2015.04.09 UP  

ようさん工房 百瀬陽子さん



こんばんは、山本広子です。
今年もまたまた、桜に雪(+_+)
桜が早く開花してしまうためか?それともやはり地球温暖化の影響か?
だいたい、松本で桜が4月の上旬に咲いてしまうなんて・・・
そもそもおかしい?ですよね~
でも、そんな風におかしくしているのは私たち人間のせいですからね。
ぐすん・・・・(pωq)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松本市の中町に“ようさん工房”をかまえるファッションデザイナーの
百瀬陽子さん
yugure20150408

子供の頃、お姉さんが買ってくるファッション誌を見るのが大好きでした。
おとうさんのズボンを切ったり、縫い付けたりなんてこともしてました。
中学生の頃からすでに洋服やさんになりたいと思い、
そこからは一途にその道へまい進。
8年前から現在の場所で工房をかまえました。
一か月に一回程はリメイクの日をもうけ、お客さまと“ちくちく”しています。
また、今年の工芸の五月ではようさん工房で
Sleepをテーマにパジャマを展示即売します。(5月の土、日・祝日)

布と向き合ったチクチク縫いながら完成した服をイメージするのが
至福の時だそうですよ。

お届けした曲は
Maroon5         One More Night
             Daylight
             Beautiful Goodbye
             Sunday Morning
Clementine Aquas De Marco
斉藤和義         月光
家入レオ         希望の地球
吉田山田         泣いて泣いて
島谷ひとみ        泣きたいなら
三宅伸治         月がかっこいい
flumpool         見つめてたい
サザンオールスターズ   限りなき永遠の愛
大橋トリオ        月の裏の鏡


2015.04.08 UP  

安曇野ちひろ美術館常任顧問 松本猛さん



こんばんは、山本広子です。
雨で桜の幹が黒々とし、
桜の薄紅色とのコントラストが美しいです ( *´艸`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本猛さん
yugure20150407

原稿の執筆に追われていたそうですが、
一昨日いったん一段落したということで晴れやかなお顔で登場。
6月に無言館の窪島さんとの対談集が発売予定だそうです。
また、松本さんが委員長をしている絵本大賞では
70代の田島征彦さんの“ふしぎな友人”が選ばれたそうです。
障害のあるお子さんとの関わり描いた絵本だそうですよ。

また、松本さんがアートプロデューサーを務めている
松本の時計博物館のお隣にある
“トラットリア松本画廊”の4月のランチメニューは

海老の生ハム巻きソテー スナップえんどう 菜の花 人参を黒ゴマソースで
旬野菜のポタージュ   人参と新ジャガ
豚肉のパン粉焼きグラタン 
あずきのババロア

コーヒー付で2200円です。

そして2016年の夏グランドオープンの安曇野ちひろ公園
トットちゃんの広場にお目見えした電車
“窓ぎわのトットちゃん”に登場する電車の教室を再現するそうですよ。
4月29日にはトットちゃんが楽しみにしていた飯ごう炊さんを再現
飯ごう炊さんの会を開催します。

お問い合わせは
安曇野ちひろ美術館へ 0261-62-0772

お届けした曲は
Aaliyah             Back&Forth
                 Don’t know what to tell Ya
Miss you
At your best
Overground Acoostic Underground Pilgrimage
Sorma                 Gumbalo
Ano Malick Aal Lzz Well
Yo-King きれいな水
小野リサ                My Angel ,My Love
松 たか子               サクラ・フワリ
秦 基博 with 槇原敬之          僕の今いる夜は
星野源                  知らない
青江三奈                Gray Shade of Love


2015.04.07 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
知人からのメールで“菜種梅雨”ですね!とのくだりがありました。
確かに、菜の花が咲く時期の長雨をその様に表現しますよね。
と言う事は、春先の長雨は今年に限ったことではないと言う事ですね(+_+)

ただ、一気に満開となってしまったので少し肌寒くなったほうが
サクラが長持ちしていいですよね(^^♪

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さん。
yugure20150406

3月は新宿での物産展のため、お休みでした。
その物産展では、松本、安曇、塩尻、そして今年は木曽も加わったとか。
信州松本というイメージよりも、商品そのものが魅力的かどうか?という
事の方が重要ではないか?と感じたそうですよ。
また、お客さまとの対話が上手い方のいるブースは人気だったそうです。
接客のスキルは講習会などで補えるので参加するのもいいかもしれませんね。
また、お店や会社に1人でも上手な方がいれば、周りもいい影響を
受けて上手くなる方もいるのでは?との見解です。

また、今年もいよいよ4月29日から工芸の5月が始まります。
今までの流れを踏襲しながら、今年の新たな取り組みとしては
左官屋さんの実技、建築家による水めぐりなどがあるそうですよ。
また、詳しい内容は、4月22日に伊藤博敏さんにお話を伺う予定です。

お届した曲は
Pharrell Williams       Happy
               Gush
               It Girl
               Gust of Wind
Pat Martino          Road Song
THE BLUE HEARTS     青空
今井美樹            春の日
佐藤竹善Withコブクロ     木蘭の涙
三宅伸治            風の行き先
山崎まさよし         月明かりに照らされて
WIHTH ASH        Speed it Up
手嶌葵            月のぬくもり
中島美嘉           朧月夜~祈り


2015.04.03 UP  

ホットプラザ浅間



こんばんは、山本広子です。
桜がぽつぽつと咲きはじめましたね(^_^)/
と言う事で、私なりの勝手な開花宣言をだしました(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
ホットプラザ浅間の支配人・小池雅美さんと
スタッフの川上亜季さん
yugure20150403

ホットプラザ浅間はリニューアルオープンして5年半だそうです。
露天風呂はもちろん外には足湯もあります。
また、同じ浅間温泉街でも、源泉によって温度が違うそうで
50度近くあるとこともあるそうです。
ホットプラザ浅間のお湯はミックスだそうです。
また、近くにはかりがねのサッカー場がオープンしました。
山雅の選手のみならず、見学に行ったサポーターの皆さんも
見学応援した後はさっぱりと汗を流すのもいいのでは?

4月3日まで、夕暮れ城下町を聞いたとフロントでお伝え頂くと、
何と100円割引でお風呂に入れますよ\(^o^)/

深夜12時の営業終了後、手際良くお掃除するそうですが、特に気を付けるのは
床が滑らないように、また、風呂桶のざらつきがないように、気を配っているそうです。
スタッフの皆さんのご苦労があって私たちは気持ち良くお風呂を利用できます。
ありがとうございます。

お届けした曲は
Ben Folds Five Philosophy
Jackson Cannery
The Last Polka
Underground
The playtones 虹の彼方に
どんと          シビーシビー
Tom Waits        Ol’55
Ray Cooper        Dru me Negrita
ゆず           桜木町
くるりとユーミン     シャツを洗えば
コーヒーカラー      人生に乾杯を!
ストレイテナー      彩雲
EXILE ATSUSHI     桜の季節


2015.04.02 UP  

トキシラズ 山田憲作さん



こんばんは、山本広子です。

冷たい北風に雨が混じってます。
今日はもう少し雨が降るのかと思って少し期待していただけに・・・
ですが、明後日からはお天気崩れ気味なのですね。
冬物のお洗濯は明日がいいかも~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市中町にあるトキシラズのオーナー 山田憲作さん
yugure20150401

この4月9日でまる6年となるそうです。
岡谷市出身の山田さん、サラリーマン生活を経て
飲食に転換、松本でイタリアンのお店を経営してましたが、
炭、火に魅せられて、また、仲間に恵まれて中町の土蔵を改築して
素敵な、鳥鍋のお店を出店しました。
松本は、文化、スポーツ、芸術とバランスのとれた良い街ですね~!
とは山田さん。
7年目を迎えるにあたり、進化しながら変わらないを目指すそうです。
また、春のおすすめは、京都から直送のタケノコだそうですよ。

お届けした曲は
Owl City          Fire Flies
              On the Wing
              The Saltwater Room
              Vanilla Twilight
Clemetine         Lete
秦基博           初恋
BENI           小さな恋のうた
七尾旅人          Memory Lane
ゴールデンボンバー     片思いでいい
つるの剛士         M
ハナレグミ         フレルマインド
一青窈           もらい泣き
松任谷由実         経る時