2015.10.16 UP  

あるぷすタウン実行委員会



こんばんは、山本広子です。

同じ欅(けやき)の木なのに、片側は赤く紅葉しているのに
一方は緑のまま・・・?
同じ場所の2本の欅(けやき)、一本は赤く色づき、もう一本は黄色・・・?
なぜ~?気になりませんか?
来週の21日(水)のヒロ子の部屋のゲストは樹木医の根萩達也さんを
お迎えします。いろいろ質問しちゃいますぜ~(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
あるぷすタウン実行委員会の
松本大学の栗田万満さん
     花岡明日美さん
     松永大空さん
松商短大 大田雅也さん
yugure20151015

子供達が色々な職業に就き、町を運営していく子供だけの町
『あるぷすタウン』のお手伝いをしていく皆さんです。
様々な職業の方々に協力頂き、子供達の夢のお手伝いです。
開催日は、来年の2月27日、28日
松本大学で開催です。

お届けした曲は
Duran Duran      Is there something I should know
            The Reflex
            Wild boys
            Hungry like the wolf
Nico fidenco      Legata aun granerllo di sabbia
Sonny boy Williamson  Bring on home
Radio Head       Sit down stand up
Anna karina       Au pied du Moulin
竹原ピストル     やなことあったらウチ来いよ
椎名林檎       りんごのうた
back number 笑顔
高橋優        少年であれ
清 竜人       ラブ


2015.10.15 UP  

教育カウンセラー 伊藤かおるさん



こんばんは、山本広子です。
この時期、番組が始まる頃カラスがねぐらに帰っていくのですが・・・
ねぐらが変わったのか、先週までとは違う方向に飛んでいきます?
カラスは定期的にねぐらを変えるものなのでしょうか?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
教育カウンセラーの伊藤かおるさん
yugure20151014

今日は、伊藤さんが以前読んでよかった本をご紹介頂きました。 
2007年発刊
イギリス人のスー・パーマンさん著
『子どもはなぜモンスターになるのか』
子供に必要な事は実は日常のこと、
挨拶が出来るとか、暖かい食事が作れるとか、繕い物が出来るとか
メモを持って買い物に行けるとか、そんな事が大変貴重で、
就職しても何が一番大切かというと、子供の頃に身に着けておくべき
日常の事なんだそうです。

伊藤さんが普段カウンセリングで接している方々の
感情表現が『うざい』だけで済まされるのも?
うざいの中には、面倒くさいとか、気に入らないとか、好きじゃないとか
様々な感情があるはず。それを一言で「うざい」では
なかなか他人にはその感情は伝わりませんよね(;_:)
子供のころからネット環境が整っているがゆえの弊害がそろそろ出てきそうです…。
私たちも電話番号どれくらい覚えていますか?

お届けした曲は
KISS     Hard Luck Woman
       Love Gun
       I was mad for lovin’ you
ももクロvs KISS SAMURAI SON
西野カナ    True Love
ハナレグミ   レター
大橋トリオ   小さな家
井上陽水    女神
Flower     秋風のアンサー
サザンオールスターズ   涙のキッス
ゲスの極み乙女。     猟奇的なキスを私にして
徳永英明         秋桜
土岐麻子&秦基博     やわかい気配


2015.10.14 UP  

サツマイモの日



今日はサツマイモの日だそうですね~
今朝の『おはよう791』で生田君が言ってました。
実は、昨夜サツマイモのレモン煮を食べたばかりでして・・・
サツマイモの日を知らずともサツマイモを食べたくなる頃なのだ~( *´艸`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
シネマコラムニストの合木こずえさん

yugure20151013

東座秀作シリーズから
~30日(金)まで
“しあわせへのまわり道”
大ベテラン女性書評家が50代半ばで夫に離婚され、
娘の家を訪ねるため車の運転免許を取ることに・・・
運転を習うことは生き方を学ぶこと!
10月17日は14:30~元警察官で現在交通安全指導員の
山崎方人さんによる、愉快な交通安全歌謡ショー
また、ロービーではインド人料理人アシシュさんの
本場のインドカレーを300円で( *´艸`)

10月24日~11月13日
“沖縄 うりずんの雨”
From east では
10月23日まで
【あの日のように抱きしめて】
10:00と20:30~の上映です。

お届けした曲は
Taylor Swift        Shake it off
               How you get the girl
               You are in love
               Wonderland
くるり            リバー
MISHA           心ひとつ
秦基博            色彩
Chay 恋のとなりから
Crazy ken band        零
サカナクション        涙ディライト
オフコース          秋の気配
HY              あなたを想う風
UA              リズム


2015.10.13 UP  

柳沢林業社長 原 薫さん



こんばんは、山本広子です。
三連休いかがお過ごしでしたか?
私は、久しぶりにゆっくり読書しました( *´艸`)
だだ、近年、1時間ぐらいで疲れてしまいます。
集中力が続きません。
年かな~?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
柳沢林業社長の 原 薫さん
yugure20151012

週末は高山市で開催された全国植樹祭と林業関係の機器の
フェアに出かけたそうです。
林業用の機器にも世界との違いがあり、
それは、地質の関係もあるそうです。
日本では、足回りはキャタピラーが主だそうですが、
ヨーロッパの主流はタイヤだとか。

また、原さんの仲間での研修会が定期的に開催されています。
その名も【山姥ともののけ姫の会】
ちなみに、原さんは山姥ではなく、もののけ姫のひとりだそうですよ!
今回は大町のすばらしい里山(大木の唐松の周りに落葉樹がある森)で、太極拳だとか。
いずれ、その素晴らしい森を大勢の方にも楽しんでもらおうという
計画もあるそうですよ。
森の恩恵を授かりましょう~

お届けした曲は
Tears for Fears       Rule the world
               Advice for the young at heart
               Laid so low
               Shout
秦 基博          Q&A
斉藤和義         傷口
Superfly         恋する瞳は美しい
加藤ミリヤ        冷静と情熱のあいだに
スピッツ         冷たい頬
きゃりーぱみゅぱみゅ        Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲
絢香                ツヨク想う
斉藤和義              今夜、リンゴの木の下で


2015.10.09 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭 竹内忍さん



こんばんは、山本広子です。
今日もすっきりした空、夜は星も綺麗に見えるようになりましたね( *´艸`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭 竹内忍さんです。
yugure20151008

今日・明日が年に2回ある入学式の秋バージョンだそうです。
校長が生徒一人一人の名前を呼んで、先生(スタッフ)を紹介して
最後はエールを込めた拍手で終わるそうです。
校長は学校のテーマ“地球が教室”に因んでか、民族服を着てくるそうです。
このところはチャイナ服だそうですが・・・
この時期、むつみに入学される生徒さんは
4月に高校に入学したが合わないとか、などなど理由は様々ですが
入学する前には、少なくとも4回以上それぞれが学校を訪れ
学校の雰囲気などを確かめ、最後には生徒さんから校長に質問するなんで時間もあるそうです。
学校が生徒を選ぶのではなく、生徒さんが学校を選ぶそうですよ!

中には中学生の頃から顔をだしている生徒さんもいるそうです。
気になる方はお尋ねくださいね~

お届けした曲は
Foo Fighters     Dear Rosemary
            My Hero
            Walk
            These days
Triclolr       The accursed kerryman
Francois hardy     Ma Jeunesse fout l’camp
The Beatles       We can walk it out
Blur           Tender
大橋トリオ       Heartbeat
青江三奈        It’s only a paper moon
The Rolling stones Happy
忌野清志郎       God
森山直太朗       あの街が見える丘で~雲バージョン~