2015.02.03 UP  

今日から始まる新コーナー



こんばんは、山本広子です。
早いもので2月に入ってしまいましたよ(*_*;
2月は28日しかありませんからね~
うかうかしているとあっと言う間にまたまた一年が過ぎちゃいます~~~

さて、2月から新コーナーが始まります。
毎週月曜日の5時半から
松本の上土にある、古本とコーヒーの店
想雲堂の店主 渡辺 宏さんが毎週本を一冊紹介してくれます。

yugure20150202_01

そして、ジャズも大好きという渡辺さん、本の紹介とともに、ジャズもお届け
月ごとにテーマがあります。2月はお店の名前にちなんで「雲」

月曜日の新コーナーお楽しみに!

そして今晩のヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さん

yugure20150202

雪かきから地域が見えるというお話でした。
高齢化が進む地域、空き家が多い地域などは
なかなか雪かきが進まず、大変なところもあります。
地域のコミュニケーションがとれている地区は
郊外でも綺麗に雪かきがされていたり・・・

ある企業の社員寮はまったく雪かきがされていなかったり
と、雪かきから色々見えてくると。

倉澤さん曰く、暮らしていくうえで何が幸せの形か?
多少面倒だったりするかもしれないけれど
地域とのかかわりを大切にすることも大事じゃないかと。

確かに、日頃のご近所とのつながりがいざと言う時(災害時など)には
役立つことも多いですよね。

そして、倉澤さんがかかわっている
3月3日(火)~新宿の地下道で始まる松本を中心とする物産展
およそ、25店舗が出店するそうで、その冊子も出来て来ているようです。
なにを伝えたいかではなく、伝わったかのほうが大切だと。
確かに、自己満足で終わらせてはいけませんよね。
結果は何事でも大切です。

伝わり方・・・ふむ~

お届けした曲は

sade 「Your Love is king」
   「Smooth Operator」
   「Love is Stronger than Pride」
   「Hang on to your Love」
スキマスイッチ「冬の口笛」
木村カエラ「チョコレート」
秦基博「トレモロ降る夜」
SEKAIN NO OWARI「スノーマジックファンタジー」
一青窈Feat.SOIL&PIMPSESSONS「SPY」
乃木坂46「傾斜する」
奥田民生「月を超えろ」
斉藤和義「歌うたいのバラッド」


2015.01.30 UP  

暖かい国に行きたい・・・いいな~タイランド



こんばんは、山本広子です。

明日もまた雪の予報~
何だか、今年は雪の日が多くない?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭 竹内忍さん
yugure20150129

2月14,15日はむつみの文化祭だそうです。
信濃むつみには文化祭が年に2回あります。

学校に興味のある方もお出かけになってみるといいですよ!

竹内先生率いる7.8人の生徒さんは2月の下旬にタイのチェンマイに
研修旅行に出かけるそうです。
チェンマイでエイズの子供を支援している、バーンロムサイを訪ねるそうで、
子ども達のケアの他に、そこに集う人たちが魅力的で、その方々との出会いも
現在は大切にされているそうです。

信濃むつみは、ほかにも希望者を連れて中国ですとか、沖縄などに研修旅行に出かけて
います。そんな中から、自分のやりたいことが少しでもみつかると良いですよね。

お届けした曲は

R.E.M         Imitation of Life
            Man on the Moon
            The sidewinder sleeps tonite
            Nightswimming
Sergio Endrigo     Lo che amo solo te
Nicola Di Bari     Chitarra Suona Piu Piano
The Good The Bad & The Queen         History song
Bob Dylan         Blowin’ in the wind
The BOOM         星のラブレター
小野リサ         見上げてごらん夜の星を
東京スカパラダイスオーケストラ    Twinkle star~頼りの星~
サラ・ブライトマン      星空のエンジェル
Mr.Children         風と星とメビウスの輪


2015.01.29 UP  

空が綺麗です~



こんばんは、山本広子です。
久ぶりに空が清んで綺麗な夕空です。
北アルプスもすっきりと見えています。
と言う事は、放射冷却が進み明日の朝は冷え込むということになります。
なんでも、予想だと-11度だとか(+o+)
寒中お見舞い申し上げます。

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
四柱神社の宮司 宮坂信廣さん

yugure20150128

四柱神社は4つの神様の神社で古事記に出てくる最初の神様の3人とお伊勢さまの
アマテラスオオミカミだそうです。と、言うことで、パワースポットとして
昨年末TVで取り上げられ、例年よりも大勢の皆さまが参拝されたそうです。

アメノミナカヌシノカミ
(天之御中主神)
タカミムスヒノカミ
(高御産巣日神)
カミムスヒノカミ
(神産巣日神)
アマテラスオオミカミ
(天照大御神)

柱とは神様の意味で、私たちは八百万の神様=柱とつながっているのだそうです。

また、お相撲の土俵の下にも神様がいて、場所が始まる前の神事などもあるそうですよ。
懸賞金をもらうときの力士の所作は神様に礼を切ると言う事で、右手でやらなければ
いけないそうです。力士によっては綺麗に出来ている人とそうでない人がいるそうです。

宮坂宮司はお父さんの勧めで伊勢の皇學館大学にすすまれ、
学生時代に恩師となる方との出会いがあり、神主となったそうです。

次回のご出演は2月12日(木)です。

お届けした曲は
Oasis          Supersonic
             Roll with it
             Wonderwall
             Don’t look back in Anger
Maroon5         Don’t know Nothing
Ariana Grande      You’ll never know
レキシ          僕の印籠知りませんか?
和田アキ子        Tomorrow Never Knows
ゲスの極み乙女。     星降る夜に花束を
柴崎コウ         蒼い星
aiko           星物語
中島みゆき        地上の星
いきものがかり      未来惑星


2015.01.28 UP  

雨でよかったですね~



こんばんは、山本広子です。
昨夜の雨が雪に変わらずに良かったですよね!
でも、思いのほか雪が解けていないって感じたのは私ばかりでしょうか?
昨日は雨でしたが、それまでに冷え込みが続いていたので
ガチガチに固まった雪の山は一晩ぐらいの雨では解けないですね(+o+)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは

木工家の前田大作さん

yugure20150127

江戸指物の4代目の前田さん、生まれは鎌倉ですが
30年前、お父様の決断で松本の三城に移住。
東京あたりでは夜間に機械の音を出すのがはばかれたり
木端などを燃やすのも気を使ったりと、
仕事の利便性を考えての移住だったようです。

大作さんは、海には慣れていたものの、山での生活を満喫
木に登ったり、虫を捕ったり、自然と慣れ親しんだようです。

また、師匠であるお父さんには敬語を使っているそうで、
絶対なる存在なんですね、師匠は。

松本の里山にある唐松に注目していて、
なんでも、近所のおじさんに、なんで自分が植えた唐松を使ってくれないんだ!
と問われたことが大きかったとおっしゃってました。
扱いの難しい木ですが、美しい仕上がりをみせる唐松、なんとか上手く
家具などにも、利用できないか模索中です。

2月13日長野市の東急シェルシェで工芸クラフト展があるそうで、
前田さんのお仲間たちと出展するそうです、
機会がある方は是非お出かけくださいね~

お届けした曲は
Jack Johnson           Washing Dishes
                  Never Fade
                  Radiate
                  Ones and Zeros
財津和夫              サボテンの花
サイモン&ガーファンクル      A hazy shade of winter
バンバン              いちご白書をもう一度
チューリップ            心の旅
森山直太朗             星屑のセレナーデ
サザンオールスターズ        星空のビリーホリディ
MISIA               星の降る丘
吉田拓郎              外は白い雪の夜


2015.01.27 UP  

免許の書き換え



こんばんは、山本広子です。
日曜日に塩尻の免許センターに免許の書き換えに行ってきました。
受付時間の15分前についたにも関わらず、既に長蛇の列(+o+)
うそ~って感じで唖然としてしまいました。

それもそのはず、日曜日の受け付けは月に2回しかないのですから・・・
お勤めしている方は日曜日しか動けない人も多いはず。
なんとか毎週日曜日に書き換えが出来るようにならないものですかね?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館の安江正之さんと
TCアルプ(まつもと市民芸術館レジデントカンパニー)のメンバー
近藤 準さんと
佐藤 卓さん
yugure20150126

2月18日~22日まで全5公演の
ユビュ王に関してお話頂きました。

演出家には今注目の若手演出家のひとり
小川恵梨子さんを迎え、現在立稽古が始まったところだそうです。

登場人物の人となりを掘り下げての一週間、現在はどの役が来ても
誰もが演じられるぐらいになっているとか。

ユビュ王は1896年パリで初演され、人形劇でも扱った演目だそうで、
人形劇で出来た表現を生身の人間でどのように演出するかなども
見どころだそうです。

20代前半に松本に来た、近藤さんと佐藤さんも早くも30代にはいるそうです。
今年は右上がりの放物線を一気に急上昇させたいとか・・・

チケットは前売り3800円芸術館のチケットカウンターでお求め下さい。

お届けした曲は

Pharrell Williams      Marilyn Monroo
               It Girl
               Happy
               Gust of Wind
レミオロメン         粉雪
倉木麻衣           白い雪
松任谷由実          雪だより
佐野元春           雪ああ世界は美しい
GReeeeN           雪の音
GLAY             HERT SONW ~心に降る雪
back number         ヒロイン
広瀬香美           悲しみは雪のように
コブクロ           雪の降らない街