2024.09.16 UP  

松本マラソン応援隊 発起人・吉田賢司さん



こんばんは、山本広子です。
「スオミの話をしよう」を見てきました。
おばあちゃんと一緒の男子がいて、いつもなのか
敬老の日がらみだからなのか?
ほほえましいカップルでした~

広子の部屋ゲストは
松本マラソン応援隊 発起人 吉田賢司さん

11/10に開催される松本マラソンを応援しようと、
市民有志で9/21(土)にごみ拾いイベントを企画しました。

●第1部 9:00~10:00(参加対象:こどもから大人まで)
松本城付近
※集合8:50
松本城公園南側(旧松本市立博物館前)

●第2部 11:00~12:00(参加対象:ランナー)
すすき川見晴橋からすすき川沿いのコース
※集合11:00
すすき川 見晴橋(歩道橋)松商学園高等学校側

参加希望の方は松本マラソンのHP
「松本マラソン盛り上げ隊ゴミ拾いイベント初開催」のNEWSページをご覧いただき、お申込みください。

お届けした曲は
Queen/We are the champions
Kiss/Hard luck woman
The dead End Kids/All my love always
Boston/Don’t look back
Alezandoros/ワタリドリ
10cc/The thing we do for love
Village People/Y.M.C.A.
Barry Manilow/Copacabana
Alice Cooper/I never cry


2024.09.12 UP  

10/5(土)開催!『湧水めぐりイン松本』ni



みなさん こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

今日のかずおの部屋のお客様は
公益社団法人日本地下水学会 事務局長の今村聡(いまむら さとし)さん

来たる10月5日に開催される
『湧水めぐり イン 松本』について
松本の地下水資源などと合わせて
色々と興味深いお話を聞かせていただきました。

松本における湧水巡りはなんと第20回となるそうです!!!

是非ご参加くださ〜い(^^)

湧水めぐり イン 松本

<今日のイカすジャズ>
⚫️フィンガーペインティングス
オリロキバレー

⚫️五十嵐武要
スリーアンドワン

⚫️デオダート
ツアラトゥストラはかく語りき

⚫️カーペンターズ
青春の輝き

⚫️辛島文雄
恋とは何か君は知らない

⚫️ヒュー・ロウソン
酒とバラの日々

⚫️安ヵ川大樹ニュートリオ
オープンマイアイズ


2024.09.12 UP  

Biyori Library 中央図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話をうかがっています。

今日のご出演は
   中央図書館  小林 夏葉 さん
          川窪 蘭  さん

小林さんのオススメ本は、コチラ!

今日9月12日は「宇宙の日」。ということで、
それにちなんだオススメ本とリクエスト曲を選んでくださいました!
(スキマスイッチの「ユリーカ」はアニメ「宇宙兄弟」のOP曲!)

前回もお伝えしましたが、図書館のシステム更新。蔵書点検のため、
9/12(木)~25(水)までの期間、
松本市内の図書館全館が休館となります。
ご利用の際は休館期間にご注意ください。
ご不便をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願いします。

今日お送りした曲は

Official髭男dism/SOULSOUP
乃木坂46/あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
King Gnu/It’s a small world
手嶌葵/想秋ノート
DADARAY/9月に落ちるひとしずく
スキマスイッチ/ユリーカ
DOES/曇天
Uru/remember
SPYAIR/サクラミツツキ
MY FIRST STORY & HYDE/夢幻
米津玄師/KICK BACK

でした♪


2024.09.11 UP  

おなじみ、松本市文化財課・直井 雅尚 さんにお越しいただきました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

残暑キビシイ日が続いています
今週はこの先も最高気温が30度を超える、真夏日が続く予報です^^;
わたしにとっても暑いですが、高齢者のみなさんや、障害のある方にはもっと厳しく感じられると思います
9月中旬にはなりましたが、暑いなと感じたときは、ためらわずエアコンに頼りましょうね^^

「すなの部屋」ゲストは、
松本市文化財課 直井 雅尚 さんにお越しいただき、
現在の松本市内の発掘現場の進行状況と、
この秋に開催されるイベントについて、お話をいただきました!

【2024なかやま体験フェスタ】
日程:2024年9月21日(土)~22日(日)
会場:松本市中山地区
詳細はこちら
https://www.chiiki-nakayama.com/festa2024

【掘るしんin信州大学―赤レンガ倉庫の考古資料―】
展示会
日程:2024年9月13日(金)~10月16日(水)
会場:信州大学附属図書館 中央図書館1階展示コーナー
※開館時間・アクセスはこちら
https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/library/matsumoto/

関連講演会(オンライン配信あり)
「信州大学の調査研究と日本の考古学」
講師:高橋龍三郎(早稲田大学名誉教授)
日程:2024年9月17日(火)14:30~16:00(受付14:00~)
会場:信州大学附属図書館 中央図書館 2階セミナー室
事前申込不要です。当日直接会場にお越しください。
※オンラインで参加される方は以下のZoomアドレスから接続してください。
https://shinshu-u-ac-jp.zoom.us/j/95859511791
ご自宅や職場のほか、サテライト会場(県立長野図書館)でご参加いただくこともできます。

今日お送りした曲は、

神聖かまってちゃんfeat.たかはしほのか/秋空サイダー
手嶌葵/さよならの夏 ~コクリコ坂から~
ELLEGARDEN/The Autumn Song
井上陽水/積み荷のない船
Southern All Stars/湘南SEPTEMBER
スガシカオ/午後のパレード
Uru/remember
トワエモア/誰もいない海
WANIMA/りんどう

でした♪

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク!

「すなほんま」でした!


2024.09.10 UP  

おてんき・ぼうさい教室 気象情報官・松沢裕次さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  長野地方気象台 気象情報官   松沢 裕次  さん

お電話でお話を伺いました。

長野地方気象台や気象情報官のお仕事についてや、
近年の気象の変化や防災についてもお話いただきました。

10/5(土)には長野市で「おてんき・ぼうさい教室」が開催されます。

信大教育学部と共同で開催し、長野市の信大キャンパスで行われます。
今年2月に、気象台と信大教育学部との連携・協力に関する協定を締結したことがきっかけで、
信大キャンパスでの開催は初めてだそうです。
「実験から学ぼう!お天気・防災・地震・・・」をテーマに、
起震車による地震体験、気象予報士さんによる実験コーナーなどがあるそうですよ。

午前の部 9:30~11:50
午後の部 13:10~15:30
事前申し込み先着順(各60名) 小学生対象(保護者同伴)  です。

まだ若干の余裕があるそうです。
親子で学ぶいい機会なのではないでしょうか。

今日お送りした曲は

Official髭男dism/TATTOO
King Gnu/It’s a small world
CRAZY KEN BAND/せぷてんばぁ
スキマスイッチ/Revival
flower/spring has come
サカナクション/セプテンバーー東京versionー
ゲスの極み乙女。/アオミ
ヨルシカ/夜行
平井大/Last Saptember

でした♪