2024.10.17 UP  

松商短期大学部経営情報学科・小澤岳志先生〜ブライダルの社会学、文化論、ビジネス論



みなさん こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です
(^^)

今日の『かずおの部屋』
お客様は
松商短期大学部 経営情報学科 専任講師の小澤岳志(おざわ たけし)先生

みなさんが『ブライダル』という言葉からイメージするものとはなんでしょう?
最近訪日外国人の方々が日本の文化に興味を持って
数多く来日する中、我々日本人こそが自分達の文化を理解することが
大切であるということ・・・
小澤先生のやさしい語り口は大学の先生のイメージとは随分違うなー・・・
                       (↑あっ(^^;)

と思いましたが、実は小澤先生、ブライダルの現場に今も
色々と関わられていらっしゃいます。なるほど!

大変興味深いお話をありがとうございました!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
⚫️近藤等則
恋とは何か君は知らない

⚫️Moncef Genoud
Moment’s Notice

⚫️Gidon Nunes Vaz
The Summer Knows

⚫️ショパン『英雄ポロネーズ』

⚫️McCoy Tyner
Fly With The Wind

⚫️Romeyn Adams Nesbitt
Lover Come Back To Me

⚫️西田敏行
もしもピアノが弾けたなら


2024.10.16 UP  

サンリン株式会社「バーチャル展示会」が開催中です!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

ところで先日、クシャミと鼻水が止まらない日がありまして…
どうやら秋にも花粉症の症状が出る人のもいて、全体の15%ほどだそうです。
花粉症といえば春のスギ、ヒノキのイメージが強いのですが、実は秋にも原因となる花粉は飛んでいるみたいですよ。
秋の花粉症の主な原因は、ブタクサ、ヨモギなどなどで、
これらの草が開花期を迎える9~11月に花粉が飛散し、花粉症を引き起こすんだそうです–;
秋にも花粉症の症状がある方は、対策してみてはいかがでしょう?

「すなの部屋」ゲストは、
サンリン株式会社 営業本部 機器・リフォーム部 係長 中村 亮太 さんにお越しいただき、
現在開催中の「バーチャル展示会」の詳細を中心にお話を伺いました!

環境に配慮しながら光熱費の削減が期待できる太陽光発電システムや蓄電池、
断熱リフォームをはじめ、各種省エネ商材やこれからの時期に欠かせない暖房機器など
快適な暮らしを実現する商品の用意が多数あるそうですよ!

サンリン株式会社「バーチャル展示会」
https://vsr.sanrinkk.co.jp/

10月1日~10月31日までの開催です!

今回お送りした曲は、

レミオロメン/南風
なとり/金木犀
アイナ・ジ・エンド/金木犀
きのこ帝国/金木犀の夜
FLOW/GO!!!
エレファントカシマシ/今宵の月のように
西川貴教/LOVE TRAIN
手嶌葵/Lullaby Of Birdland バードランドの子守唄
宮本浩次/思秋期

でした♪
「金木犀」3連発w

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク!

「すなほんま」でした!


2024.10.16 UP  

キノコの色 『Fly Agaric(フライアガリック)』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

秋は実りの季節や収穫の季節というだけあって、
山の幸も海の幸もおいしいものが揃いますね。

そんな食欲の秋にもぴったりな?
昨日のおはよう791担当の生田さんから
キノコに関する『おはよう791質問リレー』が飛んできていたので、
現役カラーコーディネーターあかざわが色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
キノコの色から
『Fly Agaric(フライアガリック)』
の豆知識をご紹介させていただきました。

フライアガリックは
日本では紅天狗茸(ベニテングダケ)と呼ばれています。
明るく鮮やかな赤い傘に白い水玉のような模様のキノコで、
見るからに「食べちゃダメ!」という色合いをしている
毒キノコです。

ただ、これをファッションに取り入れると
とてもポップな雰囲気になるから不思議。
イメージ的にはディズニーのミニーちゃんのような
可愛らしさも出ます♪

そして意外ですが、
少しだけ色を暗めの赤色にして小さな水玉(ドット)にすると、
なんと大人の男性のネクタイにも取り入れられます。

今月末にはハロウィーン。
『Fly Agaric( フライアガリック)』を
さりげなくファッションに取り入れて、
イベントを楽しむのも良いかもしれません(^^♪

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Earth, Wind And Fire – Boogie Wonderland
Kylie Minogue – Hand on Your Heart
Marc Jordan – Marina Del Rey
Hootie and the Blowfish – Hold My Hand [1995]
Drake – God’s Plan
Usher – Euphoria
Sam Smith – Stay With Me
Vanessa Williams – Save The Best For Last
Golden Earring – Radar Love

でした♪
  


2024.10.15 UP  

毎月第3火曜日は「アルプスピアホーム」の時間!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3火曜日の“伊保の部屋”は アルプスピアホームの時間です!

  アルプスピアホーム 松本店プランナー 岩本 竜也 さん に お電話でお話を伺いました。

現在開催中の期間限定オープンハウスは、
松本市清水の2LDKの家です。
「家族を想いコンパクトに広々と暮らす家」をコンセプトに、
家族3人が暮らす、木の空間がみどころの家です。

L字型キッチンでLDKを広く使っています。
無垢床が心地よい寝室、使い方が広がるタイルデッキ、
“乾太くん”でいつでも快適に洗濯できるというのも嬉しいですよね。

20日(日)まで開催中、ご見学は予約制となります。
18日から豊科、21日からは島内でも開催されますので、
ぜひこの機会に「冬暖かく夏涼しい、完全フル装備の家」を体感してください!

今日お送りした曲は

サカナクション/月の椀
日向坂46/月と星が踊るMidnight
Mrs.GREEN APPLE/月とアネモネ
ヨルシカ/月に吠える
Hump Back/拝啓、少年よ
wacci/月のむこう側
いきものがかり/月とあたしと冷蔵庫
秦基博/月に向かって打て
ZARD/月に願いを

でした♪


2024.10.14 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、夕焼け空が楽しめるシーズンに入りました。
日没前のひとときです。
今日は3連休の最終日、のんびりゆっくり家で夕焼け楽しんでくださいね~
ラジオと共に(^^)/

今日の広子の部屋、ゲストは
塩尻市の映画館・東座の代表で、シネマコラムニストの合木こずえさん



東座 秀作上映
10月19日(土)~11月1日(金)
『劇場版アナウンサーたちの戦争』
戦時下における放送と戦争の知られざる関わりを題材に、
プロパガンダの先頭に立ったアナウンサーたちの葛藤や苦悩を、実話をもとに描いた作品です。

『ボレロ 永遠の旋律』
フランスの作曲家ラベルによる不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた音楽映画です。

FROM EAST 上映会
10月12日(土)~ 10月25日(金)
『パリのちいさなオーケストラ』
ディヴェルティメント・オーケストラを立ち上げた一人の少女と仲間たちの物語。

詳細は、東座のホームページでご確認ください

お届けした曲は
Albert Hammond/For the peace of all mankind
The Stylilsics/You make me feel brand new
Seals&Crofits/Diamond Girl
Raspberries/Overnight Sensation
Prince/Purple Rain
Bay City Rollers/Bye Bye Baby
Bad Company/Can’t get enough
The Hues Corporation/Rock the boat
The Three Degrees/When will i see you again
Hall&Oates/She’s Gone