2018.02.06 UP
火曜日の担当は原山朋子です。
アシスタントはブチョー市川こと市川武彦さんです。
市川さんは先週末松本市総合体育館で行われた
信州ブレイブウォリアーズvsアースフレンズ東京Zの試合を観戦したそうです。
エフエムまつもとでも実況生中継を行ったので
私も現地で試合を観ていたこともあり、話が盛り上がりました。
今回は2連勝したのでとても楽しい週末になりましたよね(●´ω`●)
松本市出身の武井弘明選手の活躍も光りました。
土曜日にはMVPにも選ばれていてとても誇らしい気持ちになりました(´▽`*)
今日は17:30すぎには松本下水道局 営業課 課長・村山秀幸さんをお迎えして
水道凍結の予防法などを伺いました。
寒冷地なのでどこのご家庭でも対策はされているとは思いますが
今年の寒波の影響で松本市内でも凍結などによる水道管のトラブルが増えているそうです。
新聞などでも度々話題になっていますが
私自身も2週前の週末に水道管凍結を初めて体験しました。
本当にびっくりして困ってしまいましたので
村山さんのお話で今週の寒波に備えようと思いお話を伺いました。
水道管はメーターより先(自宅寄り)は破損などがあると
自分の負担で直さないといけないということなので
凍らせないということが一番大切です!
一見なんの損傷も無さそうに見えても
凍結の影響で少しずつ漏水をしているというパターンもあるということで
漏水のチェック方法も改めて教えて頂きました。
<漏水チェック方法>
自宅の水道の蛇口を全て閉めます。
水道メーターを確認にいきパイロットがまわっているかチェックします。
パイロットがまわっていたらどこからか水が漏れています。
どこから漏れているかは水道業者さんにお願いして調べてもらうといいそうです。
どこにお願いすればいいかわからない場合など
水道局に問い合わせると教えてもらえるそうですよ。
<水道管凍結防止方法>
1.凍結防止帯のチェック―電源が抜けていないか
電熱線が機能しているかチェックする
(ホームセンターなどに専用のチェッカーが販売しているそうです)
2.水道メーターボックスの保温‐タオルなどでメーターボックスを保温する
3.家の北側に面した場所の水道をほんの少し出しておく
改めてチェックして、しっかりと備えて今週の寒波を乗り切りましょう。
今日のともこの部屋
ゲストは創作てまりの会の鍋井やよいさんです。
伝統の松本てまりをもっと身近に感じてほしいと
体験講座などの活動を行っているという創作てまりの会。
私の祖母も松本てまりを趣味で作っていたことがあるので
なんとなく身近に感じてはいましたが
詳しいことは何も知らないてまりの世界についてお話を伺いました。
松本てまり以外にも全国各地にてまりの文化はあるそうで
それぞれに特徴があるんだとか。
松本てまりの特徴は白地に模様をかがっていくことで
模様をかがっても白地が見えることだそうです。
模様の種類も9種類ほどあるそうですが
一番ポピュラーなのはMウイングの前のてまり時計にもなっている
菊の模様だそうです。
鍋井さんは家庭の中でてまりを通じて会話が沢山うまれたり
地域の文化であるてまりが伝承されていくことを大切に
様々な場所で講師をされているそうです。
鍋井さんはいくつか作品をお持ちくださいました。
どの作品も色づかいや模様がとても素敵でした。
その中でも鍋井さんが考案したという波田の名産すいかをモチーフにした
「すいちゃん」というキャラクターてまりが抜群の可愛さ( *´艸`)
てまりなんですが目や口なども付いていて本当にキャラクターグッズのようでした。
エフエムまつもとをイメージしたてまりも急きょ作ってくださいました。
アルプスの険しい山々を茶色や緑などの糸
エフエムまつもとスタッフが地域を回って番組づくりをしている様子を明るく爽やかな色の糸
その爽やかな糸の上を電波を表した糸をかがってあるてまりで
わざわざ私達の為に作ってくださった鍋井さんの温かい人柄にじーんと胸が熱くなりました。
地域の伝統を次代に受け継ぎつつ
一つひとつの家庭がてまりのようにまぁるくなるといいなぁと思いました。
今日の曲
BRAHMAN「ナミノウタゲ」
Sly&The Family Stone Feat.The Roots「Star」
YUKI「星屑サンセット」
THE BACK HORN「冬のミルク」
手嶌葵「氷の大地」
RADWIMPS「夢見月に何想ふ」
Jamiroquai「Vitamin」
BOOM BOOM SATELLITES「SNOW」
サカナクション「『バッハの旋律を夜に聴いたんです。』」
さだまさし「Birthday」
高橋優「福笑い」