2025.03.26 UP  

「高校生バンドフェスティバル2025」が開催されます!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

先週、3月20日は、春分の日でした!
春分の日は「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれてますが、実際は昼の方が少し長いらしいですよ~
ちなみにウチの子は、「春分の日」のことをずっと「新聞の日」だと思ってたらしいです^^;

さて、
今回の「すなの部屋」ゲストは、
ミュージックドリーム実行委員会 代表 平瀬 雅之 さんに、
「高校生バンドフェスティバル2025」のお話を伺いました!

奥様とお2人でのご出演だったのですが、お2人のお話を伺って、
高校生バンドが学校以外の場所で演奏できる機会ってとても貴重だと感じました!

【高校生バンドフェスティバル2025】
日程
2025年4月6日(日)

会場
まつもと市民芸術館 小ホール

開演
13:00

チケット料金
全席自由・入場無料

お問い合わせ
ミュージックドリーム実行委員会
TEL. 070-4352-7461

詳細はこちら↓↓↓
https://www.mpac.jp/event/41575/

**********************************************************************************

今週は「春を感じさせる曲」と「今月リリースの曲」を織り交ぜながらお送りしました↓↓↓

flumpool/花になれ
WANIMA/春を待って
Aimer/花びらたちのマーチ
秦基博/ずっと作りかけのラブソング
Led Zeppelin/Rock And Roll(ゲストさんリクエスト曲です)
あいみょん/スケッチ
ASIAN KUNG-FU GENERATION/アネモネの咲く春に
中山美穂/色・ホワイトブレンド
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT/リボルバー・ジャンキーズ

でした♪

一日の寒暖差が大きい季節です!
みなさま体調管理に留意してお過ごしください!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.03.25 UP  

木族の家「第5回木′s 絵画プロジェクト」開催中!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  (株) 木族の家 代表取締役社長   大月 俊   さん

平成2年生まれという、とっても若い社長さん!
里山辺に生まれ育ち、学生時代は関西で過ごされたそうです。
職人さんをはじめチームの皆さんは家づくりを“楽しんでいる”という、
とても明るい職場だそうです!

「第5回 木’s絵画プロジェクト」について伺いました。

木’s=キッズ(こどもたち)と掛けています。
現場の足場幕に絵を載せるというプロジェクトです。
きっかけは「コロナ禍で暗くなってしまった街中に明るさと元気を!」
という発想だったそうです。

5年目を迎え、「今年こそ!」と挑戦するリピーターもいるとか・・・
自分が住む家の建築現場に自分の絵が飾られたお子さんもいたそうですよ。

応募期間は5月19日まで。
未就学の部、低学年の部、高学年の部があります。
テーマは「好きな場所」ですが、
未就学児はテーマに関わらず自由な発想で制作してください。
受賞者の絵は足場幕に掲載され、他にも特典があります。
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

Vaundy/走れSAKAMOTO
櫻坂46/UDAGAWA GENERATION
平井大/また逢う日まで
tuki./サクラキミワタシ
asian2/遠く
乃木坂46/歩道橋
槇原敬之/LOVE LETTER
松任谷由実/最後の春休み [2022 Mix]
平井大/3月の帰り道

でした♪


2025.03.24 UP  

清泉女子大学次期学長 山本達也さん



こんばんは、山本広子です。

いきなり、初夏になってしましました~
半袖で歩いている人もいます。
日本の四季は弐季になりそうですね!

広子の部屋ゲストは
この4月から清泉女子大学学長に就任される 山本達也さん

松本に移住して14年だそうです。49歳の若さでの学長就任
期待されます。
松本でもご活躍、松本市の「松本シンカ推進会議」の座長でもあり、
今日は4回目の提言書を市長に提出してきたそうです。
内容は市役所のHPで。

お届けした曲は
Queen/We are the Champions
Kiss/Hard luck woman
Commodoes/Three times a lady
Boson/Don’t look back
Vandy/踊り子
PatMcGlynn’s Scotties/She’d rather be with me
Villae People/Y.M.C.A.
Marilyn McCoo&Billy Davis Jr./You dont’t have to be a star
Barry Manilow/Copacabana
Geray Rafferty/Baker Street


2025.03.20 UP  

川島均先生の楽しいゼミの卒論とは!?(^^)



みなさん こんばんは(^^)

夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津 です。
今日は3月20日春分の日!

いやー平日の祝日
木曜祝日のお休みは久しぶりなのでのんびりスタジオにやってきました・・・
と言いたいところですが春分の日でもありますが
僕的には『レコードの日』!
これしかありません!!!
なので、スタジオに来る前に
中古レコード屋さんでちょっとお買い物〜。(^^)

さて、そんな今日の『かずおの部屋』のお客様は
松本大学松商短期大学部 商学科長 教授 川島均 先生

今日は川島ゼミの卒論などのお話で盛り上がりました。
先生のゼミ、楽しそう!!!
来月も楽しみにしております。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
Sonny Clark
Minor Meeting

John Patton
Dem Dirty Dues

Paris All Stars
Steeple Chase

Radio Magic
Earthshaker

Stanley Turrentine
The Island

いしだあゆみ
黒いオルフェ
男と女
いそしぎ
ブルーライトヨコハマ


2025.03.19 UP  

3/29(土)はアクトホールの「ポケットサーカス」公演へ!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

今週は小学校と中学校の卒業式のピークだったようで、
卒業を迎えたみなさん、おめでとうございます!
積雪があったので、足元が悪くて大変でしたね~
これも一つの思い出として、
「雪(?)降って地かたまる」みたいな感じでポジティブに捉えてくれたらと思います^^

さて、
今回の「すなの部屋」ゲストは、
サーカスアーティスト 金井ケイスケ さん
松本市波田文化センター 公演担当 玉井 敏敬 さんに
「ポケットサーカス」公演のお話を伺いました!

子ども、親子向けのポケットサイズのサーカス公演だそうです^^
※開演前12:40からジャグリング体験コーナー(チケット購入者対象)もあるそうです!

「ポケットサーカス」
●日程 2025年3月29日(土)
●時間 14:00開演( 13:30開場)
●会場 松本市波田文化センター アクトホール
●出演者
・イッカデサーカス
・くるくるシルク
・HiROKO
●チケット料金 全席指定(税込)
一般 / 3,000円
高校生以下 / 1,000円
※3歳未満ひざ上鑑賞無料

●松本市波田文化センター
窓口購入:1階事務所(10時〜17時)
電話予約:0263-92-7501(10時〜17時)
※月曜日・祝日の翌日は休館

●まつもと市民芸術館
窓口購入:1階チケットカウンター(10時~18時)
〒390-0815 長野県松本市深志3-10-1
※不定休(ホームページ等で要確認)

詳細はこちら↓↓↓
https://www.acthall.jp/news/1401/

**********************************************************************************

松本平の小学校と中学校の卒業式weekということで、
今週も「卒業式を感じさせる曲」を中心にお送りしました↓↓↓

SHISHAMO/さよならの季節
KEYTALK/旅立ちのメロディ
ONE OK ROCK/Puppets Can’t Control You(2月21日リリースのニューアルバム『DETOX』より)
RADWIMPS/リユニオン
Coldplay/Paradise(ゲストさんリクエスト曲です)
Mr.Children/旅立ちの唄
CHiCO with HoneyWorks/贈り歌
いしだあゆみ/ブルー・ライト・ヨコハマ
奥田民生/イージュー★ライダー

でした♪

一日の寒暖差が大きい季節です!
まだまだ、朝晩は凍みるでね、みなさま体調管理に留意してお過ごしください!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^