2018.06.27 UP  

水曜夕暮れ城下町 ゲストはすすき川花火大会実行委員会のみなさん



前田斜めでございます。
水曜日はわたくし、ななめと近藤ちさと兄さんのふたりで緩めに生放送をお送りしております。
毎週水曜日、みなさんのお耳に馴染んでまいりましたでしょうか。

私たちふたり、毎度打ち合わせでオープニングトークに何話そうかと軽く決めるんですが、
本番は大抵そのとおりにはいきません。その場で思いついた話題で
トークするわけなんでございますが、その方が鮮度があっていいのではないかと思っております。
だから来週のオープニングトークも特に考えなくていいんじゃないかな・・・。
ただ、その分日常生活では血眼になって話題を収集しています。
どこをどう切り取ってお話しようかと四六時中ネタ漁りしているわけです。
おぞましいほど貪欲な格好で目も当てられない姿です。それがラジオパーソナリティーという仕事です。

さて。
今週のちさと斜めの部屋、ゲストにお越しいただいたのは
すすき川花火大会実行委員会である松本大学のお三方。
ラジオ担当・内山凌さん、写真絵画コンテスト担当・中村希さん、チラシ担当・林優樹さんです!
yugure20180627

FMまつもとのスタジオからもほど近い、すすき川で毎年行われている花火大会。
なんと松本大学の学生さんたちと地元の企業さんが主体となって開催されているんですね。驚きです。
わたくしも家が近いためすすき川花火大会は大変楽しみにしている行事です。

——————–
すすき川花火大会
8月10日(金)
オープニングセレモニー 19:00~
花火打ち上げ      19:30~20:45
松本市すすき川河川敷 筑摩橋から見晴橋のあいだ
3700発打ち上げ!
※荒天の場合は翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止となります。
——————–

こちらの花火大会、学生有志が地域の活動を盛り上げたい、
企業さんとの関わりを学生のうちから持ちたい、花火の魅力に携わりたいなど
様々な思いで運営に参加しています。地道な打ち合わせを重ね準備をしてきた集大成が
、毎年1回の花火大会で昇華されるのはさぞかし感慨深いものがあるのでしょう。
我々一般市民もその恩恵にあやかってめいいっぱい花火を楽しませていただきたいと思います。

こちらの花火大会では写真絵画コンテストも開催中!
応募期間は花火大会の後1ヶ月間です。
入選された方には豪華景品もプレゼントされるようですよ〜

——————–
すすき川花火大会 写真絵画コンテスト
応募期間:8月11日〜9月11日
応募方法はホームページにて!→http://susukigawa-hanabi.com/
写真部門はプロ・アマ問わず!
絵画部門は小・中・高校生が対象です!
入選すると・・・豪華景品プレゼント!来年のポスターやチラシに採用されるかも!
表彰式もあります!作品は松本大学の文化祭で展示されます!
——————–
ご興味のある方はぜひご参加を!

〜お送りした曲〜
If You Want It [Nite Flyte]
ミス・ブランニュー・デイ [サザンオールスターズ]
Candy Rain [Soul For Real]
<モータウンソング特集>
Dancing in the street
Ain’t No Mountain Hight Enought
Ain’t No Sunshine [Michael Jackson]
Superstition [Stevie Wonder]
handy man [perfume]
hidamari [トクマルシューゴ]
噂だけの世紀末 [いとうせいこう]

キセキ [Greeen]


2018.06.26 UP  

3つの長野県のお話! 木村晴壽さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

暑いです・・・
梅雨の最中だというのに、真夏の暑さです。
ただでさえ身体が暑さに慣れていないのに、
先週、今週と、W杯観戦で寝不足の方も多いですよね。
熱中症になりやすい条件が揃ってしまいました。
水分・塩分・充分な睡眠、
健康な身体に健康な精神があってこその全力応援!
自己管理も大切ですよ~

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

今年の6月はジメジメした梅雨の気候だけではなく、
暑さとの闘いでもありますね・・!
暑いと気力体力が失われますが、
ここはアイスやかき氷、冷たい飲み物などで
なんとかしのいでいきましょう!
コンビニには夏にピッタリな商品が数多くありますので、
いつでもお出かけくださいね!(^^)!
6月もあとわずか。。
がんばりましょうね!

本日の『伊保の部屋』ゲストは
  松本大学総合経営学部 教授  木村晴壽さん
yugure20180626

今回は、木村先生から前回のお話の続きをお伺いしました!
皆さん覚えていますか?
キーワードは『3つの長野県』ですよ(^^♪

信州は2つの県に分かれ、
北半分は長野県、南半分は筑摩県でした。
当時県庁所在地は北の長野県にありました。

実はこの県庁所在地を巡って、
様々な事件があったのです・・!

明治9年6月頃には、
実は県庁は筑摩県にありました。
しかし、謎の火事が発生!
これによって、なんと県庁が消失してしまったのです。

そして当時の新聞では、
なんとこの火事は上田町の士族(藩士)が
上田に県庁を置きたいが為に放火したというのです!(; ・`д・´)
新聞には当事者3名の実名も掲載され、
3人は逮捕されました。
しかし、裁判で無罪が確定。
結局この時は、火事の真相が分からなかったようです。

そして明治20年、
今度はなんと長野町にあった県庁が火事で焼失したのです!
なんと・・!またもや大事件です!(;`Д´)ノ
この消失によって次はどこに県庁を置くのかが議論されました。

この頃、県庁所在地を巡る『移庁運動』が起こっており、
この運動は明治10年頃~昭和30年代の後半まで起こりました。
行政 VS 県会の戦いです!

県庁を県の中央部に移したい、上田市に移したい、
松本市ではダメなのか等々・・
様々な意見がぶつかり合い、どれもみな却下されるばかり・・。

この時期は地方制度が変わった時期でもあり、
なんと「長野県と筑摩県で分ければいいじゃないか」という声も上がり、
分県運動まで始まってしまいました。
これを『移庁分県運動』というそうです!(^^)!

明治23年には、再び事件が起きるのですが・・・
それはまた来週の火曜日に木村先生がお話してくれます(*’ω’*)♪♪

皆さん、次回もぜひお聴き逃しなく!

今日お送りした曲は

湘南乃風  「六月の花」
UVER world  「PLOT」
くるり  「ばらの花」
椎名林檎  「NIPPON」
椎名林檎  「孤独のあかつき」
椎名林檎  「罪と罰」
平井堅  「知らないんでしょ?」
菅田将暉  「雨が上がる前に」
関ジャニ∞  「オモイダマ」
桑田佳祐  「君への手紙」

でした♪


2018.06.25 UP  

蛍!



こんばんは、山本広子です。

先日の帰り道、一筋の見覚えのある懐かしい残像
蛍でした。
ふんわり、ふんわり、飛び、その飛び方にそっての儚い蛍の光
なんだか無性に懐かしくて思わず足を止めて見入ってしましました。
蛍の乱舞も良いけど、近所で出会えた一筋の光の尊さ・・・

あなたは今年ホタル見かけましたか?

さて、ヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館広報担当の安江正之さん
yugure20180625

歌舞伎の余韻に浸っている中ではあります・・・
すでにオススメの演劇がありますよ~
7月9日(月)~7月22日(日)
会場:mm(ミリメートル)
土砂降りボードビル
作・演出:TCアルプ
前売り 一般:3.000円 学生:1.000円

今年は夏にやります!
「チャオバンビーノ 夏」
サーカスは7/28(土)・29(日) 主ホール
ダンス  8/1(水)・2(木) 特設会場
狂言   8/18(土) 主ホール

「兵士の物語2018」
9/19(水)~9/23(日)

詳しくはまつもと市民芸術館のHPで

お届けした曲は

Cyndi Lauper     Time After Time
Girls Just Want To Have Fun
All Trought The Night
Who Let it the Rain
平井堅        トドカナイカラ
菅田将暉       さよならエレジー
サザンオールスターズ 希望の轍
SEIKO MATSUDA   遥かなる影


2018.06.21 UP  

いよいよ始まるいろいろ始まる 夏イベント!まずは『2018 第17回 松本かえるまつり 』から♡



2018.6.21

皆様こんばんは!
・・・?
こんばんは?
と言うのが憚られる程、スタジオの外が明るい
今日は『夏至』だから?

いやぁ、ほんとすっかり日が長くなりましたが、
今日を境に日が短くなるということなんですよね。

うーん。

俄には信じられない話であります。

さてそんな6月21日の木曜日

今日の夕暮れ城下町は
伊佐津社長と市川部長のいんちきおじさんコンビがお届けしました。

今日は『スナックの日』『漬け物の日』ということで
少しおじさん達はお話をば。

『スナック』というとすぐ
『食べる方のスナックですよね?』
と一応確認してしまうおじさんの性・・・

ですが・・・

まあ、今日は赤ちゃんの『歯固め』的な噛み答えからの
『スナックの日』なので健全な話題ですよー。

そして

ひたすら昭和歌謡を紹介するコーナーでは
『古い奴だとお思いでしょうが・・・』
のあの名台詞でお馴染み!
鶴田浩二さんの『傷だらけの人生』を聴いていただき
市川部長と感想を語り合いました。

僕はこのオリジナルを聴いた記憶がありますが
部長はどうやらこれの『マネ』をしている奴で学習した模様。

まあ、結構コントとかで使われていたからなー(笑)

さて
本日の『かずおの部屋』 お客様は
松本かえるまつり実行委員会の

・牛越洋平さん
・柴田みのりさん
・鈴木怜央さん

にお越しいただきました。
yugure20180621

松本かえるまつり、今年でなんと17回目の開催!
今年は6/23(土)24(日)の2日間
オープニングセレモニーから始まって
カエル大明神神事
かえる市場
ケロウィン
かえるスタンプラリーなどなど
楽しいイベントが盛りだくさん♡

そしてこれらのイベントを盛り上げるカエル達
   
      ↓

ミケランゲロ、ケロリン、ニーラ、一平、ケロッタ

が大集合!特に一平くんはツイッターのフォロワーが7万人越えの人気者!

さあ、こうしてはいられない・・・
行かなきゃ♡

2018 第17回 松本かえるまつり 〜 I LOVE かえる 〜
6/23(土)6/24(日)
朝 10:00〜夕方 雨天決行
場所>ナワテ通り・枡形跡広場・女鳥羽川水辺
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/

本日木曜の夕暮れにお届けしたジャズナンバーと昭和の歌謡曲は

1)ドロレス・エンジェル ライラ・ビアリ
2)クロスウインド SAYA
3)メイリー アメリカンジャズクインテット
4)モーングカーム 佐津間純
5) ジョージアオンマイマインド Hitomi
6) テイクテン ポール・デスモンド
7)嘘で男が泣くものか 鶴田浩二
8)傷だらけの人生 鶴田浩二

でした。


2018.06.20 UP  

雨上がりの夕暮れ、「ジョブ・クラフティング」とは?



こんばんは、水曜の「夕暮れ城下町」
今日は前田斜めくんと、先週お休み戴きました私近藤智郷でお送りいたしました。
一週お休みすると何か緊張しました(笑)
斜め君のマイペースな雰囲気に助けられてなんとかやり遂げました。

今朝は大雨で起こされました
皆さんはどうでしたか?
なんと斜め宅は雨漏りが酷いらしく
番組前にも、そしてオープニングトークでも
心配していましたが、この梅雨時期早く直したいですよね~
まあ、何でも出来る彼なら大丈夫!!

久しぶの 「まつもとお菓子さんぽ」今日は
朝日製菓 松本市開智2-3-11 0263-32-3593
福住製菓 松本市鎌田1-2-14 0263-25-4687
パティスリー ロンポアン 松本市桐2-1-1 0263-34-9588
の三店をご紹介しました

What’s Up 川柳 今日のお題は「愛」
チサト 「雨上がり だけど二人は あいあい傘」
ナナメ 「愛なのだ 理由がないのが 愛なのだ」
来週のお題は「棒グラフ」お待ちしています~

今日のチサトナナメの部屋 ゲストは
カウンセラーの伊藤かおるさんとワクワク城主さん!
yugure20180620

そうです!伊藤さんがゲストでいらっしゃる時に何時もメッセージを
いただくあの「ワクワク城主」さんが生ゲストでした!!
放送前から早くも日本中の仲間の皆さんからメッセージが来てました
伊藤さんとワクワク城主さんに「ジョブ・クラフティング」について
楽しくお話を聞かせていただきました
仕事のモチベーションを高め、意義を広げることで
会社における悩みやそれに伴うココロの病などを無くそうとする活動で
なんでも「ラジオ番組のDJにお悩み相談する」形式の
カードを使ったコミュニケーション向上ツールがあって実際に販売もしているそうです!
今日は生放送でワクワク城主さんと伊藤さんのお話にとても感銘受けた方も多いと思いますよー

Today’s Song
Justin Timberlake 「Mirros」
JUJU 「みずいろの影」
OASIS 「All Around The World」
Youssou N’Dour 「Set」
「Miyoko」
Youssou N’Dour & Neneh Cherry 「7 Seconds」
口口口 「テクノ」
音沙汰 「ルビーの唇」
坂本慎太郎 「ナマで踊ろう」
HIFANA 「雲の上 feat. Keyco & Meika, Izpon, Take from KOKYO (ACOUSTIC VERSION)」
やしきたかじん 「やっぱ好きやねん」

でした!
また来週お耳にかかりましょう~
アディオス~