2025.01.17 UP  

本日公開!!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「とうとう公開!機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の話題に!

スタジオカラーとサンライズがタッグを組んだ話題作。

テレビアニメですが、最初の数話を劇場用に編集された、機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- とうとう、今日公開となったようです。

SNSなどでも、ネタバレ厳禁の中、観に行った人たちの「絶対見に行った方がいい!」という熱量の高い感想が沢山見られます。

しかし、エヴァは大好きで、ガンダムはほとんど見たことがない私も、楽しめるのか、気になる所で、とりあえず、様子見している感じでございます。

なんにせよ、話題作であることは間違いないです。気になる方はぜひ、チェックしてみては!

・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~」 むぎわらしんたろう

「今日の選曲」

14時台

Mrs. GREEN APPLE「Magic」
ONE OK ROCK「Delusion.All」
宮本浩次「close your eyes」
KisーMy-Ft2「Curtain Call」
原因は自分にある「遊戯的友達ノススメ」
Low IQ 01「Distance」

15時台

Creeoy Nats「オトノバ」
GLIM SPANKY「ラストシーン」
indigo la End「通り恋」
KANA-BOON「オープンワールド」
King Gnu「Hitman」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.01.10 UP  

新吹き替え!



はい、おもケンです!

新年1回目のウィークエンドカフェ、冒頭は「バックトゥザフューチャー 新吹き替え!」の話題に。

こちら、2月に金曜ロードショーにてバックトゥザ―フューチャー3部作が、新吹き替えで放送されるということで、

マーティーは「宮野真守」さん、ドクは「山寺宏一」さん、という、実力派のお二人による吹き替え!

「バックトゥザフューチャー」は、様々な吹き替え版が存在しておりまして、ソフト版ではマーティーを山寺さんが吹き替えてますし。
中でもレアなのは「織田裕二」さんと「三宅裕司」さんによる、吹き替えなんてものもあります。

新しい吹き替えによって、また新鮮な気持ちで「バックトゥザフューチャー」を観られるチャンスかも!

気になる方はぜひ、チェックしてみてください~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「冥途地獄学園」 ホニャポコ

「今日の選曲」

14時台

Lucky Kilimanjaro「Drawing!」
milet「Anytime Aniwhere」
OAU「夢の続きを」
LE SSERAFIM「CRAZY~Japanese Ver.~」
NCT WISH「WISH ~Japanese Ver.~」
SIRUP「Ready For You」

15時台

MAN WITH A MISSION「All You Need」
RHYMESTER「ガラパゴス」
OKAMOTO’S「Beek」
SEKAI NO OWARI「イルミネーション」
SPYAIR「虹」
UNISON SQUARE GARDEN「お人好しカメレオン」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.12.20 UP  

Weekend cafe あわてんぼうサンタのクリスマススペシャル!



はい、おもケンです!

という訳で、今日は「Weekend cafe あわてんぼうサンタのクリスマススペシャル!」と言う事で、3時間の拡大版でお届けしました~。

プレセントの当選者発表もあり、今年も盛り上がりました!

お馴染みの生田さんの中継は、、、、

1 「松本城」

松本城管理課 課長 松岡由香さん 観光プロモーション課 主査 宮本直さんの お話を伺いました!

外国人観光客の方もたくさんいらしたり、電子チケットの導入などなど、新しいニュースも盛りだくさんでしたが、

なかでも驚いたのが、Instagramで、松本城がお城のアカウントの中でフォロワー数1位となった!というお話。

職員さんの工夫による、様々な写真があげられているようで、全国的にも注目されているようです。

他にも、2/16までに、3つのテーマに沿ったプロジェクションマッピングも行われているようで、

今は、1つ目のテーマ「躍動する歴史絵巻」と言う事で、長篠の戦がアニメーションで動いたり、とこちらも要注目です!

2「松本パルコ」

ここでは、広報担当の清水航さんにお話を伺いました!

清水さん、カジュアルな格好で、松本パルコらしい、フランクな方でした!

惜しまれつつも、来年閉店してしまう、松本パルコ。

しかし、最後まで、お客様を楽しませ続ける!と言う事で、様々なセールや企画が行われているようで。

中でも、驚いたのが、明日、明後日に開催される、1000円以上のお買い上げで、松本パルコの倉庫に眠っていたスタッフの備品「やかんやハンドマッシャージャーなどなど・・・」が、先着でプレゼントされるという企画!!

これは、なかなか面白い企画ですよね~。

他にも、クリスマスセールはもちろん、パルコグランドバザールと、まだまだ盛り上がっていくそうです!

3「りんごあめのみせ りんごのおもい松本店」

こちらは、オーナーの降旗淳子さんにお話を伺いました!

以前も、エフエムまつもとにご出演いただきました、「りんごのおもい松本店」さん。

今年の10/11にオープンと言う事で、

オーナーの降幡さんの「かわいいお店にしたい!」という思いの通り、

その、可愛らしい見た目の商品と、お店に、幅広い年齢層のお客さんがたくさん来ているそうです!

そして、なにより、りんご飴のおいしさ!

「夏祭りのりんご飴」のイメージでいるとびっくりしてしまうと、思います。

私も、2回ほどいただいた事ありますが、カットされたワンカップのりんご飴が、ぺろりと食べられてしまうほど!

生田さんは、今回の中継で、初めて食べたようで、やはり、その、美味しさに驚いていました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という訳で、今年のウィークエンドカフェスペシャルも、大盛り上がりで無事終了!

中継の生田さん、スタッフさん、ご出演いただいた皆様、

そして、聴いていただきました、リスナーの皆さま、本当にありがとうございました!!

「今日の選曲」

13時台

山下達郎「クリスマスイブ」
竹内まりや「すてきなホリデイ」
Snow Man「Christmas wishes」
Wham!「Last Christmas」
Little Glee Monster「愛しさにリボンをかけて」

14時台

優里「クリスマスイブ」
OKAMOTO’S「NEKO」
広瀬香美「DEAR…again(Ver.2.05)」
平井大「Love&Happiness(Let’s Be a Santa)」
あいみょん「プレゼント」

15時代

back number「クリスマスソング」
ちゃんみな&SKY-HI「Holy Moly Holy Night」
中山美穂「遠い街のどこかで・・・」
GReeeeN「クリスマスの夜に」
SEKAI NO OWARI「silent」

それでは、また来年~!


2024.12.13 UP  

このマンガが!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「このマンガがすごい!2025 発売!」の話題に。

毎年、漫画好きの間でも注目されている「このマンガがすごい!」ですが、今回、オトコ編の1位は、この番組でもおすすめさせていただいておりました、泥ノ田犬彦先生の「君と宇宙を歩くために」!

そして、3位も、以前紹介させていただいた城戸志保先生の「どくだみの花咲くころ」!

ということで、好きな漫画がランクインされていて嬉しいわけですが。

「このマンガがすごい!」も一つの漫画との出会いのきっかけだと思うのですが、今の時代、本当にいたるところで、漫画と出会うきっかけがあるな~と思う訳です。

昔でしたら、基本、雑誌に掲載されていて、それを読むしかなかったわけですが、今はweb漫画、SNSと、個人で漫画を発信できる時代、それだけ、漫画と出会うきっかけが増えているわけで。

漫画好きとしては、ありがたい時代だな、と思う訳でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ本のコーナー

「漫才過剰考察」高比来くるま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日の選曲」

14時台

ずっと真夜中でいいのに「お勉強しといてよ」
クリープハイプ「ポリコ」
UNISON SQUARE GARDEN「スノウグルーブ」
DXTEEN「Level Up」
Travis Japan「Sweetest Tune」
くるり「その線は水平線」

15時台

ギヴン「冬のはなし」
スカート「君がいるなら」
スガシカオ「ストーリー」
ネクライトーキー「夢を見ていた」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.12.06 UP  

15年ぶりのアニメ化!



はい、おもケンです!

さて、今日のエンタメニュースのコーナーでは「ギャグマンガ日和15年ぶりにアニメ化!」の話題に。

「ギャグマンガ日和」といえば、増田こうすけさんによって、今なお連載され続けている、ギャグマンガの金字塔作品でございます。

そんなギャグマンガ日和の、ヒットの一因にもなっているのが、こちらアニメ「ギャグマンガ日和」。

5分という短い尺に、徹底的に間を削ったハイテンポで繰り広げられる、ギャグアニメは圧巻でして、

監督を務めているのは大地丙太郎監督。

ギャグ漫画のアニメ化は正直、当たり外れが大きかったりするのですが、

大地監督が他に、アニメ化したギャグ漫画作品は「すごいよ!マサルさん」「僕とロボコ」などなど、その圧倒的センスで、アニメ化に成功させています。

なにより、ギャグマンガ日和のアニメ化は本当にすごかった・・・。

そんなわけで、このたび、15年ぶりのアニメ化というこで、めちゃくちゃ楽しみにしているわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「深夜食堂」安倍夜郎

「今日の選曲」

14時台

sumika 「Traveling」
Saucy Dog「あぁ、もう。」
Akeboshi「Sky in the pond」
HKT48「僕はやっと君を心配できる」
Hey!Say!JUMP「Donkey Gongs」
yama「ストロボ」

15時台

Suchmos「Miree」
Vaundy「黒子」
オカモトコウキ「それはマジック」
クリープハイプ「イト」
ビッケブランカ「Take me Take out」
高橋優「素晴らしき日常」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!