2020.08.25 UP  

安曇野放牧豚 ふじわらファーム 社長 藤原仁さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎朝セミの声で起こされていましたが、
セミの鳴き始めが遅くなってきたようです。
処暑を迎え夜には秋の虫の音も聞こえます。
梅雨明けが遅れた分、暑さと闘う期間は短かいのかもしれませんが、
まるで帳尻を合わせるかのような高温には参りました。
まだまだ気を許せませんが、
朝晩のひんやりした空気にほっとする時間が多くなりましたよね。
恵梨菜ちゃんのお店の中華まんも
いよいよ売れ始めるかな?

今日の伊保の部屋のお客様は

  (有)藤原畜産 ふじわらファーム 社長 藤原 仁 さん

お若い社長さんでビックリしました!
お祖父様から数えて3代目、もう10年になるそうです。

藤原社長のお祖父様は、
雑草が生え放題だった土地に豚を離してみようという、
当時としては大変ユニークな発想で放牧を始められたとか。
それが今では「安曇野放牧豚」というブランド品となり、
日本中から注目されています。

24時間ストレスフリーで放牧されている豚たちは
脂がシャキシャキ、赤身は弾力があってしっとりしています。
臭みがなく、灰汁も少ないのも特徴。
各メディアからのオファーも多いいため、
さすが、ご出演に慣れていらっしゃる!
大変わかりやすく、興味深いお話でした。

注文が殺到するのを防ぐため、ご注文はHPで受け付けています。
 
 ・しゃぶしゃぶコース
 ・家庭料理コース
 ・加工物コース    の3コース。

価格はいずれも7000円です。

お電話でのお問合せは  0263-50-7183  までお願いします。

まだまだ暑さが続きます。
美味しい放牧豚を食べて、乗り切りましょう!

今日お送りした曲は

  FLOWER FLOWER  「はなうた」
  ビッケブランカ  「ミラージュ」
  DAOKO  「anima」
  UNDER GRAPH  「風を呼べ」
          「ツバサ」
          「太陽の手」
          「ストライド」
  Twenty Twenty   「smile」
  ヨルシカ  「夜行」
  フジファブリック  「若者のすべて」
  Mr.GREEN APPLE  「Theater」
  米津玄師  「Flowerwall」

       でした♪


2020.08.24 UP  

清泉女子大学教授 山本達也さん



こんばんは、山本広子です。

35度越えはかないませんが、今日ぐらいならまだ何とか・・・
って感じしませんか?
日暮れの時間が早くなってるのに気づいてますか?
例年ですと、行く夏を惜しむそんな時期ですが
まだまだそんな気持ちにはなれませんよね~暑すぎて!?

広子の部屋ゲストは
清泉女子大学 教授 山本達也さん

このほど、松本市基本構想2030市民会議の座長さんにも就任してます。
専門の委員21人が3つの部会に分かれ議論してます。
1、都市計画2、経済振興3、教育厚生
去年の7月市民からのアンケート調査に基づいてそれぞれの部会が
ありとあらゆるものをテーブルに並べて拡げている所です。
その中に想定外のコロナが入り、生まれた変化とそうでないもの。
部会は分かれていても、同じテーマも発生しているとか。
キーワードは人と自然。
ゆくゆくは市民を交えた意見交換会も計画するそうです。
貴方も、是非、参加して10年後の松本、100年後の未来考えてみませんか?

お届けした曲は
coldplay Viva La Vida
Speed of sound
Paradise
clocks
井上陽水  少年時代
秦基博   晩夏(ひとりの季節)
BEGIN   恋しくて
森山直太朗 夏の終わり
Official髭男dism HELLO
Awesome city club トビウオ
MAN WITH MISSION Memories
あいみょん      マリーゴールド


2020.08.20 UP  

よし!まず図書館に行ってみよう! 松本大学松図書館長商学科 教授・伊藤直登先生



皆さんこんにちは!
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。
本日は 市川部長出勤でデタラメ社長&インチキ部長の
ポンコツおじさんコンビがお送りしました。

昨日、今日と朝は急にすごしやすく
なったような気がします・・・・

しかし、日中の暑さはまだまだ情け容赦なく・・・

お盆過ぎれば信州は・・・
と呪文のように唱え・・・
実際、嘘のように朝晩は涼しく・・・

なってないじゃんしょ〜!(T T)

さて、そんな今日の夕暮れ城下町

かずおの部屋のお客様は

松本大学 松商短期大学部 
図書館長 商学科 教授 
伊藤直登 先生にお話をうかがいました。

まずは以外と知られていない図書館のこと

無料    CDやDVDもある    本が無ければお願いしていい
家から予約ができる    セルフ貸出機    図書館の人に何でも聞いていい・・・

このようなお話のなかで、印象深かったのは
日本と海外の図書館の利用の仕方?

具体的に、ある映画の中で
主人公が見知らぬ街に到着し、
ある問題に遭遇した時に真っ先に

『よし、まず図書館に行ってみよう!』

・・・と言う。

この日本と海外の図書館の位置づけを象徴しているかのような
エピソードなどもご紹介いただきました。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●山中千尋
My Favorite Things
Falling Grace
Piano Sonata No.8
Donna Lee
Old Folks
Rosa
運命

●渡哲也
くちなしの花

●テンプテーションズ
ヘイジュード


2020.08.19 UP  

「ハロトレ」ポリテクセンター松本よりお知らせ!



暑い日が続いてますね~

奥さん!お家の中でも熱中症には気をつけてくださいね

水曜「夕暮れ城下町」は近藤智郷のナビゲートでお届けしました!!

先週は私、お休みをいただきました。

そして昨年のクリスマス以来の代役!!

信州ガールズ「LINDA」さんありがとうございました♪

水曜の夕方に仕事しながら聴いてましたが面白かった!

ラジオってイイですね!

さて今日の「夕暮れミュージック」は人気声優によるラップユニット

「ヒプノシス・マイク」特集第三弾をお届けしました

アニメ化も決まり、ゲーム、漫画、舞台と今や中高生を中心に大人気!

個性あふれるキャラ設定と、有名ミュージシャンが提供する楽曲

これからも目が離せませんよ~

さて「ちさとの部屋」のゲストは

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 ポリテクセンター松本 より

訓練課長の土屋重助さんと 訓練課の鈴木桃子さんにお越しいただきました

ものづくり関係の職業訓練を行っている公共職業訓練施設の「ポリテクセンター松本」

「CAD/NC技術科」「機会NC技術科」「金属加工科」「電気設備技術科」と

4つのコースがあるそうで、年6回半年の受講の機会があるそうです

コースの受講生の多くは何かしらの理由で一度会社を辞めて新しいチャンスを

求めて受講されるそうです。このご時勢不安も多いかと思いますが

年齢や性別問わず、新しい可能性に挑戦してみる足がかりにしてみてはいかがでしょう

ちなみに受講料は無料です。その他一定条件を満たす方には交通費が支給されたり

訓練機関中は雇用保険が延長給付されますので安心して受講できます

お問い合わせは ポリテクセンター松本 電話:0263-58-3392(訓練課直通)
またはポリテクセンター松本のホームページをご覧ください

Today’s Song is ….
01 The 1975 – If You’re Too Shy (Let Me Know)
02 怒髪天 真夏のキリギリス
03 バリー・マニロウ – コパカバーナ
04 新宿ディビジョン 麻天狼  
伊弉冉一二三(木島隆一); パーティーを止めないで
05 ナゴヤ・ディビジョン Bad Ass Temple 
波羅夷 空却(CV:葉山 翔太); そうぎゃらんBAM
06 ナゴヤ・ディビジョン Bad Ass Temple
四十物 十四(CV:榊原 優希); 月光陰 -Moonlight Shadow-
07 横浜ディビジョン MAD TRIGGER CREW        
碧棺左馬刻(浅沼晋太郎); Gangsta’s Paradise
08 フジファブリック – 若者のすべて
09 The Honeydrippers – Sea Of Love
10 Harry Styles – Watermelon Sugar
11 Coldplay – Yellow
12 SMAP – 世界で一つだけの花

でした!
See ya !


2020.08.18 UP  

訪問トリミング「うちのもも」 西村里実さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

暑いですね~!暑いですよ~!しか出てきません・・・
残暑なんて言葉では甘っちょろい暑さです。
38℃まで上がった15日は空気が薄いように感じました。
昨日、南信濃で記録したの39.5℃なんて
想像したくない暑さですよ~!
そして38℃を一度体験してしまうと、
35℃ならまだいい方なのかしら?
30℃なら涼しい方かしら?
なんて錯覚を起こしてしまいます。
信州自慢の朝晩の涼しさもかなり控えめ・・・
お盆が明け、子どもたちの短い夏休みも終わっています。
涼しく、とまでは言いませんが、
せめて平年並みの気温に戻ってほしいです。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

毎日うだるような暑さが続き、
最早、冷やした飲料では涼むこともできないお客様は、
アイスや氷などをダイレクトに摂取して
体内の温度を下げるという方を沢山お見かけしています!
そのくらい暑いんですよねぇ~~~。
そんな中、中華まんを売っても響くわけもなく、、、
今後は中華まんスタートをもう少し遅めにしてほしいです。
とはいえ、お店ではお盆の期間は
おばあちゃんがお孫さんを連れてコンビニでお買い物されるという
温かな光景もお見かけしました(^^♪
暑くても、家族みんなで冷たい物を適宜食べながら 
頑張っていきましょう!!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

   訪問トリミング「うちのもも」 トリマー  西村 里実 さん

とても優しく穏やかなお人柄で、お話をされている間も
終始私たちがほのぼのと癒されました♪

西村さんはトリマー歴15年のベテランさんで、
わんちゃんのことをとても真剣に考えて下さる方です。

訪問してトリミングをされるのですが、
飼い主さんからご予約が入ると、
まず事前にご自宅へお邪魔してプチ面談をされるそうです。
わんちゃんの性格や飼い主さんとお話することで、
シャンプーやカットをする際に、
少しでもわんちゃんの負担にならないように、
そしてわんちゃんがリラックスして施術を受けられるようにと
配慮されての面談だそうです(^^)

訪問先のお風呂場をお借りしてシャンプーしますが、
カットは飼い主さんのご希望される場所で行うとのことです。
玄関ホールや洗面所、お部屋の一角などが多いそうです。

近年はわんちゃんだけではなく飼い主さんがご高齢で、
なかなかトリミングに行けないというパターンもあるそうです。
西村さんの訪問トリミングなら、
わんちゃんも大好きなおうち、そして優しい飼い主さんのそばで
気持ちよく施術を受けられますよね!

ご希望の方は

  うちのモモ  電話:080-5108-8967(担当:西村さん) までご連絡ください。

オプションには、わんちゃん専用のアロマ風呂やオーガニックのパックなども
用意されていますので、皆さま是非ともお試しください☆彡

今日お送りした曲は

  BiSH  「LETTERS」
  BTS  「Stay Gold」
  indigo la End  「夏夜のマジック」
  米津玄師  「感電」
        「PLACEBO+野田洋次郎」
        「パプリカ」
        「まちがいさがし」
  GLAY  「流星のHowl」
  大塚愛  「プラネタリウム」
  androp  「Hanabi」
  スガシカオ  「真夏の夜のユメ」
  いきものがかり  「心に花を咲かせよう」

         でした♪