2018.10.11 UP  

今年は松茸も豊作♡イベントたけなわの秋!秋深し隣は何を・・・



こんにちは。
ジャズマスター伊佐津です。

最近、朝晩は肌寒く・・・
ニュースではまつたけが豊作・・・
学園祭もあちこちで・・・

秋ですね〜。

さてそんな10月11日の夕暮れ城下町は、ゲストさん二組ご出演の
かずおの部屋。

まずは総務省の『行政相談』と、来週月曜日15日から始まる
『行政相談週間』について

行政相談委員の草田喜久江さんと
総務省長野行政監視行政相談センターの早乙女みなみさん
のお二人にお話をうかがいました。

行政について意見や苦情を言いたいけれど、どこに言えばいいのかわからない・・・
直接役所の職員さんには話しにくい・・・
制度や仕組みがわからない・・・

・・・あると思います!

そんな時、民間ボランティアの行政相談委員さんや総務省の職員さんが

10/15から10/21まで
『一日合同行政相談所』を開設して
相談にのってくれるというお話です。

困ったら1人で悩まず行政相談↓
行政苦情110番(全国共通番号)0570-090110
または
インターネットで『行政相談受付』で検索して下さい。

さてさて、かずおの部屋、続いてのお客様は

学校法人 秋桜会
丸の内ビジネス専門学校 
校長先生の 内川小百合 先生に
きたる10月18日に開催される
『70周年記念祭』のお話をうかがいました。

在校生や卒業生、ゆかりのあるプロの方などの踊りや歌のステージ、
MCはあの吉本興行の『こてつ』さん!
などなど見どころ満載の楽しいイベント♡

また70周年記念の出版
創立者 内川明子さんの歌集や随筆集、内川小百合先生のエッセイ集『移ろいゆく日々』を
リスナーのみなさんに3冊セットで3名様にプレゼント〜!!!

ありがとうございます!!! m(_ _)m

そして10/27・11/10・11/24の土曜日、午前中に開かれる
『スーパーキッズ・丸の内』体験講座などなど

『考え方』を身につけるということについて
とてもためになるお話を聞く事ができました。

この体験講座の申し込みは電話0263-32-5589
あるいは、丸の内ビジネス専門学校のホームページからも大丈夫とのことです。

今日の音楽はドラムのアートブレイキーのお誕生日からの♡

1)チェンジザワールド 藤岡雅裕
2)モーニン アートブレイキー
3)ブルースマーチ アートブレイキー
4)ダンシングオールナイト 青紀ひかり
5)涙そうそう 夏川りみ
6)ビューティフルフレンドシップ エスターフィリップス
7)黒猫のタンゴ リチャードクレイダーマン


2018.10.10 UP  

10/10 水曜夕暮れ城下町! ゲストは松本市文化財課より直井雅尚さん!



こんにちいは!水曜夕暮れ城下町の前田斜めでございます!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
日中と朝夕の寒暖差がえげつない松本市、例にも漏れず
わたくし斜めは風邪気味でございます。
季節の変わり目はダメですね、まだまだ体が順応できていません。

さて、本日は毎月お馴染みの松本のインディジョーンズ、
松本市文化財課より直井雅尚さんにお越しいただきました!

毎度遺跡発掘に関して興味深いお話をしてくださるんですが、
今回お話いただいたのは『縄文と松本』その後編!ということで、
縄文時代の後期や晩期についてお話を伺いました。
時に気になったお話は、松本でも多く発見される縄文遺跡ですが、
その多くは縄文時代の中期に残されたものらしいです。
後期・晩期に入って来ると遺跡の数はグッと減る。つまりその時期にぐっと人口が減ったのか、
はたまた気象状況など、なんらかの理由があるということなんですね。
または、時期によって使っていた道具も変化したのかもしれない。
実際に石器以外にも木材で作った道具もあるにはあったみたいです。
しかし、木でできた遺跡は保存条件が揃っていないとそう簡単には出てこないんだそうです。
そうですよね縄文時代ですもん。縄文時代の中にも草創期・前期・中期・後期・晩期とあり
様々に変化してゆく人々の暮らし。興味深いです。

|ワッツアップ川柳|お題|運動場|
前田斜めの一句
運動場 泣いて帰った あの日にさらば
(学生時代によく職員室に呼び出されては居残りして
怒られていたのでその時の記憶が大きいです。先生ありがとう。)

<今日の曲>
perfume Spending all my time
UA リズム
YUKI 星屑サンセット
Pascals 空
UNICORN シンデレラ・アカデミー
OKI feat.undo umeko Ihunke
Vampire Weekend M79
Lauryn Hill Superstar
moonriders 二十世紀鋼鉄の男
オクノ修 ダーティオールドタウン


2018.10.09 UP  

10月28日は、四賀にきましょ!



こんばんは!
夕暮れ城下町、火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

3連休、いかがお過ごしでしたか?
台風の影響で10月としては記録的な高温!
強い風と汗ばむ(汗をぬぐう?)陽気でした。
冷凍庫に残っていたアイスクリームが
すごく嬉しかったです(^^)/
この気温も木曜日の雨を境に下がってきそうです。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

三連休は不安定な天気でしたが、
台風の影響で一部の地域では
真夏日や猛暑日の暑さにまで気温が上昇する所もあり、
生まれて初めての、10月とは思えない陽気でした。
お店に来店されていたお客様の装いも、秋らし色合いの半袖など、
皆さん体感に合わせて工夫されていました!
もうすぐ秋らしい秋になってくるのかなぁと思っています。

本日の『伊保の部屋』ゲストは

 「四賀にきましょ」 実行委員
      斉藤一徳さん   栁沢由香利さん

 「四賀にきましょ2018」

開催日 2018年10月28日(日) 9時~15時
メイン会場 松本市役所 四賀支所
サテライト会場 各カフェ、飲食店、商店等

メイン会場とサテライト会場が連携して、
全体で「しがきま」のイベントを行います♪

今年で6年目の「四賀にきましょ」通称「しがきま」ですが、
実は実行委員会や実行委員長はいないのだそうです。
昔はいたのですが、一人の負担になってしまうのと、
皆さん沢山の意見や案をお持ちなので、みんなで作ればいいんじゃないかと
いうことになったんですって!

そもそもこのイベントは、四賀版クラフトフェアがきっかけで、
2016年からは会場を「四賀支所周辺」に固定し、
さらに沢山の方にご来場頂けるようにと、
「虚空蔵山米担ぎマラソン」とも
連携をして開催されるようになりました。

里山の魅力にふれあえることを目的としたイベントになっています!(^^)!

メインイベントとしては、人形たちと生演奏の音楽がつくる独特の世界観を
表現する人形劇です!
こちらは参加費がかかりますが、ご家族や友人、皆さんで楽しめますので
是非ともご覧下さい(*^_^*)

その他にも、子どもさんが絶対に楽しめる手裏剣の体験や、
実際に今日、スタジオにお持ち頂いた、絶対に大人がハマる木製おもちゃなど、
会場では楽しい出店が盛り沢山です!
皆さん、「しがきま」に是非遊びにいらして下さいね(^_-)-☆

今日お送りした曲は

  サンボマスター  「輝きだして走ってく」
  ハジ→  「カタオモイ」
  福耳  「惑星タイマー」
  きゃりーぱみゅぱみゅ  「ファッションモンスター」
  きゃりーぱみゅぱみゅ  「Crazy Party Night」
  AKB48  「ハロウィンナイト」
  三浦祐太朗  「Home Sweet Home!」
  富山みれい  「キミの好きなうた」
  山崎まさよし  「One more time,One more chance」
  ももいろクローバーZ  「サラバ愛しき悲しみたちよ」
  The Beatles  「Penny Lane」

        でした♪


2018.10.08 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

昨日は東京に日帰りでした。
日中30度を超える暑さの中、外で1時間も並び・・・
電車に乗ると、忘れていた人の近さ!
暑さと人混みみやられました(>_<) つらい登山の方がどんなに良いか~ 改めて確信した次第であります。 皆さんの連休はいかがでしたか? ヒロ子の部屋のゲストは、 塩尻の映画館・東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

東座の秀作シリーズ
~10/12(金)まで
「いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち」

~10/26(金)まで
「輝ける人生」
合木さんイチオシのイギリス映画です!

10/20(土)~11/23(金)
「ウスケボーイズ」
塩尻の城戸ワインの城戸さんもモデルの1人です。
上映期間中の10/28(日)12:00~
城戸さんをゲストに迎えてのトークショーもあります!

10/27(土)~11/9(金)
ヒトラーを欺いた黄色い星

FROM EAST上映会
10月は、
「判決、ふたつの希望」
10/17(水)19:00~
戦場カメラマン・村田信一さんの講演会もあります。

お問合せ、お申し込みは東座(電話:0263-52-0515)へどうぞ

お届けした曲は
Boston Amanda
Peace of mind
Don’t look back
More than a feeling
サンボマスター   輝きだして走ってく
スガシカオ     あまい果実
ハナレグミ     いっそ セレナーデ
森山直太朗     小さな恋の夕間暮れ
Kenny G The look of love


2018.10.04 UP  

週末はかっこいい車に乗って、美味しい市場にいこう!♡(^ω^)/



こんにちは!
ジャズマスターの伊佐津です。

今日の 夕暮れ城下町は
市川部長とポンコツおじさんコンビでお届けしました。

早いものでもう10月突入、来年の干支が見えて来ましたよ〜。
手帳にも来年の予定がちらりほらりと入ってきました。

さてそんな10月の第一回目は何の日・・・

古書の日 、いわしの日 、 証券投資の日 、104の日 、徒歩の日 ・・・

色々とありますが、おじさんコンビが気になったのは・・・

1969年10月4日  『8時だヨ!全員集合』
1982年10月4日  『森田一義アワー 笑っていいとも!』

が放送開始した日!

土曜の八時の怪物番組として名を馳せたドリフの長寿番組ですが、
途中で俺たちひょうきん族が裏番組に登場して、
ドリフ派か ひょうきん族 派 か別れましたね〜。

さて、今日はかずおの部屋にはふたりのお客様〜

お一人目、BMW正規ディーラー 株式会社エーワンオートイワセの
セールスコンサルタント 中島悠太(なかじま ゆうた)さんご登場!

10/6(土)  10/7(日)  の午前10時から午後17時まで
安曇野スイス村 サンモリッツ 大ホール及び駐車場で開催される

『BMW MINI PERFORMANCE DAYS 2018』

について色々とお話をうかがいました。

なんたって普段なかなか直に見たり触れたり乗り回したり♡(笑)する事が叶わぬ高級車〜ですが
やはり、一度は夢に手を伸ばしてみるというのは必要な事ではないでしょうか?
意外と手の届くところに貴方の夢があるかも知れませんよ。
そうそう、ゲストさんがこれまた豪華!!!
10/6はなんとモデル、タレントの藤井悠さん
10/7はモータージャーナリストの五味康隆さん
なんですと♡

さて、かずおの部屋パート2は
松本市場管理事務所 の事務局長
手塚照康(てづか てるやす)さんご登場!

第29回「市場まつり」について色々とお話をうかがいました。
             ↓
2018年10月21日(日)雨天決行!
8:00-8:20 オープニングセレモニー
8:20-13:00 会場
※市場なので時間が早い!
●新鮮卵配布(先着400名)
●模擬セリ
●生鮮食品
●マグロ解体実演即売会
●ガンズくん
・マイナス25℃冷凍体験コーナー
・手作りピザコーナー
・子供広場
・和太鼓演奏

う〜む、どちらも魅力的なイベントでございますな〜!
どちらも是非是非、親子、家族でお出かけしましょー。

今日のイカすジャズ

1)ブルースフォーユー アナダルト
2)フレンズアンドネイバーズ オーネットコールマン
3)てんてん 秋吉敏子
4)雨の日に 寺下誠
5)ウキウキWatching 清水賢G
6)17歳 南沙織