2020.08.06 UP  

カウンセラー 伊藤かおる先生 お久しぶりの木曜日(^^)



皆様 こんにちは!
夕暮れ城下町 木曜日担当のジャズマスター伊佐津です。

今日は市川部長とのおなじみポンコツおじさんチームでお届けしました。

今日のかずおの部屋

お客様はおなじみカンセラーの 伊藤かおる 先生に
お電話でお話をうかがいました。

木曜夕暮れ城下町、唯一のちゃんとしたコーナー。

開口一番、先生から

『最近、不機嫌になることってありましたか?』

とのご質問が。

えー、えへへ・・・
僕も市川部長もどちらかというと
周りを不機嫌にさせてしまう側なので・・・(^^;)
スイマセン・・・

さて、『不機嫌』と言うのは
イライラとか不安が漏れ出ている状態だそうです。

確かに色々と自粛、延期、中止などなど
この僕ですら、
『少しなんだかなー』を感じているということをお伝えすると

今は特に疲れていて当たり前な世の中・・・ということで・・・

精神活動のためのエネルギーが低下して
セルフコントロールははっきりと弱っている状態、
こういう経験は自分をコントロールする状態を弱らせ、
自分が個人、対人関係レベルで機能する上で
大切な役割のあるセルフコントロールを必要とするタスクを阻害する、
『自我消耗』という状態とそこから楽になる考え方などを
伊藤先生の実体験もまじえてお話いただきました。

そしてこの放送を聴いて下さったリスナーさんから
伊藤先生へのメッセージが

               ↓

『ココロに響きました。おんなじようにお金もなくて、
これからやっていけるのかな。
と不安になった人の力づけとなったと思います。
「目だけあけててね」
のお子さんからの言葉を心に抱きつつ、
片付かない部屋の中、奮闘し、
子どもといっしょに生きている伊藤先生の
情景が伝わってきました。
生きている、そばにいる、その琴がなんと尊いことか。
伊藤先生は子育てに悩みを抱える人たちの
よきカウンセラーだと思います。ご活躍を期待します。』

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●Art Farmer
Barbados
I Remember Clifford
Will You Still Be Mine?

●太田裕美
木綿のハンカチーフ

●シャンティ
木綿のハンカチーフ

●稲垣潤一
木綿のハンカチーフ

●金本真里
It7S Allright With Me
Moon RIver

●Gene Ammons
My Way
What’s Going On

●Andrea Pagani
Speak Softly


2020.08.05 UP  

「手ぶらでBBQ!」梓水苑 吉田益文支配人



8月でーーーす、熱いですね!

週の真ん中水曜日、真ん中「ドーーん」

夕暮れ城下町、担当は近藤智郷でした♪

今年は松本の夏の一大イベント「松本ぼんぼん」も無い

少し寂しい8月のスタートとなりましたね

それぞれの出来る範囲で安心、安全に夏を楽しむしかないですね

みんなで感張りましょう!! そんなこんなの「夕暮れミュージック」

今週は残念ながら開催が来年に延期になった「FUJI ROCK Festival」

個人的な思いと共に私が観たアーティストのライブパフォーマンスなど

紹介させていただきました。来年は無事に各地で笑顔と共に

「夏フェス」が開催されますように!! 祈りましょう

さて「ちさとの部屋」のゲストは

松本市 梓川水辺郷 公共の宿 梓水苑 の

支配人 吉田益文さんにお越しいただきました

先月の台風被害によって中断していた名物の「ラフティング」も

8/8から再開されたそうで、楽しみにしていた皆さんお待たせしました!!

そして大人気のBBQ、雨でも安心の野外BBQハウスもありますが

一番のおススメは「手ぶらでBBQ!!」

お肉、野菜、ソーセージ、焼きそばまでセットになった食材に

炭や網、取り皿、割り箸、コップまでついてくるこのコースは

BBQの準備、炭の着火から最後の後片付けまで梓水苑のスタッフさんが

ぜーーーんぶ、やってくれるんでよ!

皆さんはお好みの飲み物を持参して、飲んで焼いて食べるだけ!!

お父さんお好みのビールやハイボール、お子さんの好きなジュースやお茶

持ち込めるのは嬉しいですね!! 

もうあとは梓水苑さんのお風呂に入って帰るだけです

家族みんなでお手軽BBQ! 奥さん! 絶対おススメです!

ラクしちゃって楽しみましょう!

お問い合わせは 梓水苑 0263-78-5550 まで

Today’s Song is …….
01 Red Hot Chili Peppers; Behind The Sun
02 ヒグチアイ 猛暑です e.p ver
03 Shola Ama – Summer Love
04 ELLEGARDEN; Salamander
05 RCサクセション 空がまた暗くなる
06 ハイロウズ – 不死身のエレキマン
07 Blankey Jet City; ガソリンの揺れかた
08 SOUL FLOWER UNION; 海行かば 山行かば 踊るかばね (2001 REMIX)
09 Sly & The Family Stone; Hot Fun In The Summertime
10 サザンオールスターズ - 海
11 Paris Hilton – Stars Are Blind
12 The Chainsmokers – Paris


2020.08.04 UP  

木村晴壽さん 避難訓練と消火器のお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

やっと夏らしくなりました。
梅雨明けの発表を待っていたかのように
セミが一斉に鳴き始めました。
強い日差し、入道雲、これが本来の夏の姿!
夏野菜たちも元気を取り戻してくれるでしょう!
と言いながら、
内心は「やっぱり夏は暑い・・・」と弱音を吐きがち。
家周りをよしずやすだれで夏仕様にしてみました。
夏は夏らしく!
うまく付き合っていきたいです。

今日は恵梨菜ちゃん、
喉の調子が悪くてお休みでした。

伊保の部屋のお客様は

  松本大学 総合経営学部 教授 木村 晴壽 さん

避難訓練のお話を中心に伺いましたが、
長年、訓練に参加していない私は
最近の消火器の進化に驚くばかりでした。

私が子どもの頃学校で行った避難訓練では、
先生方が重い消火器を逆さにして白い泡で火を消していましたが、
今の消火器はずいぶん軽量化され、
中から出てくるのはピンク色の粉末だそうです。

火災は法律で
  A火災(普通火災)
  B火災(油火災)
  Cに当たる 電気火災    に区分されていて、
それぞれに対応する薬剤があります。
色もそれぞれ指定されているそうですが、
ピンクはどれにでも対応できる万能タイプ。
どの火災に対応できる消火器かという表示がありますので、
みなさんも身近な消火器で確認してみてください。

この他、参集訓練の重要性もお話いただきました。

今はコロナに目を奪われがちですが、
いつ起こるかわからない災害への備えも忘れないようにしたいです。

今日お送りした曲は

  ゆず 「夏疾風」
  杉山清貴&オメガトライブ  「ふたりの夏物語」
  ハルカミライ  「ピンクムーン」
  BiSH  「プロミスザスター」
      「Life is beautiful」
      「オーケストラ」
      「リズム」
  嵐  「カイト」
  BUMP OF CHICKEN  「天体観測」
  AI  「ギフト」
  LUNA SEA  「宇宙の詩~Higher and Higher~」
  Mrs.GREEN APPLE  「鯨の唄」

       でした♪


2020.08.03 UP  

信州大学准教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
梅雨が明けました。       
昨日、薄川では大勢の人が川遊び(∩´∀`)∩
今日見たお宅の庭にはビニールプールが(∩´∀`)∩
3密を気にせずにいいですね~(^^♪

広子の部屋ゲストは
信州大学准教授 武者忠彦さん

大学の前期はリモート授業でした。
このままいけば後期もリモート授業になりそうだそうです。
生徒さんの半数はリモートもよい、半数は?だとか。
武者さんは今日、ラジオ出演の前に小谷村に行っていたそうで、
地域の今後について議論してきたそうです。
人口を増やさず、都会に搾取されないアイデアが必要だとか。

お届けした曲は
Jack Johnson   Ones And Zeros
         Banana Pancakes
         Sitting,Waiting,Wishing
         Better together
Israel Kamakawiwo’ole Kauai Beauty
Al Green Le’t stay together
The Specials 何をするにも
土岐麻子     夏の想い出
miwa RUN RUN RUN
HIROBA with 高橋優  凪
桑田佳祐       黄昏のサマーホリディ―
The Beach Boys    Kokomo


2020.07.30 UP  

美ヶ原温泉旅館協同組合 代表理事 『旅館すぎもと』花岡貞夫さん



皆さんこんにちは! (^^)/

夕暮れ城下町 木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。

7月最後の木曜日は
久しぶりの市川部長出勤、
ポンコツおじさんコンビでお送りしました。

あまり梅雨らしい感じも、梅雨明けの感じも
なんだかはっきりしないまま7月も終わります。

今年は松本ぼんぼんもありませんので
夏が来た感がなかなか・・・

さて

今日の『かずおの部屋』のお客様は

美ヶ原温泉旅館協同組合 代表理事
『旅館すぎもと』の花岡貞夫さん

代表理事という肩書きもあり、
市川部長ともども少し緊張して
お迎えしましたが・・・

お話してみるとなんとも腰の低いお方♡

そんな花岡さんに

今までの浅間温泉のあゆみ、
現在の美ヶ原温泉の様子、
これからの温泉地について
色々とお話をうかがいました。

後半では『旅館すぎもと』のパンフレットを拝見しながら
他に無い大きな特徴のひとつであろう『オーディオ』に関して
いくつかの想い出とコダワリ、エピソードなどなど・・・

いやー、個人的にもこのオーディオについては
是非チェックしに行かねば!(@@;)

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●ジョージ川口
インベーダー7
ブルースフォービッグトークジョージ

●渡辺貞夫
カリフォルニアシャワー

●井上陽水
いっそセレナーデ

●藤井寛
いっそセレナーデ

●増田一郎
ナウザタイム

●カーペンターズ
イエスタデイワンスモア