2018.10.01 UP  

信州大学准教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
台風24号の余波、今日は風が強いです。
薄川の濁流を見ると、少し怖くなります。

こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
信州大学准教授 武者忠彦さん

夏休み中、武者ゼミはまつもと市民芸術館の芸術監督・串田和美さんの
トランクシアターのお手伝いをしたそうです。
県内を巡回した芝居で、佐久穂町の味噌蔵での公演をバックアップしたとか。
街づくりには芸術が必要と言われています。
何故かと言うと、新たな発想を持った人たちが地元の人を刺激するなど
地域に芸術、文化は必要なコンテンツだそうですよ。
金沢や横浜などはクリエイティブcityと銘打っている街だそうです。

お届けした曲は
Chaka Khan  I feel for you
       I’m every woman
       Throught the fire
       You love is all i know
Aimer          Black Bird
CRAZY KEN BAND     Goning to a go-go
ポルノグラフィティ   ブレス
斉藤和義     ドントウォーリービーハッピー
Chris Rea     On the Beach


2018.09.27 UP  

ゲストは浅間温泉のギャラリー ゆこもりの瀧沢一以(かずゆき)さん!



こんにちは、水曜夕暮れ城下町担当の前田斜めでございます。
毎週わたくし斜めと近藤ちさとでお送りしておりました水曜夕暮れ城下町。
しかしなんと、FMまつもとの番組改編にともない、今週の放送をもちまして
我々ちさと斜めコンビは解体され、近藤ちさとは水曜昼の担当、
そしてわたくし斜めはそのまま水曜夕暮れ担当へと別々の番組を担当することになるのでした。
つまり今回が2人で最後の放送。これまで培ったフリートークの術を
フル活用すべく話に力が入るのでした。
しかし今年4月に始まった我々2人のラジオ初心者コンビでございますが、
その年の差20歳ということで、最初はどんな放送になることやら不安ばかりでした。
しかし次第にコツを掴んでからというもの、毎週楽しく放送させていただきました。
わたくしちさとお兄さんには助けてもらってばかり、、感謝。
来週の放送からは水曜昼は近藤ちさとが、夕方5時からはわたくし斜めがそれぞれお送りいたします。
皆様、来週からもお付き合いよろしくお願いいたします!

さて今週お招きしましたゲストは、浅間温泉でギャラリー「手仕事扱い処 ゆこもり」を
営まれている瀧沢一以(かずゆき)さん。

こちらのゆこもり、元々は浅間温泉で湯治場を営まれていた民家を改装して
ギャラリーとして開店されたということ。それもこの10月で開廊15周年になるということで、
このたび15周年企画展を開催されるそうです。
ガラス作家さんの作品で、吹きガラスではなく石膏型を使ったガラス技法である
パート・ド・ヴェールという技法で作られた作品なんですって。
従来のガラス細工とは違って、温もりだったり淡い感じの雰囲気を
醸し出している風合いが特徴みたいです!

〜ゆこもり開廊15周年記念企画〜
飯塚香裕子・大塚麻由 ガラス2人展
2018 10/6(土)〜28(日) ※木・金 休み
作家在廊日10/6・7・28
入場無料
10:00~18:00

※ワークショップも開催
①ガラスに絵付けをしてペーパーウェイト
10/7(日)11:00~、13:00~
②フュージングで作るガラスの小物
10/17(水)11:00~、13:30~
詳しくは、手仕事扱い処 ゆこもり(電話:0263-46-2066)までお問い合わせください! 

<ワッツアップ川柳>
|お題|もみじ|
前田斜めの一句
もみじより 真っ赤に燃ゆる ちさとの瞳 
(ちさとさん、今日の放送中ずっと目が充血していました。
最後の放送なのがよっぽど悲しかったんですね。。)

近藤ちさとの一句
斜めくん もみじが来年 流行るってよ
(和菓子職人でもある近藤流ちさと先生の一句
なんと来年はもみじスイーツが来るらしいです。そんなぁ。
にわかには信じられませんがちさと先生が言うことですので、今のうちに要チェックです。)

<まつもとお菓子さんぽ>
・アサヒ酵母株式会社
松本市和田南西原3967-69 0263-47-8066
学校給食のパンを製造!
また米麹を原材料とした製パン用酵母種を製造し全国のパンやさんや食材卸さんに出荷しているんですって!

・カンロ株式会社 松本工場
松本市笹賀6002-4 0263-26-4506
1982年松本工場新設以来飴を中心に季節限定を含めて30種類以上製造!
一番多く作っているのは『もりもり山のくだもの飴』なんですって!

<今週お送りした曲>
My Chemical Romance – Welcome to Black Parade
Chance The Rapper – Juke Jam
Amy Winehouse – Will You Still Love Me Tomorrow?
Stevie Wonder – Stay Gold
Jimi Hendrix – Hey Joe
Foo Fighters – Best Of You
サイプレス上野とロベルト吉野 この胸の中だけ
DJ松永 あいにゆく
THE BAWDIES – KEEP YOU HAPPY.
口ロロ(くちろろ) いつかどこかで


2018.09.27 UP  

観劇!感激!カンゲキ!の3日間、第23回 まつもと演劇祭



こんにちは!
ジャズマスターの伊佐津です。

今日の夕暮れ城下町はアシスタント、くーちゃんとお届けしました。

もうすっかり夕方5時ともなれば秋の気配がひしひしと・・・

まあ、風情があるってもんでしょ。

秋・・・食欲の秋・・・(^^;)というわけで
何となく食べ放題の話題からスタートしましたが、
実は昨日、餃子の食べ放題に行って来たためか
まだお腹が空きません。

60個食べたので金額的にも元はとりました。

さて、そんな今日はかずおの部屋に

松本演劇連合会の会長
永高英雄さんにお越しいただき
第23回 まつもと演劇祭 についてお話を聞かせて
いただきました。

『 第23回 まつもと演劇祭 』
日時  2018年 9月28日(金)から30日(日)まで
料金は全公演共通パスポート が一般3,000円 学生1,500円
一公演のみ単券 2,000円 学生1,000円
会場は上土劇場、池上邸蔵、ふれあいホール、まつもと市民芸術館小ホール、深志神社の5会場

様々な劇団が出演されるこのイベントですが、
中でも『演劇工作室キルト』はワークショップの卒業生枠ということで
なんと下は小学3年生から上は70歳過ぎの方まで!

すごいなー!(@@;)

他にも長野県内はもとより、愛知、大阪、宮城や愛媛などからも参加の劇団が!

(ーー)  見よ! ↓

れんげでごはん
信州大学劇団山脈
劇団モカイコZ
幻想劇場◎経帷子
Gin’s Bar
劇団蒼天の猫標識
近大ドラコミ
試験管ベビー
パッチワークス

日本全国の”地域”で活動する劇団が松本の街に集う!全国で最大の『地域演劇祭』です。

今日のイカすジャズ!
1)コンファーメーション クリストファーホリデー
2)イーチワンティーチワン  カイウインディング
3)プリンスオブピース ロブフィッシャー
4)アレルイア カルジェイダー
5)セプテンバー アースウインドアンドファイアー


2018.09.25 UP  

火曜日は“お久しぶりです” 山本達也先生^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

9月後半の3連休、いかがお過ごしでしたか?
そして、夕べの中秋の名月はごらんになれましたか?
今年の9月は
休日と雨が重なる日が多かった気がします。
そして今週もまたぐずついたお天気が・・・
30日の「まつもとマラソン」は
なんとかお天気がもちますように!

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!
三連休はお店で仕事をしていたのですが、
観光客の方や何かのイベントに参加する方、そして山雅の試合なども
あったようで、様々なお客様が来店されました(*^▽^*)
もうすぐ10月ですね!
気温がどんどん下がりますので、体調に気を付けてお過ごしください♪

今日の『伊保の部屋』ゲストは
  清泉女子大学 教授  山本達也さん

夕暮れ火曜日としては、かなりお久しぶりの山本さんです!(^^)
しばらくぶりでしたが、相変わらずお元気でワイルドでした!

プライベートでハワイへ赴き、続いてお仕事でタイのバンコクへ。
日本に戻って鹿児島、種子島、石垣島、西表島と、
およそ3か月もの間、ハードスケジュールをこなされていました!!

こんなにハードだったにも関わらず、体調を崩されることもなく、
夏バテもしなかったとのこと。
秘訣は、『8時間睡眠』なんですって!
睡眠を確実にしっかり取る為に、起きている時間は予定がぎっしり!
体調管理がしっかりできるって素晴らしいですよね(*’ω’*)

さて、山本さんからのお知らせです。

    2018.10.14(日) 11:00~12:30
    場所:GNU(ヌー)@マツモト・サンデー・マーケット

学都・松本で「未来の教育」を考える
―vol.10― 海外体験を成功させるためのコツと勘所
~「かわいい我が子」にどんな旅をさせるべきか?~

が開催されます。

今回は山本さんのお話が沢山聞ける回となっています☆

山本さん自身が初めて海外へ赴いたのが14歳のときで、
オーストラリアへ1か月ホームステイをされたそうです!
山本さんが今に至るきっかけとなった出来事や、
海外へ目を向けることでどんな素晴らしいことが体験できるのかなど、
とても興味深い内容となっていますので、
皆さま是非ともご来場くださいませ!(^^)!

今日お送りした曲は

  須澤紀信  「ユニフォーム」
  AAA  「DAJAVU」
  sumika  「春夏秋冬」
  安室奈美恵  「How do you feel now?」
  西川貴教  「Bright Burning Shout」
  長渕剛  「とんぼ」
  ゲスの極み乙女。  「もう切ないとは言わせない」
  福耳  「星のかけらを探しに行こう(Again)」
  スガシカオ  「黄金の月」
  矢沢永吉  「Love is you」
  羊毛とおはな  「カントリーロード」

         でした♪


2018.09.24 UP  

まつもと市民芸術館広報担当 安江正之さん



こんばんは、山本広子です。
雲の様子がめっきり秋になりました。

早朝、北アルプス方面から放射線状に鱗雲
澄んだ空気に、北アルプスの稜線もくっきり

秋だな~としみじみ
でも、そんなすっきりしたお天気は長続きしないのです。(>_<) 秋の長雨 そろそろ農作物を始め影響が出てきませんか? こんばんのヒロ子の部屋のゲストは まつもと市民芸術館広報担当 安江正之さん

9/29(土)・30(日)
『阿佐ヶ谷スパイダース』
MAKOTO 作・演出 長塚圭史さん
松本が最終公演地、長塚さんの自信作です。

10/17(水)~21(日)
信毎メディアガーデンのホールで
『或いは、テネシーワルツ』
串田さんが長野県内あちこちを回った作品の凱旋公演です。
バージョン、パワーアップした作品をお楽しみください。 

来年2月上旬は
『Mann ist Mann(マン イスト マン)』
企画監修は白井晃さん、脚色・演出は串田和美さんです。
冬のカーニバルシリーズ第一弾!
楽しみです~(*’▽’)

お届けした曲は
Lady Gaga The Edge of Glory
Poker Face
You and I
Bad Romance
スガシカオ   Progress
コブクロ    焚き火の様な歌
福耳      星のかけらを探しに行こうagain
ちあきなおみ  赤い花
斉藤和義    遺伝
Glim spankey  愚か者たち
back number 大不正解
高橋優      素晴らしき日常