2025.04.25 UP  

手塚治虫文化賞。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、第29回手塚治虫文化賞の話題に。

いよいよ、受賞者が発表になりました、コチラの賞。

大賞は りんたろう「1秒24コマのぼくの人生」
新生賞に 城戸志保「どくだみの花咲く頃」
短編賞に 榎本俊二「ザ・キンクス」

となったそうです!

新生賞の城戸志保先生の「どくだみの花咲く頃」はこちらの番組でも度々取り上げていた、大好きな漫画でもあります。

そして、短編賞の榎本俊二先生!榎本先生といえば「ゴールデンラッキー」「えの素」といった作品で知られる、ギャグマンガ家さんですが、長年に渡って、ギャグマンガを描き続ける熱量はすさまじいと思います。

「ゴールデンラッキー」は、漫画家だけでなく、様々な方に影響を与えた伝説的、作品でもあります。

なんにせよ、こういった漫画の賞はあらたな作品を知れる機会でもあるので、素晴らしいな~と思う訳です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「ヤンキー君と科学ごはん」 岡叶

「今日の選曲」

14時台

Suchmos「YMM」
フリッパーズギター「カメラ!カメラ!カメラ!」
SIRUP「SWIM」
AKB48「まさかのConfession」
山田涼介「RED」
the telephones「Do the DISCO」

15時台

UNISON SQUARE GARDEN「シューゲイザースピーカー」
Vaundy「タイムパラドックス」
エレファントカシマシ「四月の風」
クリープハイプ「ポリコ」
サニーデイサービス「心に雲を持つ少年」
スピッツ「跳べ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.04.18 UP  

塩ラーメンオーロラ風。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、映画のニュースのコーナーでは、「君たちはどう生きるか」地上波放送に関連して、特別番組が放送されるという話題に!

そちらの特別番組では「ジブリ飯」の話題もあるそうで。

「ジブリ飯」。

「ジブリ」といえば、食べ物の描写が美味しそうなことでも有名ですが、

ポニョのラーメン、ラピュタのパン、千と千尋のあんまん、とかですね。

なんで、こんなに美味しそうなのか?と思うのですが、以前、ジブリのドキュメンタリーを観ていたら、

深夜まで作業をしている、スタッフさんに、宮崎駿監督が、夜食当番で、大鍋にインスタントラーメンを大量に茹でて、野菜炒めをのせたものを作って、それをみんなで、マグカップで食べるシーンが出てきまして、(確か、貧乏塩ラーメンオーロラ風と紹介されてました。)

アニメだけじゃなく、リアルでもジブリのご飯は妙に美味しそうでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

園田ゆり「ツレ猫 マルルとハチ」

「今日の選曲」

14時台

マカロニえんぴつ「然らば」
奥田民生「マシマロ」
UNISON SQUARE GARDEN「桜のあと(all quartets lead to the)」
乃木坂46「ネーブルオレンジ」
Ado「Hello Signals」
スピッツ「歩きだせ、クローバー」

15時台

SUPER BEAVER「ロックンロール イズ ノットデッド」
スカート「花をもって」
ビッケブランカ「ウララ」
THE BAWDIES「COME ONE」
Nulbarich「VOICE」
OAU「Life」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.04.11 UP  

地上波初!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「君たちはどう生きるか」地上波初放送の話題に。

宮崎駿監督10年ぶりの長編映画「君たちはどう生きるか」、公開当時映画館で観ましたが、いよいよ地上波で放送との事。

当時は、観た後、さまざまな解釈や考察、感想が溢れていましたが、これだけ沢山の解釈が生まれる作品もすごいな、と思う訳で。

私も、観た後、なんとなく、こういう事なのかな?と思っていたのですが、その後「君たちはどう生きるか」が出来るまでのドキュメンタリーを観まして、そういう事なの?!と驚きました。

もちろん、作品の解釈は自由で、間違いという事はないと思いますし、宮崎駿監督自身もこの作品について「よくわかってない所がある」と言っていますので。

なんにせよ、当時観た感想を一言でいうなら「なんだかよく分からないけど、やっぱすげえな」でした。

「君たちはどう生きるか」初地上波!まだ観てない方はもちろん、映画館で観た方も、あらためて観るのもいいかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「めしばな刑事 タチバナ」原作 坂戸佐兵衛、作画 旅井とり

「今日の選曲」

14時台

そうま「TAKE2」
Saucy Dog「film」
Suchmos「GAGA」
乃木坂46「ネーブルオレンジ」
JO1「Shine A Light」
大森靖子「JUSTadICE」

15時台

フジファブリック「桜の季節」
崎山蒼志「踊り」
女王蜂「CRY」
斉藤和義「月光」
相対性理論「小学館」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.04.04 UP  

つぶあり、なし。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭では、「アンパンマンのあんぱん 公式発売」の話題に。

こちら、アンパンマンのパンシリーズの中で以外にもあんぱんが発売されてなかったのですが、今回、満を持して発売!との事。

朝ドラの影響もあって、最近、コンビニなどでも、あんぱんコーナーが作られていたり、と、あまりにも身近な食べ物なあんぱんがこうやってあらためてフィーチャーされてるのも、面白いです。

あんぱんといえば、つぶあん、こしあんで好みが分かれる所ですが、私は断然こしあんが好きです。

というか、あんこ全般において、こしあんが好きです。

ちなみに、海外では、ピーナッツクリームにつぶあり派か、なし派かで分かれるそうです。

なんだか、日本のあんこ事情と似ていますね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「えぶりでいホスト」ごとうにも

「今日の選曲」

14時台

ASIAN KUNG-FU GENERATION「解放区」
[Alexandros]「Watress,Waitress!」
Creepy Nuts「助演男優賞」
乃木坂46「ネーブルオレンジ」
サザンオールスターズ「恋のブギウギナイト」
Mrs.Green Aplle「ダーリン」

15時台

go!go!vanilllas「Lucky Star」
MAN WITH A MISSION「Circles」
OAU「夢の続きを」
OKAMOTO’S「新世界」
Omoinotake「折々」
THE ORAL CIGARETTES「Fantasy」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!