2015.08.28 UP  

波田まちあかり会 古田咲美さん



こんばんは、山本広子です。
今日は気温が上がると思っていたのに、思いのほか涼しい一日となりました。
今年の夏は松本では猛暑日が12日もあったんですって( ゚Д゚)
これから体調管理気をつけないと夏の疲れが出てきます。
お互いに注意しましょうね~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
波田まちあかり会の古田咲美さん
yugure20150826

今年、娘さんが結婚されたそうですが、すぐご近所だそうで
実は、咲美さんも波田出身。親子2代で波田から波田へ、ですね!

波田の盛泉寺で
9月12日 吉川忠英さんの「竹あかりコンサート」が開催です
コンサートの後にはお蕎麦をお楽しみください。
蕎麦付で大人4500円 小学生以下2000円
開場は18:30 開演19:00
お問合せ、お申込みは090-5558-5833 まで

同時に「六地蔵手ぬぐい」の秋バージョンお披露目
秋バージョンは桂の葉っぱ
お楽しみに!

お届けした曲は
Celine Dion        The power of the dream
              My Heart will go on
              That’s the way it is
              When I fall in Love
THE BLUE HEARTS 夕暮れ
星野源            予想
UNICORN          与える男
Superfly           On Your Side
スガシカオ          夕立ち
手嶌葵            流星
小野リサ           翼の折れた天使
シェネル           Happiness


2015.08.26 UP  

花時計公園



こんばんは、山本広子です。
今日も花時計公園で開催中のサマーフェスト会場からの
特番があるため短縮バージョンでお届け。
今日は少し肌寒いくらいの陽気。一気に気温が下がったので
なんとなく体調がすぐれない人もいるんじゃないでしょうか?
お大事に(*’▽’)

さて、今晩のゲストは通信制信濃むつみ高校の
教頭 竹内忍さんの予定だったのですが・・・
何でも明日から高校生11人を連れて中国に研修旅行に行くため
どうしても抜けられない緊急事態発生だそうで・・・
急遽、エフエムまつもとのスタッフの中から
高校を卒業してから20年NYで暮らしていた巴里君に出てもらいました。
yugure20150825
写真は巴里君とおめかしゴードン(サマーフェストの会場で打ち合わせ中)

NYでは板前をやっていた巴里君。
修業は、厳しい世界で大変だったそうですが
その大変さが一番の収穫だったとか。
現在は巴里君の地元、波田の情報を「Hata 79.1」で発信しています。
毎週金曜日午後6時から15分間の番組です。

お届けした曲は

The Cardigans        Love fool
Sick&Tired
Tomorrow
Travelling with charley
Mr.children 忘れ得ぬ人
桑田佳祐           祭りのあと


2015.08.25 UP  

松本サマーフェスト



こんばんは、山本広子です。
今日明日は9回目の松本サマーフェスト会場からの特別番組のため
6時から7時の短縮バージョンで夕暮れ城下町はお届け(^^;)

週末は20回目を迎えた涸沢音楽祭に行って来ました。
yugure20150824

あいにくの雨で土曜日の午後の音楽祭が開催されるかどうか
ヤキモキしましたが、1時間遅れで無事に開催となりました。
なんでも20回続けると言う事は大変な事ですね~(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
信州大学の准教授 武者忠彦さん
yugure20150824 _02

学生と一緒に佐久穂町での新たな取り組み、
今年からインターンシップで街づくりと関わり始めました。
一過性の取り組みにならず継続することが課題だそうです。
また、今回は国がいるコンパクトシティーについて
今まで風呂敷を広げてしまった街づくり、
国は財政の問題からコンパクトシティーを推奨しています。
松本市もしかり、武者さんいわく、この取り組みがいいのかどうか?
ということから、皆で考えなければいけないとおっしゃっていました。
ということで、このお話は次回も継続!(武者さんの次回のご出演は9月30日です♪)

お届けした曲は
Belle&Sebastian     Another Sunny Day
            The Blues are still blue
            Song for sunshine
            Funny little frog

キリンジ        Drifter


2015.08.21 UP  

原始感覚美術祭2015



こんばんは、山本広子です。
めっきり涼しくなって来ました。
あれだけ暑いのは嫌だと言っていたのに・・・
ちょっと淋しい気がする (;_;)人間ってわがままですね~

今晩のヒロ子の部屋は「電話でヒロ子の部屋」
今年で6回目となります
yugure20150820_01
yugure20150820_02

ゲストは、信濃の国 原始感覚美術祭2015 水まつりうみ の
アートディレクター 杉原信幸さん

長野生まれ東京育ちの杉原さんもアーティスト
古代人の感覚を国内外のアーティストが自分の感性で表現する美術祭は
9月6日まで開催しています。

明日からの3日間は誰でも参加できるワークショップがあります。
お面を作ってパレードに参加しちゃいましょう~
お問い合わせは、0261-22-1436へ

お届けした曲は
Bruno Mars       Young Girls
             Just the way you are
             Locked out of heaven
Talking to the moon

はっぴいえんど      夏なんです
どんと          インディア
葛目絢一         ウスケチェルデ
Holly Cole        I want you
玉置浩二         夏の終わりのハーモニー
LINDBERG       君に吹く風
大原櫻子         My way
フジファブリック     パッション・フルーツ
MISIA          あの夏のままで
SEKAI NO OWARI      Home


2015.08.20 UP  

松本が大好き 山本達也さん



松本が大好き 山本達也さん

こんばんは、山本広子です。
サイクリング部の大学生が蟻ケ崎高校の近くを北に向かっていました。
総勢8人、ザックを背負っている人、振り分けの大きな荷物を付けている人
皆さんヘルメット着用でなかなかかっこいい集団でしたよ(*’▽’)
そんな中の一人、むき出しで大きな鍋を付けている人もいました。
良いよ~( *´艸`)
何処まで行くのかな?良い夏休みを!!!

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
清泉女子大学文学部 地球市民学科 准教授 山本達也さん
yugure20150819

世界を旅することが多い達也先生、
いずれはニュージーランドに移住をしようか?と考えていたころ
講演会で大町に、その夜の宿泊が松本だったとか。
松本を少し歩いてみると、そのサイズ感、文化度に興味を持ち
後日改めて松本を散策、なんと2回目の来松で土地を購入(^^;)
松本に住み始めて4年目を向かえるそうです。

20世紀は都会がもてはやされましたが、
21世紀は魅力ある地方都市の時代だそうです。
それも、歴史的建造物が残り少し不便でも昔の佇まいが残っている方が
よりいいそうで、達也先生いわく、街の雰囲気は一朝一夕では醸し出されません。
松本は、文化度が高いとよく言われますが、それは街の雰囲気がそうなんですよね!
それって松本が長年培ってきた財産ですよね。

松本が大好きな達也先生、月に一回 8:00~9:30
“松本BBC”を開催(Book、Breakfast、Coffee)
会費1000円で一人の方が、参加者のことを想い本をセレクト
それを紹介しながら様々な人がつながるといいな~だそうです。
特に、旅する人々の参加大歓迎だそうですよ。
因みに、今月の開催は8月30日
興味のある方は残席わずか、お早目のお申し込みを!
山本達也さんの次回のご出演は9月22日です。お楽しみに

お届けした曲は

JOE      Beautiful
        Let’s stay home tonight
        I wanna know
        Good girls
サザンオールスターズ   真夏の果実
井上陽水         サルビアの花
平原綾香         君といる時間の中で
MANNISH BOYS       OH Amy
レキシ          古墳へGO
高橋優          サンドイッチ
山下久美子        バスルームから愛をこめて
FISHMANS         ひこうき
秦 基博          プール