2020.04.23 UP  

半端ない脱力感(@@;)に天才を感じる!ドキドキシティボーイズ



みなさん こんばんは。

夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

今日のかずおの部屋は

色々と余裕の無い感じの今日この頃・・・
世知辛い今日この頃・・・
何とも言えない閉塞感を打破するのにふさわしい・・・

ゲストさんに電話でお話をうかがいました。

今日のゲストさんは『ドキドキシティボーイズ』のお二人、
菊池風起人(きくちふきと)さんと近藤太郎(こんどうたろう)さん。

この通称『ドキシティ』はお二人が武蔵野美術大学で出会い、
2014年頃に結成されたそうですが、
いただいた資料を拝見した時点ですでにハンパない脱力感というか
ものすごいやる気のなさ(←この日本語もどうかと思いますが(笑)に
僕はとてつもない衝撃を受けました。

そもそも友達のバースディパーティで替え歌を披露するなどの活動を経て
デビューアルバム『ドキドキシティボーイズ』を完成させ、
その後現在までに楽曲63曲、アルバム7〜8枚ほど(←ほどって?どういうこと(笑)を製作し、
木曽を中心にライブ活動を行うが
活動をする意味がないまま現在まで音楽活動を続けている。

・・・とありました。

さらに自分達のライブパフォーマンスや音楽生については・・・

二人とも楽器が弾けず、振り付けもライブ前日に考え、
ほぼ練習せずに本番を迎える事が多く、
近藤は殆どの曲を覚えておらず、
菊池はドキシティの曲に愛着が無い。

とな!(@@;)

そして、〆が『現在ニューアルバム制作中』とあります。

・・・

んもー、いったいこのひとたちはなんなのー!(^^;)

いや、しかし、僕はこの二人に天才を感じました!
絶対このお二人のパフォーマンスを見に行きますよ!

木曽ペインティングスvol.4.
『千年のすみか』
2020年11月開催予定

<今日のイカすジャズと歌謡曲>
●スティーブ・デイビス
01ヤードバード組曲
02聖者の行進
03ロードソング
●岸みつあき
04春の小川
05シャボン玉
●ラム・ラミレス
06サボイでストンプ
07ハウハイザムーン
08忍冬の花のように
●ドキドキシティボーイズ
ライフスタイルを考えよう


2020.04.20 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。
今日から新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して
アシスタントは当面の間お休み、またゲストの方々は
電話でのご出演となります。
よろしくお願いします。

なんだか色々疲れます。
普段気を使わなくてよかったことに気を使い、
気にならなかったことが気になり、気を使います。
疲れます。先が見えないから余計に。

広子の部屋、電話でのゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭先生 マッサンこと増澤武さん

今日は自宅でテレワーク、小さなお子さんがいらっしゃるので集中が難しいとか。
新入生の皆さんも希望に燃えて新生活に向かおうとしていた矢先
出鼻をくじかれた形で心配されているそうです。
また、卒業生も自宅を離れ大学にも行けずどうしているか、こちらも心配。
通信制とはいえ、学校行事も多いむつみ高校なので、楽しみにしていた生徒さんも
いるでしょう~
先生方も暗中模索。生徒の皆さんといっちょに悩んでます。
いづれ、学校で必ず会いましょう!その時まで課題をしっかりやってね!

今日の選曲はアメリカで医療チームの応援歌
歌うリーダーLady GAGAのナンバーと癒しの歌声小野リサの曲をたっぷりお届け

お届けした曲は
映画「スター誕生」
Lady Gaga & Bradley cooper Shallow
I’m never love again
Lady Gaga Is that Alright?
before I cry
小野リサ            Sentimental Journey
in the mood
As time goes by
Tea for two
Aimer 春はゆく
ゆず              Green Green
くるり             春風
中島みゆき           宙船
Jonsi Go Do


2020.04.17 UP  

松本大学松商短期大学部教授 川島均 先生 『運動と病気』のお話



皆様こんばんは

夕暮れ城下町、木曜担当パーソナリティ、
ジャズマスターの伊佐津です。

本日は久しぶり市川部長ご出勤で
にぎやかにお届けしました。

やはり最初はこのおじさん達にとっては
避けて通れない志村さんロスの話題ですが、
お互い自営業的に色々とこれから向き合わなければ
ならない事について少し真面目にお話しました。

が、今日、誕生日の『なぎらけんいち』さんの話題あたりから
ポンコツ感が全開となり

かつては要注意歌謡曲指定制度によりAランク指定の迷曲?
『悲惨な戦い』を鑑賞、考察しました。

さて、そして午後6時半を過ぎて

今日のかずおの部屋のお客様は
松本大学 松商短期大学部 教授 川島均(かわしま ひとし) 先生に
『運動と病気』のお話をうかがいました。

川島先生は現在、

『健康・スポーツ科学、神経科学
(キーワード;運動、ストレス反応、神経可塑生、海馬、microRNA)』

を専門分野としてご研究されていっらっしゃいます。

今回木曜夕暮れで初めてお目にかかりましたが
リクエスト曲の間などにも、運動すると頭が良くなる話とか、
色々質問攻めにしてしまいましたが、とても
わかりやすくお話くださいました。

今後ともどうぞ色々と興味深いお話を聞かせて下さい。

ありがとうございました!
(^^)/

<今日のイカすジャズと歌謡曲>
●エンリコピエラヌンツィ
スピークロウ
ハウディープイズジオーシャン
ムーングロウ

●青紀ひかり
いつも二人で
酒と泪と男と女

●なぎらけんいち
悲惨な戦い

●Earthshaker
Radio magic


2020.04.14 UP  

ストーンアーティスト 伊藤博敏さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

昨日はランドセルを背負った小学生を見かけました。
学年ごとに曜日や時間に差をつけて登校しているんですね。
登校、と言っても校内にいた時間はわずかなようで、
下校は地域ごとに先生方と一緒の集団下校。
もちろん整然と歩いていましたが、
天気が悪かったこともあり、
なんとなく寂しそうに見えてしまいました。
この苦難の先にいつもの生活が戻ることを信じて、
子どもたちにも「がんばれ、がんばろう」と
声をかけたい思いでした。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

新学期が始まったと思ったらまた長期のお休みになってしまい、
保護者の方も子どもたちも大変そうです。。。
お店は閑散としていて、お客様もあまり来店されません。
買われる方は大量にお菓子やカップ麺や飲料と言ったものが多く、
これは自宅で過ごすのだなぁと一目瞭然です。
そんな中でも春の商品は毎週ちゃんとお店に並びますし、
外では桜も満開ですよね!
もうしばらく我慢我慢ではありますが、
たまには気分転換に近所へお散歩に出かけてみて下さいね!(^^)!
もちろん、帰ったらしっかりうがいと手洗いをお忘れなく!!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

      ストーンアーティスト  伊藤 博敏さん

まずは『NPO法人 松本クラフト推進協会事務局 代表理事 工芸の5月 実行委員長』
としてお話をお伺いしました。

新聞にもありました通り、「工芸の五月」は新型コロナウイルスの影響により、
残念ながら中止となってしまいました。
昨年からすでに今年に向けて準備を進め、
今年の1月・2月では最後の調整の段階だったそうですが、
色々話し合った末の決断となったそうです。
「クラフトフェア」は、
当初予定していた姉妹イベントの「クラフトピクニック」が
開催される、10月17日と18日に行われるそうで、
クラフトピクニックを楽しみにされていた方はクラフトフェアを楽しんで下さいね!
伊藤さんをはじめ、作家さんやスタッフさんは秋に向けて前向きに準備を進めております。
ご来場頂く皆さんに笑顔になって頂けるイベントを目指して頑張るとのことですので、
秋までもう少々お待ちくださいね(*^_^*)

続いては、『伊藤石材店 代表取締役社長 ストーンアーティスト』としての
伊藤さんのお話をお伺いしました。

創業100年以上もの間、石の魅力を探ってきた伊藤石材店のご主人である伊藤さんは、
世界でも活躍されている「石のアーティスト」です!

今日実際にスタジオで作品の一部を拝見したのですが、
石を感じさせない見事な作品でした!!

石って本来は固いイメージなのですが、
がま口のお財布をモチーフにした石は、滑らかな曲線もきちんと再現されていましたし、
何より柔らかそうでした!
もう一つの作品も「口にチャック」、「口が堅い」というタイトルぴったりの
ユニークな作品でした(笑)
観る人を和ませる素敵なアートで、
伊藤さんは墓石なども制作されていますが、
こう言った石本来の堅いイメージをがらりと変えてしまう作品が、
世界からも高く評価される理由の一つなんだなぁと感じました。

伊藤さんの作品は展示もされていますし、許可を頂ければ触らせてくれますので、
皆さんもぜひ一度、伊藤さんの作品に触れてみて下さいね!(^^)/

今日お送りした曲は

  三代目 T Soul Brathers from EXILE TRIBE  「RAISE THE FLAG」
  DA PUMP  「Heart on Fire」
  ゆず  「公園通り」
  Uru  「あなたがいることで」
     「プロローグ」
     「白日」
     「願い」
  KEYTALK  「黄昏シンフォニー」
  いきものがかり 「SAKURA」
  東京スカパラダイスオーケストラ Feat. 甲本ヒロト  「星降る夜に」
  ケツメイシ  「さくら」
  Norah Jones  「Don’t no White」

          でした♪


2020.04.13 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

久びりのまとまった雨、花散らしの雨とならず
良かったです。
今日は車で松本市内の桜の名所を巡ってきました(^^)/
雨とサクラ、風情があってよかったです~

ひろ子の部屋、ゲストは
東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

映画館の換気、消毒を徹底してお客様をお迎えしています。
コロナで元気が出ない、気分が乗らないという方
映画を見てスッキリしませんか?

東座秀作シリーズ
~24日 盲目のメロディ 4/19 アシシュさんのおいしいカレーの日です。
~24日 スウェイング・キッズ
4/25~5/15 ホテル・ムンバイ
4/25~5/8  プレーム兄貴、王になる
FROM EAST上映会
~24日 ダンサー そして私たちは踊った
5/9~22日  ビッグ・リトル・ファーム

お届けした曲は
Avicii Heaven
Liar Liar
Wake me up
Lay me down
森山直太朗  花
GLIM SPANKY The Flowers
King Gne 傘
菅田将暉   雨が上がる頃に
福山雅治   桜坂
高橋優    さくらのうた
Uru      あなたがいることで
ゆず      SEIMEI
忌野清志郎   春の嵐