2018.02.19 UP  

弘法も筆の誤り・・・鳥もひかれる(;´Д`)



こんばんは、山本広子です。

今朝、道路の真ん中で車にひかれたであろう鳥ちゃんが一羽・・・(;_;)
多分、ヒヨドリかツグミです。
この所、小鳥の動きが活発になってきたな~と思っていたのですが・・・
敏捷な鳥もひかれちゃうこともあるんですね!
車を運転する際は、気をつけよっと!!!

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校のマッサンこと、増澤武さん。
yugure20180219

今日、スクリーニングが終了し明日から試験が始まるそうです。
一人一人進み具合が違うのでそれに対応するのも、
マッサンはじめスタッフの皆さんのお力あってこそ。

また、2月25日の日曜日には庄内公民館でお子さんを対象に秘密基地づくりをするそうです。
この取り組みは、コミニュティーをテーマにしたゼミの皆さんによるもので、
世代を超えて地域とつながることを大切にしたいという思いからのイベントだそうです。
段ボールで出来上がった秘密基地はその後、一般に開放されるそうです。
チャンスがある方は遊びに行ってみてね(*‘ω‘ *)

お届けした曲は
The Rolling Stones Blue and lonesome
All of your love
Everbody knows about my good thing
Just like i treat you
Lou Reed Parfect day
Milton Nascimento Travessia
Lemon Jely In the Bath
さかいゆうFeat.秦基博  ピエロチック
スガシカオ        サヨナラ
高橋優          life song
絢香×コブクロ      あなたと
i am rohot and proud something to write home about


2018.02.15 UP  

血液型の不思議



木曜日の担当は伊佐津&原山&アシスタントは前田斜めです。

昨日はバレンタインデーでした。
今日は伊佐津さんから大好きなスターウォーズのチョコエッグを頂きました!
(あれ?プレゼントする側は私では?www)
中にはこんな物が入っていましたよ!
yugure20180215_01
男性でも女性でもプレゼントをもらうというのは嬉しいことですね(●´ω`●)

さて今日のいさつおやつは紫芋チップス!
鹿児島出身のななめ君には珍しい食べ物ではない紫芋。
松本で当たり前に見かけるようになったのはここ数年ではないかなぁと思いますが
それでも珍しいなぁと思ってしまいます(*´з`)
パキッと歯ごたえのあるポテトチップスの形の紫芋チップス。
砂糖でコーティングされていて甘いお菓子で
食べ出したら止まらないタイプです(*´▽`*)
最近は固いおやつが少ないということもあり、お子さんのおやつにもお勧めです!!

今日のかずおの部屋。
今日のゲストは松本大学松商短期大学部の中山文子さんです。
yugure20180215_02

心理学を教えている中山先生からは「血液型で性格は違うのか?」というテーマで
お話をうかがいました。心理学の世界では血液型での性格診断は根拠がないんだそうです。
血液型での性格診断は結構私も信じているところもあるんですが
中山さん曰く血液型で性格がこうだ!!という情報によって思い込んでしまい
そちらの性格に寄っていってしまうということもあるんだとか。
「私はA型だから几帳面でなくてはならない」というように思い込みで
性格が几帳面になっていってしまうなんてこともあるようで
特に人間関係で悩んでいる学生さんは
「私は★型であの人は★型だから性格が合わないんだ」とか
「★型のあの人とは仲良くなれない」という風に
決めつけてしまうこともあるということです。
これは学生さんばかりでなく、日頃私もやってしまっているところもあるなぁと思いました。

中山さんは血液型がこうだからこうなんだ!という決めつけで
世界が狭くなってしまうということがとてももったいないことだと思うと話していて
なるほどなぁと思いました。

決めつけが世界を狭めてしまうというのは本当にもったいないんだなぁと痛感して
色んなことを決めつけて生きている自分を反省したりもしました・・・。

今日の曲
MOROHA「遠郷タワー」
Shiggy Jr.「僕は雨の中」
桑原あいトリオ「BET UP」

夕暮れミュージック~17㎝の円盤は僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ~
団しんや「夜・・・酒組」
団しんや「暗暗暗」
高山厳「忘れません」
高山厳「離れていても」

宇多田ヒカル「B&C」
口ロロ「いつかどこかで」
二階堂和美「あなたと歩くの」
弘田三枝子「はじめての恋人」
Moe&Ghosts「GINGA」


2018.02.14 UP  

里親推進事業と松本のインディージョーンズ^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

朝は冷え込みましたが
日中は春を感じる陽気。
やっと冬の出口が見えてきたような気がしますね~
そして今日はバレンタインデー。
ピョンチャンからは日本勢の吉報が届きました。
なんだかウキウキした気分で
元気が出てくる一日でした!

アシスタントの”コココ倶楽部”近藤智郷です
オリンピック観戦してますか~?
今日は日本勢のメダルラッシュでしたね!!
熱い闘いまだまだ続きます! 楽しみですねー

本日一組目のお客様は
  長野県児童相談所 広域支援センター 松本駐在 森 美奈子 さんと
           中信地区里親会       牟礼 悌子 さんでした
yugure20180214_01

2月18日 10時から午後3時まで 
松本市芳野 なんなんひろば内 松南地区公民館会議室3で
  「第3回 中信地区里親促進事業」 が行われます

里親について知りたい方、里親を希望する方、
里親さんの体験談をお聞きしてみたい方を対象に、制度の説明や相談を受けられるそうです。
様々な事情で自分の「家庭」で暮らすことができない子供たちのために
温かい愛情を持って成長をサポートするのが「里親」です。
子供たちの健やかな成長のために多くの人に知っていただきたいと思いました。
当日参加できない方も 松本児童園(里親支援機構) 電話0263-47-0590 まで
お気軽にお問い合わせご相談ください。

そして二組目のお客様は「伊保の部屋」
松本のインディー・ジョーンズこと 
   松本市  文化財課  直井雅尚 さん
yugure20180214_02

2月25日 午後1時から Mウイング6階ホールで
「発掘された松本2017 ~松本市遺跡発掘報告会~」が行われるそうです
松本城周辺のなどの発掘事例の報告後に
「松本の発掘40年を語る 成果と課題、今後の展望」というタイトルで
直井さんの講演会が行われます!!
これは聞き逃せないですね~
また、2月17日から3月4日まで 松本市時計博物館 3階企画室でも
「発掘された松本2017」として数々の新しい出土品や過去の発掘品が
展示されるとのことです。こちらも気になりますね~
そして今日も市指定の重要文化財の説明をしていただきました。
下神遺跡の出土品の「奈良三彩陶器」や
旧海岸寺経塚出土品の平安時代末に作られた銅製の経筒など
ほんと、松本市は様々な場所から色々な出土品があるのですね!

本日お届けした曲は

  GReeeeN  「ハローカゲロウ」
  Leala   「My girl」
  Perfume  「チョコレイトディスコ」
  Styx  「Babe」
  Crowded House  「Don’t Dream It’s Over」
  Cheep Trick  「The Flame」
  BiSH  「プロミスザスター」
  家入レオ  「チョコレート(Album ver)」
  SPICY CHOCOLATE  「つたえきれない」
  あいみょん  「愛を伝えたいだとか」
  レキシ  「甘えん坊将軍」

      でした!
 
また来週お耳にかかりましょう!


2018.02.13 UP  

ご当地ポテトチップス・桃の節句



火曜日の担当は原山朋子です。

今日はバレンタインの前日ということもあり
明日に向けてチョコレートの準備をしているという方もいらっしゃると思います。

バレンタインにちなんだメッセージで
「チョコレートよりもラーメンを」なんていうメッセージも届きました(笑)

今日はゲストさんが2組遊びに来てくれました。
17:30からはドコモショップ松本並柳店・店長の小野琢也さん。
松本に引っ越してきて10ヶ月という小野さんは松本はとても魅力が溢れている町だと
褒めてくれてとても嬉しかったです(*´▽`*)

yugure20180213_01
※勝手にポーズをつくるシリーズ(笑)今日はdocomoのdポーズ

ドコモショップ松本並柳店は2月20日まで
ご当地ポテトチップス1袋プレゼントをしているそうです。
どこの会社で携帯を契約していても関係なく
簡単なアンケートに答えるだけで
日本全国の珍しいご当地ポテトチップスがもらえるそうです!
その味の珍しさは何種類かご紹介頂きましたが
さっぱり味の見当がつかないものも(笑)
私が興味を惹かれたのは「鳥取の味 砂丘をイメージした珈琲味」
珈琲味のポテトチップス…..謎は深まるばかりです…..(笑)

新生活に向けて25歳以下の方とそのご家族の方必見の学割プランも。
学割とはいうものの年齢で区切っているので25歳以下の方は
お得に乗り換えられるプランもあるそうですよー。
気になる方はドコモショップ松本並柳店に出掛けてみてはいかがでしょう?

今日のともこの部屋
ゲストは村山人形店の村山謙介さんです。
yugure20180213_02
村山さんとはおひなさまポーズです(笑)

村山さんからは3月3日の桃の節句に向けてお雛様のお話を伺いました。
村山さんはお雛様は飾ることがメインになってしまいがちだけど
お雛様を飾ることでお子さんを中心に家族が集まったり
お子さんの幸せをみんなで願ったりすることが
本当は大切なことだと考えていると話していました。
本当にしみじみと納得しました。

村山さんいわく最近はお子さんの為というだけでなく
子育ての手が離れたお母さんが改めて自分のお雛様を作られる方もいらっしゃるそうです。
「自分の為のお雛様」をわざわざ作られるということもとても素敵なことだと思いました。

オーダーメイド制作なども行っていて
着物の柄や色などお好きなものを組み合わせて作れるそうですが
お子さん連れの長い打ち合わせがなかなか難しいこともあり
なんとかできないかと考えた村山さん。
お雛様のオーダーメイド制作をweb注文ができるようにしたそうです。
予め着物の柄や色の候補を絞ってからの来店打ち合わせや
実際の来店が難しい場合は柄や色の候補のサンプル布を郵送して
自分の目で確認することもできるそうです。

色々な事情でなかなか来店してお雛様を見ることが難しい方にも
これはとても嬉しいサービスですね(●´ω`●)

今日の曲
BRAHMAN「EVERMORE FOREVER MORE」
Dinosaur Jr.「Goin’ Blind」
山岸竜之介「君の目を見つめて」
ハナレグミ「いっそセレナーデ」
RADWIMPS「トレモロ」
My Hair is Bad「いつか結婚して」
WANIMA「やってみよう」
やなぎなぎ「relaxin’ soup feat.DJみそしるとMCごはん」
uchuu,「東京エソラ」
BiSH「My landscape」
aiko「桃色」


2018.02.12 UP  

スイング歌謡・チャーリー坂本さん 



こんばんは、山本広子です。

3連休の最終日いかがお過ごしですか?
スキーにスノボに?
それとも家でオリンピック観戦?

長野県出身の選手も大勢いるので期待したいですね~( *´艸`)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
東京にお住まいのスイング歌謡歌手・チャーリー坂本さんと
山麓レコードから大島けんいちさんと安藤のりおさん
yugure20180212

このたび縁あって山麓レコードからチャーリー坂本さんを招いて
CDが発売されました。そもそも山麓レコードは長野県内のアーティストを
中心に営利目的ではなくCDつくりをしています。
今回は昭和歌謡を得意とするチャーリー坂本さんが加わりました。

連休中は大町や松本市内の店舗を演奏して回ったそうです。
チャーリーさんの独特な雰囲気となんとも懐かしい昭和の音楽
好き!という若者も多いとか。
このCDが気になる方は山麓レコードかチャーリー坂本で検索してみて下さい。

お届けした曲は
Radiohead    Airbag
         Karma Police
         Let down
         Lift
Cornershop   Staging the plaguing of the raised platform
Michel Polnareeff Une Femme
Dolores Keane The bank of the nile
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.Ryat 記憶の旅
レキシ Feat. 足軽先生        恋に落ち武者
小野リサ       As time goes by
菅田将暉       見たこともない景色
チャーリー坂本   新宿の夜