2017.04.07 UP  

松商短期大学・廣瀬豊先生



音楽盛り沢山でお届けしました木曜日。
「円盤」のコーナーでは今日は俳優・女優特集で
元祖お嫁さんにしたい芸能人竹下景子さんの歌などお届けしました。
皆さんからのリクエストも絶賛受付中です!!

しかし松本は急に暖かくなって、桜の開花ももう目の前でしょうか。
エフエムまつもとのスタジオ周辺には桜の名所が沢山あるので
スタッフと「今年も歩いて花見に行こう!」と楽しみにしています(*´з`)

今日のゲストは松商短期大学・廣瀬豊先生。
P1140141

学生が主体で活動している「考房ゆめ」の活動をご紹介頂きました。
地域の会社や団体などと一緒に活動している「ゆめ」の学生さん達が
自ら考えて行動して成長していく様子がとても嬉しいと話していました(*´▽`*)

学生さんそれぞれに得意分野と苦手分野があって
必要な手助けをするタイミングをいつも考えているという廣瀬先生。
学生の皆さんの成長には強い味方です!

今日の曲。
Ed Sheeran「Runaway」
EGO-WRAPPIN’ AND THE GOSSIP OF JAXX「million starlight hotel」
レキシ Feat.シャカッチ「ペリーダンシング」
大井貴司&Super Vibration「Perdido」
金子晴美「メモリーズオブラブ」
金子晴美「愛しのエリー」
竹下景子「結婚してもいいですか」
石橋正次「ふたりの海辺」
Dragon Ash「Beside You」
おニャン子クラブ「うしろゆびさされ組」
LOU DONALDSON「Cherry Pink And Apple Blossom White」
KEI SASAKI「Our Love Is Here To Stay」
大井貴司・白土 幾美「Moanin」


2017.04.06 UP  

夕暮れ水曜「コココ倶楽部」結成!



みなさん、こんにちは!
今日から「夕暮れ城下町」水曜日を担当します 小出伊保です^^

開局から朝と昼の番組を担当してきましたが
夕方は今日がデビュー!
暮れなずむ松本の町の光と影の中(・・・聞いたことのあるフレーズですが(;^ω^))
みなさんと一緒にゆったり和やかに過ごしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

さて、一緒に水曜日を盛り上げてくれるのは
 昨年度に引き続き 近藤智郷さんと
 FMまつもと初登場 河野恵梨菜さん!
3人の名前を並べたときに私が見つけた共通点は
 「3人ともコで始まってる!!」
ということで、夕暮れ水曜チーム、命名いたしました。
  
  「コココ倶楽部」

どうぞ、お見知りおきを!!

今日からスタート「伊保の部屋」略して「伊保部屋」の
第1回ゲストは
  松本大学 総合経営学部 教授  
       木村晴壽さん
yugure20170405

ご専門は 日本経済史・地方行財政史 です。
松本の商工業の歴史をお話くださいます。

今日は、今年、市制施行110周年を迎える松本の初期の市議会のテーマと
来年110周年を迎える松本商工会議所の活動について伺いました。
商工会議所の最初の仕事は
当時の松本の特産品、蚕網に「織物消費税」をかけようとする国に対する
「陳情」だったそうです。
松本の蚕網が全国へ出荷されている特産品だったことも知りました。
興味深いお話でしたよ~^^

今日お送りした曲は

  Goose House  「Fly High, So High」
  HY   「CHANCE」
  少女時代  「ALL MY LOVE IS FOR YOU」
  sandy reed  「Sweet Love」
  Prince  「Diamond and Pearl」
  The chainsmokers feat Halsay  「closer」
  大原櫻子  「青い季節」
  KANA-BOON  「君を浮かべて」
  One Direction  「One Thing」
  GReeeeN  「刹那」
  平井堅  「僕の心をつくってよ」
  
      でした♪


2017.04.05 UP  

お初にお耳にかかります!部長市川×原山コンビ



4月からのパーソナリティお引越しに伴い、火曜日の新コンビ誕生です(゚∀゚)(゚∀゚)
毎週火曜日は原山朋子にお付き合いください。

今日は火曜日アシスタントの部長市川さんと初コンビで番組をお届けしました。
これからは、部長市川さんのラーメン部秘話や歩くデータブックとの異名を持つ(今命名)
市川さんのおもしろデータなども番組の中でお届けできたらと思います(*´з`)

さて今日は松本市内に4店舗TSUTAYAを展開している
株式会社シナノ・グループのメディア事業部長・佐伯輝明さんに
お越しいただきお話伺いました。
P1140084

今話題の「NOTジャケ借り」についても伺いました(*’▽’)
TSUTAYAに行って「これはなんだろう?」と思ったり
既に利用している方も多くいらっしゃると思いますが
映像レンタルコーナーの一角にジャケットが見えない状態で
作品のキャッチコピーの様なフレーズが書いてある物を
中を想像しながらレンタルするという「NOTジャケ借り」
隠されると観たくなっちゃう!という人は少なくないのでは?!

誰が出ているなんていう作品かはカウンターまで持っていくと
わかる仕組みで、もしも仮に観たばかりの作品だったりした場合
そこでキャンセルも出来るという仕組みだそうです(*’▽’)
それは安心なシステムですよね。
既に楽しそうに借りていかれるお客様も多くいるそうですよー( *´艸`)

そしてそして!!
松本市内4店舗のスタッフさんが実際に作品を観て
どんな気分の時に観るといいかを手書きのPOP付で紹介しているコーナー
「出会いの一歩」が個人的には気になります(*‘∀‘)
色々な気分をテーマに陳列してある作品は、店内のあの!スタッフさんの
おススメかもしれませんよー!!( *´艸`)

佐伯さんも大の映画好きということで
好きな作品をご紹介頂きました。
佐伯さんは「チャップリン」が大好きで
これぞという作品をご紹介頂きました。
私も市川さんもチャップリンを観たことがありませんでしたが
佐伯さんのチャップリン愛を聞いて観てみたくなりました(*´▽`*)

今日の曲
RADWIMPS「人生出会い」
Bob Dylan「Life Is Hard」
DREAMS COME TRUE「SWEET SWEET SWEET」

~夕暮れミュージック~
BRAHMAN「SEE OFF」
BRAHMAN「空谷の跫音」
BRAHMAN「CHERRIES WERE MADE FOR EATING」
BRAHMAN「霹靂」

Bjork「Army of Me」
ちあきなおみ「紅い花」
MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」
Sam Smith「Lay Me Down」
Linkin Park「When They Come for Me」


2017.04.03 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。

今日から「FMまつもと」もリニューアル。
夕暮城下町も日替わりでパーソナリティーが変わります。
私は月曜日担当です。
引き続きよろしくお願いします。

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家 倉澤聡さん
yugure20170403

はやいもので、4月29日から 『工芸の五月』が始まります。
倉澤さんは主にここ4~5年、交通に関する取り組みをしてきました。
あがたの森周辺が混雑しないように、市内の周遊バスの乗り放題など
様々な取り組みが功をそうし、近年は目立った交通渋滞もなくなりました。
ただ、来年は近所に出来る大型商業施設の影響がどの程度か?
まだまだ、課題も残ります。

お届けした曲は

Bruno Mars     Young Girls
           Just the way you are
           Our first time
           Talking to the moon
Heari Salvador マドモアゼル
Bo Diddly      Bo Meets the monster
Pixies       Caribou
柴咲コウ      そして僕は途方に暮れる
つるの剛士     さよならの向こう側
JUJU        Hello,Again~昔からある場所
CRAZY KENBAND   タイガー&ドラゴン
スキマスイッチ   ゴールデンタイムラバー


2017.03.31 UP  

17cmの世界とめんべい



木曜日の担当は伊佐津・原山コンビです。
今日も音楽盛り沢山でお届けしました。

先週から伊佐津さん所有のレコードのシングル盤を楽しもうという
「17cmの円盤は我々の夢をのせて 松本の夕暮れの空をとぶ」
という時間をお送りしています。
yugure20170331_01

シングル盤は、時代を感じるジャケットと曲を両方楽しめて
レコード初心者の私も興味津々で伊佐津さんの話を聞いています(´▽`*)

今週は「殺し屋の特集」というかなりシリアスなジャケットのシングル盤に
収録されている「殺し屋のテーマ」がもの凄くツボでした!!
伊佐津さんから曲の前に「この曲はびっくりするよ」と前置きを聞いたので
心構えをしっかり持っていたのに想像を遥かに超えてきましたwww
リスナーさんからも「カトちゃんが頭に浮かんだ」というメッセージを頂き
2人とも大爆笑!( *´艸`)
本当に私の中の殺し屋とはだいぶイメージの違う音が流れてきましたよ。
気になる方はチェックしてみてください!!

そして伊佐津さんのお土産の「めんべい」を頂きました。
yugure20170330_02

いかやたこなどの魚介類が沢山入っているおせんべいで
辛子明太子味の有名な福岡土産です。
見た目からは軽い食感のおせんべいを予想していたのですが
思ったより歯ごたえが!!
そして食べてすぐよりもじわじわと辛さが広がってきます。
美味しいおせんべいでした(*´з`)

今日の曲
PRICESS PRINCESS「M」
椎名林檎「君ノ瞳ニ恋シテル」
スーパーカー「My Girl」
ペギー葉山「学生時代」
ペギー葉山「鏡」
秋満義孝とクインテットfeat.松本文夫「殺し屋テーマ」
「鉄の讃歌」
キノコホテル「夕焼けがしっている」
OKAMOTO’S「ハーフムーン」
Art Pepper「You’d be so nice to come home to」
石黒ケイ「暗闇のラブソング」
石黒ケイ「今晩おひま」
Tomoko Ohno「Love is blind」