2014.10.22 UP  

車の中での歯磨きは・・・?



こんばんは、山本広子です。

今日の昼過ぎ、すれ違った車に乗っていた男性が歯を磨いていました。
食後の歯磨きはいいと思います、思いますが~
車の中で歯を磨いた後はどうしているのでしょうか?
疑問が頭から離れないまま、会社についてしまいました。

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭 竹内 忍さん
後半は、竹内さんに呼ばれて急遽 まっさんこと増澤武先生もご登場

yugure20141021

今、むつみはAO入試の真っ最中だそうです。
大学の推薦とも少し違った入試で、推薦は推薦でも
今まで、不登校、病気、大学に行きたかったけれど諸事情で行けなかった
人を対象に、今までの経験などをもとに論文を作製、大學で何を勉強したいかフォーカスして
時には、大學の先生と3か月がかりで対峙することもあるそうです。

9月に中国や沖縄の離島などへ出向き、そこでの経験をもとに大学での専攻を決める
生徒さんも多いとか。

そこで、こ9月に2回生徒さんを引率した増澤さんが呼ばれたのです。

沖縄の離島で去年にひきづづきドキュメンタリ‐映画を作った女子生徒は
普段は、無口な女性だそうですが、一人で何から何までしなければならない環境では
無口でもいられず、離島の観光について、村の人たちとコミュニケーションがあったみたいで
大學での専攻を”観光”にしたそうです。
増澤先生は自分で自分をプロデュースするという姿勢で
あくまでも手助けのポジションに徹したそうです。(それにはそれなりの大変なこともありますよね)

また、竹内さん曰く
むつみのスタッフ(先生)が真剣に楽しまないことには生徒さんには伝わらない!と言う事で
先生が本当に興味があること、楽しめることを生徒さんと共有しているそうです。

通信制信濃むつみ高校は随時生徒募集してます。
興味のある方がお問合せを!

お届けした曲は
BUMP Of CHICKEN   メロディーフラッグ
           虹を待つ人
           ハイブリッドレインボー
           プラネタリウム
TOKYO No.1 Soul Set 黄昏’95太陽の季節
ハナレグミ       明日へ行け
かぐや姫        おはよう おやすみ 日曜日
Oasis         Whatever
Judy and Mary    RADIO
斉藤和義       カーラジオ
androp Radio
世界の終わり     インスタントラジオ
RCサクセション    トランジスタ・ラジオ


2014.10.21 UP  

早くも・・・



こんばんは、山本広子です。

冷たい雨降りの今日、松本の大名町通りで、早くもダウンのコートを着た
女性2人を見かけました。たぶん、観光客だと思いますが、気持ちはわかります。
今の時期、寒さになれず寒さがこたえる時期かもしれませんね~
雨に濡れて風邪ひかないように気を付けて下さいね!

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
マンスリーゲスト 伊藤かおるさん
yugure20141020_04

今晩の肩書は ソーシャルファーム事務局長だそうです。
そもそもソーシャルファームの取り組むはフランスだそうで
社会的弱者の方々の農業支援とでもいいましょうか。

日頃、伊藤さんが仕事でかかわっている方々が一歩踏み出せる仕組みを
ということで、ほぼボランティアで動いているそうです。
働きたいけど、働けない、そんな方々是非ご相談を
詳しくはチラシを見て下さい。
yugure20141020_01
yugure20141020_02
yugure20141020_03

また、お問合せ、申し込みは
0263-29-2607へ

お届けした曲は
Bank Band       ハートビート
            何の変哲もないLove Song
            ひとつだけ
            明日のために靴を磨こう
B’z          東京
Mr.Children      東京
桑田佳祐        東京
矢沢永吉        東京
FUNKY MONKEY BABYS   東京
来生たかお       夢の途中
アリス         夢去りし街角
ハラフウミ 夢を誓った木の下で
Bonnie Pink      Do You Crush?


2014.10.17 UP  

夕日が目に染みる~



こんばんは、山本広子です。

夕方空を見上げると、澄んだ青空が広がっていました。
気持ちがいい~~~
大きな夕日が乗鞍岳方面に沈みかけていて
思わず夕日を見てしまったの!
そのあと、暫く目がかすんでました(*_*;

今晩のヒロ子の部屋のゲストは2組

まずは、18日、19日開催される
松本大学の学園祭 梓乃森祭2014
松本大学学友会 学祭局局長の和田三菜美さんと広報係長の小林美寿希さん
yugure20141016_02

今年のテーマは
あのー、隣、あいてます?
~きっかけはココから~
学祭を通して、地域の方々も含め多くの人との「出会い」を大切にしてほしい
との想いがこもっているそうです。
18日(土) 12:30~東国原英夫氏トークショー  無料
      17:30~FLOWコンサート 当日券2500円
19日(日)13:00~ファッションサークルによるファッションショー
      昼頃から恒例の50m太巻きづくり
などなど、模擬店も出店しての盛りだくさんの内容での学園祭です。

そして、もうひと方
丸の内病院 事務部部長 古幡開太郎さん
yugure20141016

18日(土)第6回 丸の内病院 病院祭
まんまる祭り~人に笑顔を 心に温もりを
AM10:00~PM3:00
この機会に健康チェックを
体組織測定 骨強度測定、動脈硬化測定ほか
また、整形外科の手術器具 インプラントの展示など
メインステージでは
田川小学校ブラスバンドの演奏
狭間壮さんコンサート
玉井夕海さんコンサート
松本山雅FC選手のトークショーなど
盛り沢山です。

来年は70周年をぱ迎える丸の内病院だそうですよ!

お届けした曲は
竹内まりや    リンダ
         元気を出して
         けんかをやめて
         たそがれダイアリー
Oasis    Cigarettes&Alcohol
Red Hot ChiliPeppers    Road Trippin
Robert Johnson    I believe Dust my blues
TedLeo&The Pharmacists    Bilmusicology
サザンオールスターズ   愛と死の輪舞
KAN           愛は勝つ
B’z   愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
aiko    愛の病
Billy Joel       My Life


2014.10.16 UP  

雪化粧



こんばんは、山本広子です。

今日10時頃、新橋のあたりから、雲間にのぞく鹿島槍、五竜は
頂上付近がうっすら雪化粧、その北側の白馬三山は真っ白。
いよいよ雪の便りが聞かれる頃なんですね~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市巾上にある天下堂の代表
森 幸永さん 2回目のご登場です。

yugure20141015

9月~10月にかけて、パリと南フランスにメガネの展示会やら
作家さんに会いにとお出かけになったそうです。
天下堂さんで扱っているメガネは、基本的には作り手の顔が分かるもの
だそうで、作家さんとのコミュニケーションは大切にされているとか!

実は、私がこの夏新調したメガネは天下堂さんで購入したのですが、
友達の反応の8割が”メガネ逆さま?”というもので
残りの2割が”おしゃれ~”です。
私のメガネのタイプはアンダーリムと言われるもので
福井市の老舗のフレームやさんの何代目かのご主人(30代)が
Factory900というブランドで
今や、世界的に注目されているブランドで、日本人の作家さんとしては
初めて、コンテストなどで賞をとっているんだそうです。
立体フレームが特徴です。
興味のある方は、天下堂さんでお確かめ下さいね!

お届けした曲は
桑田佳祐     いつか何処かで
         本当は怖い愛とロマンス
         幸せのラストダンス
         明日 晴れるかな
中島みゆき    愛情物語
Superfly     愛をこめて花束を
久保田利伸    シルクの愛が欲しくって
ZARD       愛が見えない
ドリカム     愛してる 愛してた
赤い公園     NOW ON AIR
広瀬香美     愛があれば大丈夫
浜田省吾     路地裏の少年


2014.10.15 UP  

ひつじ雲?それともいわし雲?



こんばんは、山本広子です。

番組が始まる前にだいたいは外に出て、お天気チェックするのですが、
今日の夕方の西の空には秋らしい雲が・・・
急いで”空の本”を持ってきて資料と照らし合わせてみるものの
自分一人では判断できず、FMまつもとのスタッフ3人も呼んできて
空をしばし眺め、雲診断。

たどりついた結論は、ひつじ雲といわし雲の中間!というなんともはっきりしない結果。
いやはや、素人が写真だけで判断するわけですから、仕方ありませんですぜ(*_*;

さて今晩のヒロ子の部屋のゲストは
シネマコラムニストの合木こずえさん

yugure20141014

最近のエピソードとしては、上映は終わってしまっているんですが
【みつばちの大地】がらみで、松本周辺にはみつばちを飼っている方が
意外?と多く、その方々が紹介、紹介でかわるがわる映画を見に来られたそうですが
ある日からぱったりとお見えにならなくなったそうで。
その理由は、いま界隈を賑わせている熊!!!
熊に蜂の巣箱が襲われないように見張っていて、映画みに行かれなくなった。だそうです。
意外なところにも、熊の弊害が。

塩尻の東座とフロムイーストの上映のご案内です

~17日(金)めぐり逢わせのお弁当
10月18日(土)~11月7日(金)”ローマの教室で 我らの佳き日々”
10/19PM1:30~通信制信濃むつみ高校の教頭 竹内忍さんの講演あり
10月20日(月)~11月2日(日)アンコール上映 ”マダム・イン・ニューヨーク”
10月25日(土)~11月7日(金)アンコール上映 ”世界の果ての通学路”

フロムイースト
10月25日~11月7日  ”ウィークエンドはパリで”

お問合せ、お申込みは   0263-52-0515

お届けした曲は
コブクロ     蒼く優しく 
         風の中を
         轍ーStreet stroke
         未来への帰り道
カーペンターズ  Ryeny Days and Mondays
綾戸智絵     Sunny
アレサフランクリン Love the one you’re with
コトリンゴ     こんにちは又明日
辛島美登里     愛すること
GLAY        すべて、愛だった
雅夢        愛はかげろう
中島美嘉      愛してる
上々颱風      アジアのこの街で