2018.09.17 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは!山本広子です。
すっかり日が短くなりました。
秋の夜長に備えて、今日、本を購入しました。
ちょっと楽しみです(^^)/

昨夜、ピーラーで左の小指と爪を削ってしまいました。
PCのキーボードを打つとき困ります。
小指もいい仕事してたんですね~

今晩の広子の部屋のゲストは
シネマコラムニストの合木こずえさん

東座秀作シリーズ
~9/28 マルクス・エンゲルス
    いつだってやめられる
9/29~10/26 輝ける人生 7人の危ない教授たち
9/29~10/12 いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち

From East 上映会
~9/28 告白小説、その結末
お問合せ予約は0263-52-0515

お届けした曲
ABBA   S.O.S
Money,Money,Money
Take a chance on me
Voulez Vous
バロン   純情商店街ブルース
くるり   Liberty&Gravity
大槻和彦  帰り道
大塚愛   ドラセナ
androp Hikari
夏川りみ  少年時代
竹原ピストル 名も無き花
斉藤和義   今夜、リンゴの木の下で  


2018.09.13 UP  

お洒落な若者に囲まれてテンション↑の おじさんも見たい衣コレクション♡



こんにちは!
ジャズマスターの伊佐津です。

9月13日(木)今日の夕暮れ城下町は伊佐津としっかり娘くーちゃんの親子ペアでお届けしました。

さてと、今日は何の日かなっと調べてみればあら大変・・・
『世界の法の日』『乃木大将の日』・・・
う〜ん、拾いにくいわ(笑)

えー、しょうがないから今日は木曜だけど
『9月第二土曜日』ファミリーカラオケの日を
いただきまして

カラオケの歴史、世代別人気曲、カラオケの人気メニュー、などについて
お話しつつ、密かに進む新企画プチドラマ!

今日は
『お父さんと娘のカラオケボックスでの会話』
をどさくさにまぎれて無理矢理お届けしました。

そして忘れちゃいけない今日は皆様お待ちかね
マーティーのパワーオブミュージックの日。
今日は『ワーナックス株式会社』の大野さんとマーティーの対談その1。
次回は9/27(木)対談その2です♡

さて、スタジオの外はと見ればもうとっぷりと日が暮れて
こうなると秋を感じる今日この頃でございます。

秋と言えば食欲、スポーツ、読書・・・
色々とありますが
今日は『お洒落の秋』な感じで

   ↓

『かずおの部屋』には

松本衣デザイン専門学校の
進藤雄斗(しんどう ゆうと)さん
千葉菜々子(ちば ななこ)さん
柳沢知香(やなぎさわ ちか)さん
の3人のお客様。
(+見守り座敷童さん…こと、先生も一緒に。笑)

2018 衣コレクション 入場無料!
9月27日(木) 12:30〜(公開最終リハーサル)
        18:00〜(ショー)
場所  信毎メディアガーデン1Fホール
第1部 My fashion My life -私の流儀-
第2部 Media Garden –学生デザイン作品-

について、若さいっぱい元気いっぱいの楽しいお話でした!♡

是非、皆さんお出かけ下さいませ。

今日のイカすジャズ♪

1)ブラックマーケット ウエザーリポート
2)ライトオフ タマザイル
3)J.Cブルース 河野康弘
4)エブリシング 平賀マリカ
5)カンサスシティリス バスター・スミス
6)スピークロウ ウディ・ショウ
7)クライマックスナイト ヨギーニューウエーブ 


2018.09.12 UP  

水曜夕暮れ城下町 ゲストは直井雅尚さん!



今週も安定の不安定でお送りいたしました水曜日夕暮れ城下町。
近藤ちさとと前田斜めでお送りしております。
秋めいてはきましたがなかなかお天気の優れない日が続くこのごろ、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今週の『まつもとお菓子さんぽ』ではちさと兄さんに素敵なお店を紹介していただき、
また美味しいおやきもいただいてしまいました。手のひらにコロンと乗っかるサイズの
小ぶりなおやきなんでございますが、ひとくち食べてびっくり。
具はぎっしりのジューシーで手作り温もりこもったタネがおやきの中に詰まっておりましたので
小ぶりでも十分な食べ応えでございました。ご馳走様でございます!

そんでもって『ワッツアップ川柳』、今週のお題は「秋刀魚」。
今回私斜めは油断していてなんとなく詩作をしてしまっていたんですが
ちさとさんの一句にはシビれました。川柳の中にちさとさんの近藤流の
流派の特徴が詰まっておりました。あっぱれ。

よよいのよい『ちさと斜めの部屋』のコーナーのゲストには
松本市文化財課の直井雅尚さんにお越しいただき、縄文と松本の関係のお話を伺いました。

縄文時代、こちらひとくちに縄文時代といっても1万年以上続いた時代なんですね。
その縄文時代も大きく6期に分けられているそうで草創期、早期、前期、中期、後期、晩期に
分けられているんですね。ここ松本では草創期の遺跡というものは発見されていないそうで、
早期、そして前期から遺跡が発掘されているそうです。
そして、中期の遺跡が多く発掘されているそうなんですが、ここからの話はまた次回にお預け。
直井さんの発掘話は興味深い点が多くて本当にあっという間に時間が経ってしまうのでした。

<まつもとお菓子さんぽ>
豆庵   松本市本庄2-8-12  0263-39-7620 
                 朝10時~夕6時 日曜休み
名物白玉たっぷりの元気あんみつ イートインコーナーもあり 

パティスリーブロッサム  松本市平田東2-20-14 0263-88-3936
           朝10時~夜7時  水曜 不定休有 
この時期一押し 黒糖と和栗のモンブラン マカロンも人気

里山おやき   松本市岡田下岡田1019   0263-33-3618
                
お母さんの手づくりおやき 山辺ファーマーズガーデンで販売しています なお冬場電話注文のみ

<ワッツアップ川柳>
・前田斜めの一句
この間 寿司屋で秋刀魚の 塩焼き食べた 
(回らない寿司屋で秋刀魚をご馳走になったんですが、信じられないくらい美味しかったのでした。)

・近藤ちさとの一句
刺身よし 炙りしめよし 秋刀魚、最高! 
(これ、近藤流のいいところが詰まった一句です。あっぱれです。
大人の突き抜けた秋刀魚、そして川柳への愛が溢れ出てきている。そんな一句でございました。)

<お送りした曲>
すかんち 恋のマジックポーション
BARBEE BOYS 女ぎつね on the Run
THE YELLOW MONKEY jam
10-FEET NO.NEW YORK
Blankey Jet City 冬のセーター
筋肉少女帯 日本印度化計画
流線形 タイムマシーン・ラブ
矢野顕子 海と少年
ムーンライダース トラベシア
EVISBEATS feat.田我流 ゆれる
友部正人 どうして旅に出なかったんだ


2018.09.11 UP  

自転車専用道路の塗装をしてみませんか?



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

先々週の火曜日はまだ猛暑でした。
先週の火曜日は台風21号最接近、
そして今日はすっかり秋の空。
夏から秋へ、季節が移っていくのがわかります。
毎日何を着ようかと迷いますよね~
ファッション界では当然秋服でしょうが、
まだ日中は暑いし、
バーゲンで買ってまだ着ていない夏服も・・・
まぁ、いっか!これで!
の 連続です(^^;

アシスタントの恵梨菜ちゃん、
本業の店長研修のため、番組終了後すぐ出発!
がんばってます!

今日の「伊保の部屋」のお客様は
ノーマイカーデー推進市民会議 松本青年会議所
    小川原 健太さん
    石井 誠実さん

  *写真のポーズは「#松本がいいね」です(^^)v

9月22日(土)のノーマイカーデーに合わせて行われる、
大名町の自転車専用道路塗装奉仕活動について伺いました。

松本の中心市街地の交通手段として適しているのは、
徒歩や自転車。
インフラ整備が整うのを待つのではなく、
市民が意識を変えていくことが必要であること、
街への思いを高めることを目的にした活動です。

実際に自転車専用道路を塗るなんて、
めったにできない経験!
しかも、塗装の基礎はプロの方から教えていただけるそうです。

奉仕活動は 9:00  集合
      15:20 解散 となります。
帽子・軍手を持って、汚れてもいい服装でお越しください。
昼食は各自でお願いします。
当日の飛び入り参加もできますが
事前の申し込みは 
松本青年会議所HPの申し込みフォームからお願いします。
午前・午後だけの参加もOKです。

自転車道を塗る
塗った場所に愛着がわく
自転車に乗ってみる
街に興味がわく

お二人のお話を伺いながら
私たち一人ひとりが社会開発に関わることが大切だということが
伝わってきました^^

今日お送りした曲は

  シシド・カフカ  「羽田ブルース」
  androp  「Hikari」
  Perfume  「Future Pop」
  安室奈美恵  「CAN YOU CELEBRATE」
         「Hope」
         「Hero」
  ビッケブランカ  「Black Rover」
  Little Glee Monster  「MY HOME」
  back number  「強化書」
  安室奈美恵  「Finally」
  つじあやの  「風になる」

     でした♪


2018.09.10 UP  

通信制信濃むつみ高校教頭 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。
めっきり涼しくなり、また、秋の長雨が続いています。
夏、雨降らなかったもの、どこかで帳尻合わせるのね((+_+))
台風に地震、日本はまさに災害大国ですわ。

明日は我が身、身の回り整えましょう~

ヒロ子の部屋ゲストは
通信制信濃むつみ高校教頭 マッサンこと増澤武さん

9月上旬から夏休みに入ったそうです。10月上旬まで。
その期間に、今年も中国・沖縄の旅に出掛けます。
マッサンは沖縄班、今年は28人が参加予定です。
伊平屋島への旅9/18~ 一週間、マッサンの生徒さんへのアドバイスは
行くかやめるか半々なら行きましょう!
1~2年悩んで今年初参加っていう生徒さんもいるそうです。
一歩踏み出してみると、何かが変わるかも!それにスタッフは期待しているそうです。

お届けした曲は
ABBA  Mamma Mia
    Gimme!Gimme!Gimme!  
   Fernando
Chiquitita
Sarah Cracknell  Ready or not
Robert Glasper  Right on Brotha
Aztec Camera    Backwards and Forwards
シシド、カフカ Feat. 横山剣 with CRAZY KEN BAND  羽田ブルース
菅田将暉  茜色の夕日
sumika 春夏秋冬
小野リサ  Sentimental Journey
Shawn Mendes    In my Blood