2023.01.26 UP  

火を吹くダブルハイツェーの男!ソーナイスオーケストラ・塩原玉基さん



皆様 こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

早いもので一月も最終木曜日となりました。
そして今日はなかなか手強い寒さが炸裂!

さみー!

とは言え、このFMまつもとのスタジオ内は熱い!

なぜなら

今日の『かずおの部屋』にはお電話でのご出演とはいえ
その熱さが十分に伝わるであろうダブルハイツェーの男!?
ソーナイスオーケストラのバンドマスター、塩原玉基さん
にお話をうかがいました。

思い返せばコロナが騒がしくなる直前にギリギリセーフで
行ったコンサートから3年ぶり、待望の

『34th CONCERT』 が

いよいよ来たる2月12日(日曜日)
松本市民芸術館 主ホールで開催されます。

会場17時30分 開演 18時 入場料1.000円(高校生以下無料)

お問い合わせは  塩原さん0263-52-5822まで

いやー、何しろ3年ぶりということもあり、
今回の予定曲のリストを見てびっくり島田陽子! (@@;)

一部はソーナイスオーケストラにしては珍しく
ベイシーナンバーで固めております!
やはり、色々なビッグバンドさん、それぞれのバンドカラーはあるものの
やっぱりベイシーはルーツ!

やる気、本気がひしひしと伝わってまいります。
もちろんソーナイスらしいバリエーションに富んだ選曲でお送りする
2部も楽しそうですね〜。

さあさあ、是非是非みなさんお誘い合わせの上
お出かけくださいませ!

楽しいよー!!!
(^^)/

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●カート・ローゼンウインケル
シッピンアットベルズ

●トニー・ピュローン
カンタループアイランド

●チャリート
ジ・アイランド

●本多俊之
ラ・フィエスタ

●中森明菜
デザイヤー
ミ・アモーレ
北ウイング

●ロニー・スミス
インプレッションズ

●ハンク・ジョーンズ
イージートゥラブ

●ジェリー・マリガン
黒いオルフェ

●熱帯JAZZ楽団
Can’t Give You Anything But My Love


2023.01.25 UP  

(株)松本山雅 営業推進部 渡邉はるかさん



水曜日の「夕暮れ城下町」

近藤智郷がナビゲートでお届けしました

早いもので1月も後半ですね

しかし寒さが厳しいっ、最強過ぎる寒波です

風邪などひかぬようご注意下さい

夕暮れミュージックはグラミー賞2023のノミネート作品から

新人賞と楽曲賞を予想しながらお届けしました

来週もやります!!!

そして「ちさとの部屋」のゲストは (株)松本山雅 営業推進部 渡邉はるかさん

今シーズンの対戦スケジュールも発表されいよいよ盛り上がってきた松本山雅FC

開幕を前にただいま「Jリーグマスコット総選挙2023」の投票が始まりました

なんと今年で最後となる「Jリーグマスコット総選挙」

皆さん「ガンズくん」への投票よろしくお願いいたします

投票方法はJリーグの公式ツイッターの「ガンズくん」の当該ツイートをリツイートするだけ!

またJリーグの公式アプリからも投票できます

ちなみにガンズくん1位になったらマスコットワールドカップを開催するそうです!!

ぜひ投票してみてくださいね

また今シーズンは「SDGs」を意識した活動も積極的に取り組むそうで

「good with YAMAGA」の企画がスタート

クラブチーム、ファン・サポーターそして地域の皆さんで取り組み

今シーズンのホームゲームでのゼロカーボンチャレンジマッチを目指すそうです

新プロジェクト「good with YAMAGA」ぜひ皆さんも身近なエコ活動を

「good with YAMAGA」の一文を添えてSNSなどで紹介してみて下さい

today’s song
01 米津玄師; KICK BACK
02 Prince – Manic Monday
03 藤井風; 優しさ
04 10-FEET; 第ゼロ感
05 Latto – Big Energy
06 Muni Long – Hrs and Hrs
07 GAYLE – abcdefu
08 Steve Lacy – Bad Habit
09 BARBEE BOYS; 女ぎつね on the Run
10 Saucy Dog; – 虹
11 Selena Gomez – Feel Me
12 TRICERATOPS; Caramel Tea
13 milet×Aimer×幾田りら – おもかげ


2023.01.24 UP  

ルネサンス松本の お得な新春キャンペーン!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

この寒さは何年ぶりでしょう・・・
私事ですが、我が家の娘が1月下旬生まれで、
その年も本当に寒い1月でした。
雪もたびたび降っていて、
当時住んでいたアパートの駐車場はツルツル。
滑らないように、転ばないように、
細心の注意を払って緊張の日々でした。
そんなことを思い出すほどのこの寒さ!
明日・明後日が寒さの底だそうです。
じっと耐えたいと思います。

伊保の部屋のお客様は

   スポーツクラブ ルネサンス 松本    古河 遥菜 さん

まだ3年目、フレッシュなパワーをいただきました!

ご紹介いただいたのは、
2023年、新しい何かを始めようとお考えの方にぴったり、
新春キャンペーンのご紹介です。

「気軽に最初の2ケ月格安プラン」は
これから始めるスターター会員、月額2200円から!
オールレンタル2ケ月分、水素水2か月分も無料と、
本当にお得なんです。

しかも、「一人では不安・・・」という方には、
お友達やご家族、お仲間と、2人以上で同時入会ならもっとお得!
1か月分の月会費から、1100円引きです。

さらにさらに、「まずはお試しを」という方には、
スタッフがご説明しながら、しっかり体験していただけますよ。

自身の体力や自己免疫の大切さが見直されている今、
ご自身の身体づくりを始めてみませんか?

お問い合わせは
ルネサンス松本のホームページ、
またはお電話でお問い合わせください!

今日お送りした曲は

  Claris  「White Love」
  宮本浩次  「冬の花」
  結束バンド  「転がる岩、君に朝が降る」
  大黒摩季  「SPARKLE」
        「Anatadake mitsumeteru」
        「LA・LA・LA」
        「DA・KA・RA」
  KANA-BOON  「スノーグローブ」
  Do As Infinity  「柊」
  May J  「メロディー」
  GReeeeN  「流星のカケラ」
  10-FEET  「第ゼロ感」

        でした♪


2023.01.23 UP  

漆職人 碇屋公一さん



こんばんは、山本広子です。

週末の午後、散歩をしました。
田んぼの土手にはオオイヌノフグリが咲いていたり
蝋梅も咲いてるし、あらあら紅梅も1輪、2輪ほころんでいますよ~
この冬は、今までの所、日中は日差しもあり比較的暖かい気がするのですが?
明日からの大寒波が恐ろしいです!気を引き締めていきましょう~

広子の部屋ゲストは
松本の漆職人 碇屋公一さん

国宝松本城の外壁を毎年黒漆で塗りなおしている職人さんです。
そもそもは、風雪や鳥の糞で汚れ痛んでいた松本城を見るに見かねて
おじいさんがボランティアで修復し始めて70年。
1966年からは毎年秋に塗りなおしが行われています。5人の職人さんが関わり60日かかるそうです。
汚れや劣化を防ぐためにも重要な作業、これからも気を付けて我らが国宝を守ってくださいね~

お届けした曲は
Sting Rushing Water
The Hills on the border
Loving you
The belles of st.Thomas
Atlantic Starr Always
Anita Baker Giving you the best that I got
Ray Charles Ellie My Love
Club Nouveau Lean on me
大黒摩季      今そこに君がいる 今ここに僕がいる
広瀬香美      Promise
レミオロメン    粉雪
Aimer everlasting snow
菅田将暉      虹  


2023.01.19 UP  

金子能呼先生、バレンタインに向けてのマーケティングゼミ企画!(^^)



皆さんこんばんは。
夕暮れ城下町木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

ついこの前あけまして〜とか言っていたのに
もう1月も折り返しとなりましたが
皆様体調など崩されていらっしゃいませんか?

さてさて、
夕暮れ城下町木曜日
唯一のきちんとしたコーナー『かずおの部屋』

今日は
学生さんから大人気! 
松本大学松商短期大学部商学科の
金子能呼(かねこ のこ)先生にお電話でお話をうかがいました。

今日のテーマは、マーケティングがご専門の金子先生のゼミでの活動や
2月にバレンタインスイーツの販売を行うというあたりのお話を!
(^^)

まー、なんともタイムリーな話題でなありませんか!

金子先生の生徒さんに様々な設定で、
バレンタインスイーツのアイデアを出して
いただき、それを商品化するという流れは
もう初手から聞いていてわくわくします。

例えば

磯野波子さん(46歳)   
大学生と中学生の2人の子供、
パートの帰りに自分にご褒美的な
チョコをさがしているケース・・・

このような場合にはどのようなスイーツがいいのか?

とか

フグ田さし美さん(26歳)
会社用の義理チョコなれど、あまり義理感の強く無い義理チョコは・・・
まず配るであろうことを前提に個包装のパッケージが必須・・・

とか

お話を聞いていて『なるほどなー』と
思うことばかり・・・

さて、そして注目すべきイベントとして2月5日にアイシティ21で
この学生さん考案のバレンタインスイーツを直に購入できるとな!

これは行かなきゃだわ!

皆様も是非是非是非お出かけくださ〜い!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●カート・ローゼンウインケル
愛は海よりも深し

●カーリン・アリソン
フィールライクメイキンラブ

●福井ともみ
テイクファイブ

●高橋知己
ターンアップ

●沢田研二
憎みきれないろくでなし
ダーリング
コバルトの季節の中で
危険なふたり

●リャンビコ
シャイニーストッキング

●ヘレン・メリル
ジャンゴ

●ウエザーリポート
ブラックマーケット

●松任谷由実
バレンタインズラジオ