2025.06.27 UP  

笑ゥせぇるすまん。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「笑ゥせぇるすまん 実写化!」の話題。

こちら、7/18から配信スタートする、漫画「笑ゥせぇるすまん」の実写化と言う事で、過去にも伊東四朗さん主演でドラマ化されたこともありましたが、

今回は、主演がロバートの秋山さん、さらに、脚本に、宮藤官九郎さん、かもめんたるのう大さん、マギーさんや細川徹さんといった、そうそうたるメンツ!

なにより、予告の段階ですでに、ハマり役である感じが非常に出ておりまして、楽しみでございます。

「笑ゥせぇるすまん」は、藤子不二雄A先生のブラックな面が存分に出ている作品でもありますし、アニメ版も有名ですが、いったいどんな形になるのか!

チェックしてみてください~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「かみさまキツネとサラリーマン」 ヤシン

「今日の選曲」

14時台

MAN WITH A MISIION「Telescope」
スピッツ「みなと」
大橋トリオ「PARODY」
≠ME「モブノデレラ」
timelesz「Rock this Party」
米津玄師「orion」

15時台

羊文学「人間だった」
ELLEGARDEN「金星」
Galileo Galilei「どうでもいい」
GLIM SPANKY「ビートニクス」
go!go!vanillas「パラノーマルワンダーワールド」
Lucky Kilimanjaro「グライダー」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.06.20 UP  

次にくる!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「次にくるマンガ大賞2025」の話題に!

こちら、「次にくるマンガ大賞2025」のノミネート100作品が発表になったとの事で。

さまざまな漫画賞がありますが、「次にくるマンガ大賞」は、「単行本5巻以内」といった縛りがあるので、まさに「次にくる!」といった作品が多数ノミネートされております。

知ってる作品もありましたが、やはり知らない作品が多数ノミネートされてましたねー。

ちなみに、初代の次にくるマンガ大賞は「僕のヒーローアカデミア」という事で、ここにランクイン、または、大賞を取った作品はやはり、ヒットしている作品多数です。

今年はどの、漫画が対象に選ばれるのか?!

こちら、新しい漫画に出会う機会としても、よいので、ぜひ、一度ノミネート100作品チェックしてみては。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「ケロロ軍曹」吉崎観音

「今日の選曲」

14時台

UNISON SQUARE GARDEN「シューゲイザースピーカー」
Vaundy「タイムパラドックス」
くるり「青い空」
aoen「青い太陽(The Blue Sun)」
TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」
大橋トリオ「Sing Sing」

15時台

ビッケブランカ「Shekebon!」
フレデリック「イマジネーション」
マカロニえんぴつ「PRAY」
崎山蒼志「回転」
星野源「Why」
スカート「サイダーの庭」

それでは、また来週~!


2025.06.13 UP  

公開20周年!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「サマータイムマシン・ブルース」公開20周年!の話題に。

こちら、映画「サマータイムマシン・ブルース」公開20周年を記念して、初のデジタルリバイバル上映が行われるという事でして。

いやー、「サマータイムマシン・ブルース」名作ですよね~。私も公開当時、映画館に観に行きました。

元々、劇団ヨーロッパ企画の代表作である「サマータイムマシン・ブルース」舞台版は舞台版で、タイムスリップを役者が、Tシャツを着替えるといった、やり方で表現したり、SF研の部室がメインの舞台の一幕劇だったりと、より、せせこましさと、ドタバタ感が際立った、やはり傑作だと思うのですが。

映画版は、それが映像化されることによる、映画ならではの面白さが出ていて、こちらもやはり、素晴らしい作品だと思います。

夏になると観たくなる「サマータイムマシン・ブルース」、公開20周年と言う事で、あらためて観てみては。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「狼少年は夜に泣く」 永地江六

「今日の選曲」

14時台

スピッツ「ルキンフォー」
BIGMAMA「alongside」
androp「Catch Me」
FRUITS ZIPPER「かがみ」
超特急「踊ライナー」

15時台

サニーデイサービス「コンビニのコーヒー」
ASIAN KUNGU-FU GENERATION「夜を越えて」
スカート「ハローと言いたい」
ビッケブランカ「Ca va」
フレデリック「TOGENKYO」
ポルカドットスティングレイ「トゲめくスピカ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.06.06 UP  

放送スタート!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「カラオケ行こ!」「夢中さ、きみに」放送日決定!」の話題に。

こちら和山やま先生の、単行本「カラオケ行こ!」「夢中さ、きみに」以前から、アニメ化することは発表されていたのですが、いよいよ、7/24~ 放送がスタートするとの事!!

どちらも、既に実写化はされているのですが、正式なアニメ化は、和山やま作品でも初と言う事で、非常に楽しみです。

あの、和山やま先生の独特な空気感がアニメでいったいどう表現されるのか、気になります。

また、同じ枠で、同一作者の別作品が順番に放送されるというのも、なかなか珍しいですよね~。

しかし、春アニメが始まったかと思えば、もう、夏アニメの話題!

夏のアニメも話題作が盛りだくさんで、非常に楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「されどふたご」西公平

「今日の選曲」

14時台

FLOWER FLOWER「名もなきヒーロー」
DAOKO「Juicy」
BRAHMAN「ANSER FOR…」
BE:FIRST「GRIT」
MISIA「LOVE NEVER DIES」
THE BAWDIES「DANCING SHOES」

15時台

Galileo Galilei「管制塔」
GLIM SPANKY「All Of Us」
go!go!vanillas「Do You Wanna」
MAN WITH A MISIION「Ruise your flag」
never young beach「なんかさ」
OKAMOTO’S「Lagoon」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.05.23 UP  

電子版発売!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「スラムダンク電子書籍化!」の話題に。

電子書籍は、普段、私も利用しておりますし、漫画が好きなので、紙媒体で買うととんでもない量になってしまうので、電子版は本当にありがたいです。

もちろん、漫画家さんの中には、電子版になると読まれ方が変わってしまう(紙媒体だと、見開きで読まれるのが、電子版だと1ページずつ読まれる)ので、あえて、電子版にはされてない方もいらっしゃいますし、紙で読む良さももちろんあるのですが。

やはり、電子版は手軽でありがたいですね~。

往年の名作をいつでも、スマホで読めるのは嬉しいです。

紙の漫画は紙の漫画で良さがあって、電子版は電子版で良さがある!なんにせよ、マンガ好きにはありがたい時代になったものです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「ブルーピリオド」山口つばさ

「今日の選曲」

14時台

Suchmos「FUNNY GOLD」
OKAMOTO’S「Star Light」
Sumika「センスオブワンダー」
FRUITZ ZIPPER「KawaiiってMagic」
星野源「創造」
大橋トリオ「Here To Stay」

15時台

Galileo Galilei「管制塔」
Creepy Nuts「ぬえの鳴く夜は」
GLIM SPANKY「サンライズジャーニー」
MAN WITH A MISSION「Thunder Struck」
崎山蒼志「ただいまと言えば」
Bentham「FUN」
星野源「Week End」

それでは、また再来週~!(※来週のWeek End Cafe 生放送はお休みです)