2018.05.30 UP  

ゲストは、消防団第一分団長・西沢知恵美さん



前田斜めでございます。
ちさと兄さんと担当しております、水曜夕暮れ城下町。
われわれペーペーのパーソナリティのほやほや生放送でございますが
最近ではニュースを読むようになったり、
次第に役目も増えておりますこの頃でございます。

最近は日中暑いですね。しかし朝晩は気温も下がるし
やっぱりここ信州の寒暖差に驚かされているところであります。
番組でちらっとお話しした手で持たなくてもよい傘、
名前は「ヌーブレラ」でした。調べてみたら面白いですよ。
コスモを感じさせる近未来なルックス。
おそらく現代の傘シーン最高峰の品であるかと思います。
他には帽子のようにかぶる傘とか、
扇風機みたいなの付いてて涼しい傘とか、色々あるんですよ傘って。

今週のちさと斜めの部屋、ゲストは
松本市消防団第一分団長・西沢知恵美さんにお越しいただきました!
yugure20180530

西沢さんは、女性の分団長さんでいらっしゃいます!
消防団に関してもわたくし知っているようで知らない部分も多いので
基本のところからお話しを伺いました。
消防団ではまだまだメンバー募集中みたいですよ!
みなさん本業を持ちながら月いちくらいで集まって活動されています。
地域の安全を守るため、それからご近所さんとの繋がりを増やす機会として、
ご興味ある方はぜひ松本市防災課、もしくは最寄りの消防団詰所まで!

<今日のまつもとお菓子さんぽ>
・古満津(松本市桐2-1-13)
信大前の古くからの和洋菓子店!地域に愛される古き良きお菓子屋さんです。

・松下商店(松本市深志2-3-13)
お菓子作りに必要なものはなんでも揃う、ママさん御用達のお菓子材料と道具の専門店!

・ガトーフレーズ(松本市高宮中3-4)
ウェディングケーキ、バースデーケーキ、アニバーサリーケーキのオーダーメイド店!
なんと、お客様がケーキを破損してしまった場合でも無償で補修してくださるとのこと!

・たい焼き ふるさと(松本市大手4-1)
日本でも数少ない一本焼きのたい焼きやさん!つぶあん、カスタード、ウィンナーがあります!

<ワッツアップ川柳>
今週のお題『仕事』
・斜めの一句 『出番なく うだつのあがらん 三文役者』
(役者としてやっぱり本番がないと張り合いがないですな。)

・ちさとの一句 『よし!いくぞう みんなで行こう ワークマン』
(ワークマンかよっ!!(笑)いや、好きだけど!!和気藹々とした雰囲気が感じられる一句です。)

<お送りした曲>
クリープハイプ 『憂、燦々』
calvin harris Feat.Future & Khalid 『rollin』
キリンジ 『雨は毛布のように』
The Chainsmokers 『Roses』『paris』『Don’t Let Me Down』
Sick Boy 『You Owe Me』
奇妙礼太郎 『サン・トワ・マミー』
踊ろうマチルダ『季節は変わる』
ふちがみとふなととパスカルズ『だってチューだもん』
リップスライムとくるり『ラヴィ』
ハンバートハンバート『おかえりなさい』


2018.05.28 UP  

切られの与三



こんばんは、山本広子です。

今日は風が強かったよね~
窓は開けられないし、エアコンをかけると寒いし、
なかなか温度調整が難しい日でした。

夕焼けが綺麗だったよ(*’▽’)

こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館広報担当の安江正之さん
yugure20180528

6月はいよいよ歌舞伎ですよ!

6月12日(火)~18日(月)
第6回 信州・まつもと大歌舞伎『切られの与三』

東京公演が大盛況で、東京で見た方々のお申し込みも増えているそうです。
松本公演では、市民キャストも登場!
31日まで高校生以上の男性を募集中です。
興味のある方は、是非チャレンジしてください。

また、歌舞伎関連事業のパンフレットが新しくなりました。
4コマ漫画で演目の内容を紹介しています。
より分かりやすくなりました。是非ゲットして事前に勉強(?)しましょう~
芸術館などに有りますよ。

また、9月19日(水)~23日(日)上演
『兵士の物語』
6月9日(土)10:00~ チケット発売です!
お早目にお求めくださいね~

お届けした曲は
Katy Perry    Witness
         Firework
         Wide Awake
         Roar
Sam&Dave    I thank you
Belle and Sebastian    If she wants me
くるり       夢の中
岡崎体育      潮風
小田和正      会いに行く
SOIL & “PIMP” SESSIONS  Explorer
Mrs. GREEN APPLE PARTY
GLIM SPANKY 愚か者たち


2018.05.24 UP  

松本市美術館副館長・小口一夫さんとYAYOI KUSAMA 2018



2018.5.24

皆様こんばんは!
ジャズマスターの伊佐津です。

今日の夕暮れ城下町は
私とクーちゃんの組み合わせでした。

昼間は30度近い日もある一方で
朝晩はまだまだそれなりに涼しい・・・

皆様体調にはお気をつけて
お過ごし下さいませ。

さて、そんな今日は何の日?
・・・『ゴルフ場記念日』

『う〜ん、僕はゴルフやらないし、やった事もないし。
くーちゃんはどう?』
『やった事ないです。』

・・・ちーん

はい、次は

『伊達巻きの日』

伊達巻きかぁ・・・

美味しいけど、詳しくは知らないなぁ。

・・・ちーん

ふぅ (^^;)

気を取り直して
今日の夕暮れミュージックは
三善英史さんの大ヒット曲『雨』とそのB面『黄昏の街』を
ご紹介しました。

続いて本日の『かずおの部屋』
お客様は 
松本市美術館 副館長の小口一夫 さん!
yugure20180524

松本市美術館で只今大好評!大人気!開催中の
草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて』について
色々なお話をうかがいました。

聞けば県外はもとより、特に最近では海外からのお客様が
大変多く来場されているというお話でした。

月曜日の休館日を除く午前9時から夕方5時までの開館時間ですが、
土曜日は夜7時まで開館しているということなので
まずは何はともあれ出かけてみましょう!

他にも

担当学芸員による

<草間彌生展スライドトーク in ナイトミュージアム>
『草間彌生が生まれた理由』
6/16(土) 6/23(土) 午後5時から 40~50分

や期間限定の展示などなど

見どころはたくさんありますよ〜♡

本日木曜の夕暮れにお届けしたジャズナンバーは

1)レブ レイ・ブラウン
2)マイバックペイジス キース・ジャレット
3)シャッフル・ボーン ウリ・グッチャー
4)アイシュッドケア シダー・ウォルトン
5)輝くビーズと真珠玉 山口泰一郎
6)雨 三善英史
7)黄昏の街 三善英史
8)セイズユー ウエス・モンゴメリー

でした。


2018.05.23 UP  

今日は雨、ホーメイ、天ぷらラーメン など



水曜日「夕暮れ城下町」
本日は近藤智郷と前田斜めでお送りいたしました。
オープニングで二人で話していた「天ぷらラーメン」のお店は
最近閉店してしまい残念なのですが
皆さん何処か「天ぷらラーメン」出してくれるお店知っていますか?
知っていたら教えてください!お願いします。

今日のオフレコトーーク
生放送前に二人で食べていたものは
「バウムクーヘン」
スーパーでお勤め品だったものを見つけたのでふたりで食べていましたw
でも甘いものを食べながら「あのカレーが…」
「パンにxxxを挟んで食べた….」
「やっぱ、YUKIがいいよねー..」など
殆どガールズトークみたいな感じです(笑)
まあそんな感じで実は緊張を解しているのかもしれませんね~

What’s Up 川柳
チサト 「お兄さんと 呼ばれて振り向く 40過ぎ」
斜め  「おにいちゃん 以蔵が川原で 死んだって」
来週のお題は「仕事」です

今日の「チサトナナメの部屋」
今日のお客様は 
ホーメイ歌手、トゥバ伝統楽器演奏家の 葛目絢一さんと
コーディネーターの 西川直子さん
yugure20180523

葛目さんには「ホーメイ」と伝統楽器の
「イギル」「ドシプルール」の生演奏を披露して頂きました
「ホーメイ」とはアジア中央部、南シベリア地域に位置するトゥバ共和国の
「喉歌音楽」の総称で伝統的に遊牧民に伝わる歌唱法だそうです。
生演奏の迫力に私も斜め君も感動しました!
高音から低音、そして馬の駆け音や川の流れる音まで
表現できるこの「ホーメイ」
ぜひ生でみなさんにも聴いて頂きたい!

実は、生まで聴ける!そんな機会があります!

6月8日 金曜日 
開場18:30 開演19:00
茅野市民館コンサートホール
トゥバの喉歌 「ホーメイ ~伝統を未来につなぐ~」

トゥバ共和国出身で、世界唯一の女性ホーメイ歌手アンサンブル
「トゥバクズ」のワールドツアーが茅野で行われます
実はかつて女性が歌うことを禁じられていた「ホーメイ」を
女性が歌える時代を切り開いたのがこのトゥバクズで、
女性らしいスタイルにアレンジされた美しいハーモニーは
世界中に人気があり、トゥバ音楽やホーメイの素晴らしさを広く伝えています

チケット等のお問い合わせは
Sawachi Cat Studio
電話 090-2896-9409
メール Sawachicatstudio@gmail.com

または茅野市民館
電話 0266-82-8222 まで

今日お届けした曲は
DJ Fresh feat, Ella Eyre 「Gravity」
CHEMISTRY 「Point of No Return」
T.I feat,Rlhanna 「Live Your Life」
Baby Bush 「Suga Suga」
Erykah Badu 「On & On」
Zhane 「Hey Mr,DJ」
LL Cool J feat,Amerie 「Paradise」
Dragon Ash 「Freedom」
チャットモンチー 「親知らず」
Norah Jones 「Seven Years」
DAOKO 「パレードへようこそ」
葛目さん生演奏&リクエスト曲(ホーメイのナンバー)

でした!


2018.05.22 UP  

お客様は、木工作家・前田大作さん



こんばんは! 
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日の松本は、清々しい5月晴れ!
気温は上がりましたが、空気が澄んで山の緑がキレイでした。

昨日は、二十四節季の小満でした。
と言う言い方が一般的なんですが、
この二十四節季の名称、
実はピンポイントの1日だけを指すというより
期間を言うのだと、TVで気象予報士さんが言ってました。
と言うことは、「今は小満ですね~」と使うのかな?
でもなんかちょっとシックリこない感じです。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

今年の5月は暑かったり寒かったりと、
なかなか5月らしい5月という日はないのですが・・
間もなく5月も終わり、6月の梅雨の時期に突入しそうですね。
まだまだ羽織るものは手放せません!

体調管理が難しいところですが、
今の時期は柑橘系のビタミンたっぷりな果物が売られていますので、
風対策などに召し上がってみてはいかがでしょう?(*’ω’*)

本日の『伊保の部屋』ゲストは
    木工作家  前田大作さん
yugure20180522

前田さんのご実家は代々指物職人なんだそうです。
お父さまが工房を東京から長野県へ移し、
前田さんはいま四代目です!(^^)!

とても温和で木工に対して深い愛情を抱かれている
本当に優しい方でした♪

前田さんは主に木工で家具やタンスなどの生活用品を作られています。
そして作家として生きつつ、若い人とも木工芸をされたりと
幅広く活動されているんだそうですよ!

5月に行われている『商店と工芸』というイベントにも参加されていて、
元々は知人の人形屋さんが勧めてくれたのだとか!
このイベントでは、人との暮らしの結びつきを感じられ、
開かれる出店には地元の方や農家さんも参加されています。

そんな前田さんが自動車会社のMAZDAさんとコラボして、
イベントを開催中です(^^♪

MAZDA MEETS SHINSHU
maeda daisaku exhibition [design&materials]
2018年5月12日(土)~27日(日) 9:00~19:00

マツダオートザム松本ルート19/松本マツダオートショールームで
展覧会開催中です!!

先週19日(土)には前田さんのトークショーも行われました。

前田さんは木工で作品を作る際、素材や使い勝手の良さ、
そして何より人の生活に寄り添えることなどを追及されていて、
今回このイベントを引き受けたのは、
自動車会社のMAZDAさんも同じような考えで自動車を
作っていたからだそうです。

会場には、前田さん作のダイニングテーブルやチェアー、
指物の箱や鰹節削りまで展示しております(^^)/

さらに木工の素材には信州の木カラマツが使用されています。

皆さま、愛に溢れた前田さんの作品を是非ともご覧ください!
木の温もりも堪能できます~!(*’▽’)

今日お送りした曲は

 Mrs. GREEN APPLE 「REVERSE」
  大原櫻子  「泣きたいくらい」
  米津玄師  「Lemon」
  安室奈美恵  「NEVER END」
  安室奈美恵  「Finally」
  安室奈美恵  「Love Story」
  ヤバいTシャツ屋さん 「かかとローラー」
  Twice  「Wake Me Up」
  菅田将暉  「茜色の夕日」
  安室奈美恵  「Fight Together」
  カミラ・カベロ  「Real Friends」

         でした♪