2024.04.02 UP  

「大人のためのお金の学校」マネちえ理事長・唐澤千恵美 さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

別れと出会いの季節です。
先週、すなさんがアシスタントを卒業し、
涙をこらえて送り出したばかりなのですが・・・

今日はこの方が復活です!
恵梨菜ちゃん、半年ぶりの登場!
お仕事の都合で不定期出演となりますが、
年齢制限を無視した「女子トーク」でお楽しみいただきたいです。

伊保の部屋のお客様は

  NPO法人金銭教育研究会マネちえ理事長  
  ファイナンシャルプランナー            唐澤 千恵美 さん

なんと、今日がお誕生日!おめでとうございます!
そしてお誕生日のご出演、本当にありがとうございます。
私たちも「マネちえポーズ」で記念写真をとらせていただきました^^

イクジィの「お金の話」の連載でもおなじみの唐澤さん。
「マネちえ」は子育てママでもある4人のFPが中心となって設立した会で、
「ゆりかごからシニアまで、各世代に合った金銭にまつわる講座を開催することで、
関わる全ての人が安心を自由を手にしてほしい」と活動しています。

今回は4月17日・20日に
松本市勤労者福祉センターで開催される
「新NISA制度丸わかりセミナー」について伺いました。

予約制で先着5名。10:00~12:00の2時間。
参加費は500円です。
お申し込みや詳細は、公式LINEでご確認ください。
https://manechie.or.jp/

今日お送りした曲は

UNISON SQUARE GARDEN/春が来てぼくら
幾田りら/蒲公英
ゆず/春疾風
藤原さくら/春の歌
DREAMS COME TURUE/何度でも
いきものがかり/ハルウタ
あいみょん/ハルノヒ
清水翔太/春風
never young beach/春らんまん
カネコアヤノ/春の夜へ
Uru/アンビバレント

でした♪


2024.04.01 UP  

うぐいす初鳴き 聞いたよ~



こんばんは、山本広子です。

先月下旬、うぐいすの初鳴きを聞きました~
?今年はガビチョウの鳴き声はまだだけど?
と勢力争いが少し気になるこの頃です。

広子の部屋ゲストは
Metobaリバーサイドプロジェクト サブリーダー クック久美さん
都市計画家 倉澤聡さん

リバーサイドプロジェクトは3年目、毎週水曜日有志で3時から活動しているそうです。
参加自由、川に人がいていつも楽しそうな雰囲気になればいいな~だそうですよ。
ホームページもご覧くださいね。
https://www.matsumotojo-sannomaru.com/

お届けした曲は

Randy Vanwarmer/Just when I needed you most
The Blues Brothers/Soul Man
The Doobie Brothers/What a fool belivers
Supertramp/Breakfast in America
Dan Fogelberg/Longer
My Little Lover/Hello Againe
Arabesque/Hello Mr.Monkey
Vellag People/Since you been gone
The Dooleys/Wanted


2024.03.28 UP  

安曇野市堀金烏川 岩原地区祭典保存会 会長・尾日向和孝さん



皆様こんばんは。
夕暮れ城下町木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。
(^^)

今日のかずおの部屋
お客様は

安曇野市堀金烏川 岩原地区 祭典保存会 会長
尾日向和孝(おびなた かずたか) さんに
スタジオでお話をうかがいました。

本日は安曇野・岩原地区の山神社 保存会の会員減少に伴い
お船祭り担ぎ手区外からも募集というお話でした!

担いでみよう!というガッツのあるかた!
尾日向会長にまずはお電話を!
090-4158-4274

ゲストリクエスト
●WANIMA
やってみよう

<今日のイカすジャズ>
●ヒルトンルイス
サイドワインダー
エイジドインソウル

●ジョーパス
サティスファクション

●ミッシェルカミロ
ジャイアントステップス

●クリスチャンマクブライド
フリーダムジャズダンス


2024.03.26 UP  

塩尻市立図書館の “推し活” とは?



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

巣立ちの時です。
すなさん、アシスタント卒業です。
来週からはパーソナリティーとして一人立ち、
水曜日の夕暮れ城下町を担当します。
嬉しい気持ちと寂しい気持ちが入り混じって複雑ですが、
すなさんの謙虚さ、誠実さ、頑張りを信じて送り出したいと思います。
みなさん、よろしくお願いいたします!

伊保さん、ありがとうございました!
水曜日の夕暮れ城下町、がんばります!
さて、ここからはアシスタントの、すなほんまがお伝えします!

伊保の部屋のお客様は 

   塩尻市立図書館 職員 中原 彩   さん
   塩尻市立図書館 職員 北澤 梨絵子 さん でした!

塩尻市立図書館についてや、「推し活」展示について詳しくお話を伺いました。

自分が情熱を注いで応援するほど好きな人物や物などを意味する
「推し」をテーマにした展示を行っていて、
アイドルや声優、音楽バンドなど、来館者の推しが載った本や雑誌、
CDを館内からピックアップして展示しているそうです。
3月10日で終了の予定を、延長して展示しているそうなので、
ご興味があるかたは、ぜひどうぞ!

今日お送りした曲は

嵐/サクラ咲ケ
くるり/春風 (Alternative)
手嶌葵/春のさけび
YUI/CHE.R.RY
HoneyWorks feat.かぴ/推し★ごと
yama/春を告げる (From THE FIRST TAKE)
松たか子/明日、春が来たら
大塚愛/さくらんぼ
EPO/う、ふ、ふ、ふ

でした♪


2024.03.25 UP  

松本市本郷地区長会連合会 会長 小池文雄さん



こんばんは、山本広子です。
雪じゃなくてよかった、雨なら大丈夫。
日差しが無いのは肌寒いけどね~
ふと聞こえてきた会話ですが、まさしく!
おっしゃる通り~同感です。。。
日差し待ってます(*’ω’*)

広子の部屋ゲストは
松本市本郷地区 町会連合会 会長 小池文雄さんに
お電話で本郷地区の特徴などを伺いました。

本郷地区は26の町会からなり、人口は14000人
直近の話題としては、映画監督の山崎貴さんの出身も本郷地区です~

お届けした曲は

Air Supply/Lost in Love
Hall&Oates/Private Eeyes
Linda Ronstadt/How do i make you
The Nolans/Chemistry
Blondie/Rapture
NHK東京放送児童合唱団/早春賦
Christpher Cross/Arthur’s Theme
Kurts Blow/The Breaks
Yarbrough&Peoples/Don’t stop the music
Karla Bonoff/Trouble Again
Albert/You world and my world