2019.01.15 UP  

スマート水道メーターとは?



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は小正月。
私が子どもの頃は
成人の日も地域の行事も今日15日でしたが
今では大きく変わっていますよね~
3連休中には
松集めをする子ども会のみなさんや
松本市の成人式に出席する新成人や
あめ市でにぎわう中心市街地などなど、
思わず笑顔になる光景がいっぱいでした。
寒い時期ですが
心が温まると元気が出ます。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

今年最初の三連休は、
行事が各地で行われていましたね。
お店は県外からいらっしゃっていた方もちらほらと
お見かけしました(*´ω`*)♪♪
そして今は受験シーズンなのに、
インフルエンザが大流行しております!
受験生の皆さんはもちろんのこと、
皆さんもくれぐれも
体調にはお気をつけくださいね。
長野県はまだまだ寒さが続きます!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

松本市上下水道局  営業課  課長  村山秀幸さん

今日はニュースでも話題の『スマート水道メーター』について
お話をお伺いしました。

私は実は初めましてのワードだったのですが、
皆さんはご存知でしたでしょうか?

簡単にご紹介すると、
検針員さんが歩いて水道メーターを測らなくても、
遠隔操作で自動的に測れちゃうメーターです!

どうやら、携帯などの電波の基地局を通って、
たくさんある水道メーターを1時間置きに計測するのだそうです。
そのデータが水道局に送られることで、常にメーターが測れるとのこと。

このような便利なシステムができた理由は、
検針員の人手不足、測定の間違い防止だそうです。
電波方式のため消費電力も少なく、たくさんのデータもいらないとか。
電池式でおよそ10年持つそうです。エコですね(*’ω’*)!

また、1時間置きの測定なので、お年寄りのご自宅などのメーター測定で、
お年寄りの方を見守ることができたり、
漏水なども見つけることが可能になります。
水道メーターが自動的に測定できると、素晴らしいメリットが増えます。

そしてさらに、村山さんは『水道凍結の注意』についても
お話して下さいました。
実は凍結防止帯の劣化が原因で水が出なくなることがあるのだとか!
今はホームセンターなどでテスターが売っており、
自分の家の凍結防止帯が劣化しているかどうかを調べることができます。
また長期間自宅を空ける場合などは、
発砲スチロールを砕いてビニール袋に入れて冷えすぎないようにしたり、
止水栓を止めて、家の中の蛇口を開けて水を出し切ることで、
凍結防止になるとのことなので、
皆さん参考にしてみてくださいね。

今日お送りした曲は

  桑田佳祐&The Pin Boys  「レッツゴーボウリング」
  Uru  「プロローグ」
  ナオト・インティライミ  「しおり」
  ポルノグラフィティ  「メリッサ」
  倉木麻衣  「Your Best Friend」
  Mrs.GREEN APPLE  「僕のこと」
  MACO  「交換日記」
  androp  「Home」
  嵐  「GUTS!」
  星野源  「Pop Virus」

         でした♪  


コメントは受け付けていません。