2023.04.05 UP  

ドリプラ信州2023~プレゼンテーション~自分の夢を生きて、何が悪い



週の真ん中「水曜日」の夕暮れ城下町

今日も生放送でお届けいたしました

4月に入って新学期、新生活始まった皆さん!

安定のw水曜夕暮れをよろしくお願いいたします

夕暮れミュージックは追悼坂本龍一特集をお届けしました

YMO時代、自身のソロ、そしてプロデュース作と作曲作品と

取り混ぜてみました、改めて偉大な方だと実感させられましたね

そしてゲストを迎えてトークをお届け「ちさとの部屋」は

イベlabココカラの野竹聡さんとドリプラ実行委員の佐竹憲子さん

「ドリプラ信州2023~プレゼンテーション」~自分の夢を生きて、何が悪い

についてお話して頂きました

ドリプラ信州は2021年にスタートした個人の夢や事業プランを形にしていく

プロジェクトで、今回は6人のプレゼンターが「事業としての仕組みを作ること」

「実現したい世界像への共感を得て仲間をつくること」をゴールに

熱い思いをプレゼンします。

「一歩を踏み出す勇気」を胸に10分間のプレゼンテーションに思いと物語をこめ

まさに「自分の夢」に向かって走り出します

ぜひ会場で6人の思いをお聞き下さい

野竹さんも佐竹さんも6人のプレゼンの初期の練習から見守ってきて

その成長を支えてきたそうです

4月15日(土曜日)13時00分~16時30分(開場12時30分)

場所:まつもと市民芸術館(長野県松本市深志3-10-1)

【参加費】一般 2,000円 ・高校生以下 無料

なおオンラインでの配信もありますので詳しくは

https://peraichi.com/landing_pages/view/dreplashinshu/

まで

01 The Chainsmokers & Coldplay – Something Just Like This
02 Amy Winehouse; You Know I’m No Good
03 クラムボン; サラウンド
04 Faith Evans – I Love You
05 Yellow Magic Orchestra – Tong Poo (1978)
06 Geisha Girls – Kick & Loud
07 岡田有希子 くちびるNetwork
08 Ryuichi Sakamoto – energy flow
09 Fleetwood Mac – Dreams
10 Plastic Plastic; 時をかける少女
11 10-FEET – CherryBlosam
12 Luis Fonsi, Daddy Yankee – Despacito ft. Justin Bieber
13 Uru – ポジティブ入部


2023.04.04 UP  

松本大学 教授・木村晴壽さん 銀行合併のお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

新年度がスタートしました!
みなさん、何か新しくなること、ありますか?
私はこの4月から講師のお仕事が一つ増え、
ちょっと張り切っています。
もちろん、新しい事を始めること、新しい出会いに緊張もありますが、
この年齢でそんな思いを経験できるのも幸せかと・・・
がんばります!

新年度1回目の伊保の部屋のお客様は

 松本大学総合経営学部 教授
 地域防災科学研究所 所長  木村 晴壽 さん

さて、松本大学では5月からリカレント教育講座、
「現代社会を考える多彩な知識を身につける」を開催します。
リカレント教育とは、「社会人の学び直し」とも呼ばれ、
社会に出たあとも専門的な知識とやスキルを学ぶこと。

講座は
5月12日から7月28日の毎週金曜日、18:00~19:30。
全12回で 受講料は 1人 15000円。
受講にあたっての条件はありません、
どなたでも参加できます。
申込みの締め切りは 4月7日となっています。

松本大学の教員がオムニバス形式で講義を展開するこの講座、
第1回を 木村さんが担当します。
テーマは「信州経済の歴史」。
いつも、なんの資料も持たずにスタジオに入り、
「細かいデータはすべて頭の中に」という木村先生。
まだ内容は詰めていないそうですが、
「なるべくわかりやすく、楽しく聞いていただけるようにしますので、
みなさんぜひお越しください」とのことですよ!
みなさんも、学び直し、いかがでしょう?

今日は八十二銀行と長野銀行の合併について、
以前お話いただいたそれぞれの銀行の歴史と株価から見える裏話など、
またまたここでしか聞けないお話をこっそり(?)伺いました。
おもしろかったです!

今日お送りした曲は

  和楽器バンド  「千本桜」
  あいみょん  「桜が降る夜は」
  スピッツ  「チェリー」
  EPO  「う、ふ、ふ、ふ」
  THE ALFEE  「シンデレラは眠れない」
  南野陽子  「吐息でネット」
  鈴木雅之  「君は薔薇より美しい」
  UNISON SQUARE GARDEN  「春が来てぼくら」
  井上陽水 「SAKURAドロップス」
  SEKAI NO OWARI  「夜桜」
  Angela Aki  「サクラ色」
  ケツメイシ  「さくら」

    でした♪


2023.04.03 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
今日は、午前9時代に女鳥羽川周辺のお花見をしました。
すでに、半袖で歩いている人も・・・
川に枝垂れるソメイヨシノ、強い風に枝から離れて
舞い落ちる花びら、川の流れと花びらの同調、思わず動画を撮ってしましました。

良い季節です!

広子の部屋ゲストは都市計画家 倉澤聡さん

2年後のPARCOの撤退をうけ、伊勢町商店街や本町の皆さんも
不安に思っているそうです。
ただでさへ減っている人出をどのように創出するか?
24万都市の課題は大きいですね~
お金を吸い上げるだけの企業ではなく、循環させることの出来る
事が望ましいんだけど~

お届けした曲は
One Direction Something Great
Irresisible
Story of my life
Gotta be you
Joe Cocker&Jennifer Warner Up wher we blong
Night Ranger Don’t tell me you love me
Pillip Bailey Feat.Phil Collins Easy lover
Ray Parker Jr. Ghostbusters
Aimer esxalate
中島みゆき    心月
優里       ミザリー
あいみょn    桜が降る夜は
エレファントカシマシ  桜の花、舞い上がる道を


2023.03.30 UP  

柳沢林業・執行役員 若林悠平さんと、美鈴湖もりの国オートキャンプ場マネージャー・勝山浩さん



みなさん こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

さあ3月も最終木曜日となりました〜。
世の中は春休み真っ只中ということもあり、
夏とは違えど色々なレジャー施設が賑わいをみせているような〜

なので、今日の『かずおの部屋』のお客さまは
まさにぴったんこ!

株式会社 柳沢林業 執行役員の若林悠平さん 

美鈴湖もりの国 オートキャンプ場マネージャー  勝山浩 さん

にスタジオにお越しいただいてお話をうかがいました。

まずは柳沢林業の若林さんから

●4月15日(土)開催のソマイチ  について

春を迎えた里山には楽しみがいっぱい!
思いっきり遊んで、作って、お腹がすいたらおいしいものを食べて。
家族へのお土産には里山の恵みを買って帰る。
あたたかな春の1日を里山でのんびり過ごしませんか〜?・・・と。

はて?

ところで『ソマイチって何?』

杣(そま)とは・・・

樹木を植え付けて材木を取る山。そまやま。
古代・中世の日本で国家・権門が所有した山林。
上記の杣から伐り出された木。そまぎ。
上記の杣において働いている人のことを『そまびと』と言うそうで、

近世・近代の日本では転じて
林業従事者一般の意味で用いられるようになったそうです。

うーん、知らなかったー!
木曜夕暮れ唯一のちゃんとしたコーナーの
面目躍如!

さて、続きまして

美鈴湖もりの国オートキャンプ場の勝山さんから

●4月15日、16日
もりあそびCAMP@美鈴湖〜山しごと体験とロゲイニング〜

冬の眠りから覚めた山を、たっぷり楽しむ2日間!
2023年4月15日(土)〜16日(日)
参加者20組限定
1日目 木こりと遊んで学山のしごと
みんなでバーベキューパーティー
2日目 春の山をチームで探索するロゲイニング!

美鈴湖もりの国オートキャンプ場〜予約受付開始

そんな話題を中心に盛り上がりましたー。

詳しくはホームページをチェック!(^^)

株式会社 柳沢林業

美鈴湖もりの国オートキャンプ場

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ZEK
移民の歌

●エラ・フィッツジェラルド
スピークロウ

●ピーター・ビーツ
プレリュード

●加古隆
エルアル

●中森明菜
なごり雪
神田川
精霊流し
悪女

●ハンプトン・ホーズ
アイガットリズム

●鈴木勲
バンブーダンス

●米津玄師
怪獣のテーマ


2023.03.28 UP  

アルプスピアホーム 松本店プランナー・三沢 竜也 さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

桜が開花したものの雨模様が続いていましたが、
昨日、今日といいお天気でしたね。
まだ咲き始めは雨が降っても散ることはないそうで、、
しばらく楽しめそうでよかったです。
松本城の満開予想は3月31日。
今週末が見ごろでしょうか。
できれば入学式のころまで咲いていてほしい!
あと1週間、頑張って!

伊保の部屋のお客様は

  (株)アルプスピアホーム 松本店プランナー  三沢 竜也 さん

アルプスピアホームさんには、
来月から第3火曜日の“伊保の部屋”にご出演いただきます。
三沢さんはトップバッター!
3年前から松本に戻られて、
信州に暮らすみなさんのマイホームの夢を形に変えていらっしゃいます。
プランナーのお仕事の様子、アルプスピアホームの特長など、
詳しくお話くださいました。

そして、今回みなさんにいちばんお伝えしたいイベントは
期間限定のオープンハウス!
30代ご夫婦が波田に完成させた3LDK/29.93坪のお家を
完全予約制で、じっくりご覧いただけます。
 
「ホテルライクな空間でくつろぐ家」として、今回のこだわりポイントは、
 
 ・モノトーンインテリアに囲まれたLDK
   モノトーンを基調としたホテルライクな空間
   ダイニング近くにはカウンターを設置するなど、使い勝手にもこだわりました。 

 ・スッキリ暮らす収納計画
   玄関にはシューズクローク、キッチン横にはパントリー、
   ウォークインクローゼットなど、充実の収納計画でお家の中をスッキリ保ちます。

 ・こだわりアイテムにも注目
   玄関先の丸窓、2階の飾り棚など、
   ご家族のこだわりが各所に散りばめられています

とにかく、その目でご覧いただきたい!
ご見学は予約制となるため、ご希望の方はWeb予約、または
  松本ショールーム 0120-402-527  までご連絡ください。
   

今日お送りした曲は

  櫻坂46  「桜月」
  Aimer  「escalete」
  AAA  「旅ダチノウタ」
  中島みゆき  「俱に」
         「島より」
         「体温」
         「夢の京」
  amazarashi  「夕立旅立ち」
  松任谷由実  「最後の春休み」
  安藤裕子  「ぼくらが旅に出る理由」
  スピッツ  「空も飛べるはず」
  優里   「ビりミリオン」

      でした!