何卒宜しくお願い致します(*^^*)
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆様、お仕事は始まりましたでしょうか?
エフエムまつもとは1月4日から、通常放送が始まりました。
スタッフCは、年末年始のお休みを名残惜しく思いつつ、
生放送を聞きながら、徐々にお仕事モード復活です。
皆様も、エフエムまつもとの放送を聞きながら、
日常モードを取り戻していって下さい!
本年もエフエムまつもとを何卒宜しくお願い致します(*^^*)
こんにちは!
今年入社しましたスタッフCです。
ブログデビューさせて頂きます(^^♪
その第1弾の内容は・・・
お地蔵様!?・・・ではなく、
サンタの帽子と赤いマントをまとった伊佐津先生です!
伊佐津先生が、12月で還暦のお誕生日を迎えられたと聞き、
赤いちゃんちゃんこを着てもらわなければと
スタッフ一同探し集めたのが、これでした(笑)
そしてそれをノリノリで着て下さる伊佐津先生!
さすがです!
皆様にも笑いのお裾分けです(*´з`)
伊佐津先生!60歳のお誕生日おめでとうございました!
いくつなってもいたずら心を忘れない
素敵な大人でいて下さい♪
こんにちは!
FMまつもとパーソナリティの生田和徳です!
今年の7月17日~9月17日まで開催していました、
2020エフエムまつもと高校生アナウンスコンクール。
長野県をはじめ、北海道、東京、石川、三重、兵庫、愛媛などから
49人の高校生の参加がありました。
参加頂いたみなさんありがとうございました!
10月上旬に予選が行われ、両部門10人ずつが決勝に進出。
今週決勝審査会が開かれ、今日、決勝審査結果が発表されました!
結果は以下の通りです。
≪ニュース部門≫
≪朗読部門≫
受賞されたみなさん、本当におめでとうございます!
私も審査の一部を担当致しましたが、高校生の視点や工夫を感じる発表が多く、
とても楽しく聞かせて頂きました(^^)
詳しい審査講評や発表された音源はコンクール専用HPで順次公開されます。
≪アナコン専用ホームページ≫
https://www.fmm-anacon.com/
高校生のみなさん、これからの成長・レベルアップを楽しみにしていますよ~!
FMまつもと
生田和徳
こんにちは!
パーソナリティの生田和徳です(^^)/
間もなく本格的な夏ですねー、なんだか暑くなりそうです。
さて!FMまつもとでは本年7月17日(金)~9月17日(木)の間、
「2020エフエムまつもと 高校生アナウンスコンクール」を初開催しています!
このコンクールは「ニュース部門」と「朗読部門」があり、
全国の高校生のみなさんを対象に、その表現の出来栄えを競うものです。
音声データは専用ホームページ上のアップロードフォームから簡単に応募できますよ!
FMまつもとの掲示スペースやスタジオ内にもチラシ・ポスターが登場していて、
雰囲気が出ています(^^♪
《募集期間》
2020年7月17日~9月17日
《参加料》
無 料
《ニュース部門》
✿身近な発見を1分30秒のニュースにして、あなたの声でアナウンスしてください!
《朗読部門》
✿名作小説の世界を2分間だけ切り取って、あなたの声で表現してください!
※指定作品があります。
■賞について
コンクールでは優秀な発表に以下の賞を授与いたします。
最優秀賞 各1名(賞状・楯・副賞)
優 秀 賞 各3名(賞状・副賞)
優 良 賞 各6名(賞状)
審査員特別賞・その他特別賞 若干名を予定(賞状)
※特別賞は該当者なしの場合もあります。
各部門の詳細や提出規定、応募はコンクール専用ホームページへ!
■コンクールホームページ
https://www.fmm-anacon.com/
■twitter
@FMannounce_con
このアナウンスコンクールは高校生であればどなたでも参加できます。
身近にいる「ちょっと良い声のあの人」に声がけして、チャレンジしても面白いかも?!
参加頂いた皆さんの発表に応じて特別賞は色々と用意しよう~と話が出ているので、
個性の光る発表をお待ちしていまーす!(∩´∀`)∩