2015.11.04 UP  

安曇野ちひろ美術館常任顧問 松本猛さん



こんばんは、山本広子です。
今日はまつもと市民祭でした。
お天気も良くてよかったですね~

落葉の季節、落葉の落ちた小道を歩くのは大好きですが・・・
町中となると、それを掃き集める方が大変です。
しっかり落ちきってしまうまで、毎日お疲れ様です~(´・ω・`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本猛さん
yugure20151103_01

何と、1泊2日で韓国に行ってきたそうです。
それも、どうしても見たい展覧会があったそうで、
それは世界から古代の仏像が集まったとか。
実は、松川村のお寺さんにも重文の仏像があるそうですが
松本さんは今回の展覧会を見て、その仏像が国宝級の仏像だと
確信したそうですよ(^^♪

お知らせ
11月8日(日)
上越文化会館中ホールで
小川未明文学館の会館10周年を記念しての
【小川未明フォーラム】が開催されます。
午後1時35分から松本猛さんの基調講演
【いわさきちひろと小川未明】があります。

安曇野ちひろ美術館では
~11月30日(月)まで
ちひろを語るこの一点
【ぶどうを持つ少女】の魅力開催中
また、安曇野ちひろ美術館は12月からは冬季閉館となります。
その前にぜひお出かけください。

♪♪♪おまけ♪♪♪
先週のサタコンで使っていた小道具があったので…!
yugure20151103_02

お届けした曲は
Roberta Flack      Killing me Softly with his song
            When you smile
            Conversation Love
            Jesse
ゆず          いつか
TRF          寒い夜だから
Enya        Anywhere is
槇原敬之        北風~君に届きますように
松任谷由実       幸せになるために
高橋優         今を駆け抜けて
スターダストレビュー  今夜だけきっと
レキシ         狩りから稲作へ
手嶌葵         光


2015.11.03 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
11月に入ってしまいましたね~
そろそろ忘年会の予定なども入り始めますか?
体調を整えて万全の態勢で臨みたいものです( *´艸`)
(先週から、のどの調子が悪いわたし・・・)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家 倉澤聡さん
yugure20151102

市民参加型のワークショップに参加したり
コーディネートをする倉澤さん。
ある方に、松本の方はワークショップ慣れしていると言われたそうです。
(質問がたくさん出るとか)
街づくりなどに関してのワークショップでは
~してもらう。的な発想ではなく
自分たちが何ができるのか?発想に変わるとより前進できるとも。
また、様々な方との出会いから何かが生まれたり
ワークショップでの経験を自分の生活に持ち帰り
行かせればより良いとのお話でした。

お届けした曲は
Ray Charles         Hey Girl
               Over The Rainbow
               Ellie my love
               Here we go again
Chet Baker          As time goes by
Bank Band          幸福のカノン
ナオトインティライミ     今のキミを忘れない
ビリー・バンバン       今は、このまま
絢香             今夜も星に抱かれて
MANNISH BOYS         LOVE & LOVE
中島美嘉           花束
山崎まさよし         根無し草ラプソディー
大橋トリオ          HONEY


2015.10.30 UP  

松本市立病院 病院祭



こんばんは、山本広子です。
柿すだれの季節になりました。
今年も美味しい干し柿が出来るかな?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市立病院祭実行委員長の斉藤敬四郎さん
yugure20151029

10月31日土曜日 10時~開催です。
「松本市立病院?」と言う方、波田総合病院あらため、松本市立病院です。
2015年の病院祭のテーマは
【つながろう 楽しもう 地域の輪 】

一昨年は波田小学校の皆さんがアルミ缶を集め
車いすを寄贈してくれました。
そのお礼に、今年はフリーマーケットを開催して
その売上金で波田小学校に本を贈る計画だそうです。

また、ステージイベントとしては
波田少年少女合唱団の合唱
音喜楽ボーイズの演奏などステージイベント盛りだくさんです。
また、FMまつもとでは当日12時13時病院祭の会場にゴードンがお邪魔して
会場の様子を「まつもと☆サタデー・コンシェル」内でレポートします。
お楽しみに!

お届けした曲は
Bruce Springsteen       Born in the U.S.A
                Dancing in the dark
                Street of Philadelphia
                Glory days
Holly Cole          Falling down
Jack Johnson         Home
Fishmans           My life
どんと            インディア
androp            Ghost
ちあきなおみ          黄昏のビギン
東京スカパラダイスオーケストラ  ずっと
ゆず               ストーリー
サラ・ブライトマン        星空のエンジェル


2015.10.29 UP  

ピラティス指導者&スポーツトレーナー 藤田将也さん



こんばんは、山本広子です。

昨夜の雨で少し潤いが・・・
朝は春みたいで、日中は夏のような強い日差し
日が沈むとぐっと冷えてきて秋~一日で3シーズンを感じました。

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
フィジカルアーキテクトデザイナー
ピラティス指導者&スポーツトレーナー
藤田将也さん

yugure20151028

子供の頃からサッカーをしていたそうですが
プロ選手を目指すというよりは
体のメンテナンスの方に興味があったそうです。
大学は、スポーツ経営学を専攻
松本に戻ってからスタジオを開所。
現在は30~50代の女性を中心に個人レッスンが多いそうです。
何故そこが痛いのか、普段の生活スタイルを聞きながらのピラティスで
将来も痛いところが出ないように注意するそうです。

また、会社などでの人間関係などで悩んでいる方への
心理カウンセリングも受けているとか。
ゆくゆくは、企業向けのセミナーも考慮しているそうです。

イケメンのの藤田さん、いかにもサッカー少年だったって感じで
体脂肪も少なそうでした。

最後にワンポイントアドバイス
デスクワークが多いあなた、
背中を鍛えましょう~
すぐにできる背中へのアプローチは深呼吸( *´艸`)
試してみて下さいね~

お届けした曲は
Owl City         Cave in
             On the wing
             The bird & the worm
             The saltwater room
加藤ミリヤ        Gift
福山雅治         Get the groove
家入レオ         願い事
吉田山田         泣いて泣いて
くるり          街
RCサクセション     ステップ!
星野源          ストーブ
Superfly        輝く月のように
The Playtones     安曇節


2015.10.28 UP  

山の辺建築設計事務所 宮坂直志さん



こんばんは、山本広子です。
強い風で色々なものが飛びまくっていた我が家です。
落葉は行ってこい( *´艸`)

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
山の辺建築設計事務所の代表 宮坂直志さん
yugure20151027

地元の唐松を外壁に使っての住宅が街の中に増えれば
景観もまとまり、山も整備され素敵な松本になるのでは・・・
を、夢に描いて唐松材を推奨して建築設計されている宮坂さん。
同窓生には庭師、左官、家具職人などが居らして、時にはコラボすることも。
現在では、唐松は集成材ではなく無垢の木としても建材になるそうです。
また、外壁に使うと月日が経つにつれなんとも言えない味わいが生まれるとも。

来年にはご自身の自宅&事務所を唐松で建築する計画があります。
その時にはぜひ大勢も皆さんに見て頂きたいということです。

お届けした曲は
Avril Lavigne      Rock N Roll
             Let me go
             Girlfriend
             How you remind me
ポルノグラフィティ    ギフト
ウカスカジー       握手
KANA-BOON        街色
flumpool         歓喜のフィドル
レキシ          真田記念日
徳永英明         シルエットロマンス
スガシカオ        ストーリー
FISHMANS         ずっと前
斉藤和義         歌うたいのバラッド