2015.01.07 UP  

体調管理気をつけて



こんばんは、山本広子です。
雨と風の強い中、測量をされている方、配送をしている方
雨に濡れながらの作業、本当にお疲れ様でした。
風邪ひかないように気を付けて下さいね~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本猛さん

yugure20150106

1月の下旬からちひろさんとの共作“戦火の中の子供達”の
舞台となったベトナムにお父様をお連れして行かれるそうです。
来月2月3日にご出演日にはその様子をお聞きする予定です。

今回のお話は、ワインの水平飲みと垂直飲み
わかりますか?
私はさっぱりわかりませんでしたが・・・

垂直飲みとは、同じ銘柄のワインを時代を遡って飲むことで
水平飲みとは、同じ年のワインを産地を変えて飲み比べることだそうです。
なるほど~

1月26日からは松本猛さんが監修している
トラットリア松本画廊に人気のフレンチシェフ瀬田さんを迎えての展開に
なるそうで、20人ぐらいのグループでワインの水平飲み、垂直飲みの
ワイン会を開催したいとおっしゃっていました。

また、水平、垂直はワインに限らず、歴史的な出来事や政治の世界にも
応用できます。なかなか面白そうですね。

お届けした曲は
Norah Jones Wish I Could
Not too Late
Sinkin’ soon
Until the end
秦基博       新しい歌
FISH MANS     新しい人
槇原敬之       新しいドア
熊木杏里       新しい私になって
Che’Nelle       Happy Tears
JUDY and MARY    Happy?
May J          Happy Day
斉藤和義         ドントウォーリービーハッピー
Ambrosia         Biggest Part of Me


2015.01.06 UP  

2015年もどうぞよろしくお願いします (^^)/



新年明けましておめでとうございます。
山本広子です。
本年もどうぞ宜しくお願いします~

お正月休み明け、何となく調子でないな~なんてありませんか。
私は、バリバリそうです(‘_’)
てなわけで、すみません少しづつ調子上げていきますので・・・

さて、今年最初のヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さん
yugure20150105

お正月は、山のようになっている、、、
いや、すでに雪崩れている書類の山の整理をされたそうです。

今年も役所との仕事も盛り沢山だそうですよ。
その中で直近なイベントは、3月の頭に新宿の駅の地下道路で開催される、松本市と近隣市の物産展。
限られたスペースを使って、いかに成果をあげるか・・・
倉澤さんは空間プロデュースをするそうです。

また、今日は茅野市出身の大学生の相談にも乗ってきたそうで、
都市デザインは必要なものなのに、なかなかお金にならない。そんな倉澤さんの苦労?
話し、現実の厳しさと理想などを話したとか・・・

どなたか、倉澤さんのスポンサーになっていただけませんか?
なんてね( *´艸`)
倉澤さんの今年の目標はお金を稼ぐこと。だと番組の最中に決めさせていただきました。

お届けした曲は
Eric Clapton Tear in Heaven
Wonderful Tonight
Layla
Change the World
ナオトインティライミ  365
関ジャニ∞        365日家族
ソナーポケット     365日のラブストーリー
Mr.Children         365日
THE BOOM           24時間の旅
福山雅治            246
ストレイテナー         冬の太陽
スガシカオ           19才
斉藤和義            歌うたいのバラッド


2014.12.25 UP  

クリスマスリースと門松が混在~(‘_’)



日本てつくづく不思議な国ですね。毎年この時期になると
クリスマスリースが飾られたドアの下には門松。
ま、それもいいっか!ってこの頃は思えるようになりました。

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
アロマセラピストの村田真彌子さん
yugure20141224_04

今年は例年以上に大勢の方々との出会いがあったそうで、
その中でも、クラフトマンの皆さまと村田さんのコラボレーションで
作品が出来ています。(写真をご覧ください)
yugure20141224_02
yugure20141224_03

筑北村の工房 木音(もくね)と村田さんのコラボでは
木製品の食器が出来ました。
村田さんは常々、音の立たない楚々とした食器が無いか
また、高齢者の方々障害をもっている方にとっても使いやすい物
と考えていたそうで、そこに木の製品は?となったそうです。
柄がくねくねと曲がったもの、フォークの先の部分もくねくね
デザインの良さばかりではなく、使い勝手を重視した作品で、
一つ一つに村田さんは名前を付けています。
菜箸もとこさんとか、フォーク楚々とか・・・

また、震災以降、ガラス製品など、壊れやすいインテリアに不安がある方に
特殊な段ボール素材で枠組みを作ったケースは松本市のMILLさんとのコラボです。
yugure20141224_01

来年は、クラフト作家さんを紹介する仕事も増えそうと村田さんはおっしゃってました。
村田さんのブログは“色の魔法 香りの魔法”で検索してくださいね。

お届けした曲は
Jackson5      I saw mommy kissing santa claus
Have yourself a merry little Christmas
Little drummer boy
          Santa Claus is coming to town
          The Christmas song
Back Street Boys  Christmas time
Cyndi Lauper      Home on Christmas kay
TLC          sleigh Ride
Stacie Orrico White Christmas
Monica Grown-up Christmas List
Alicia keys Little Drummer Girl
THE BAWDIES KICKS
Kelly Clarkson Oh holy night
Usher Comin’ For X’mas


2014.12.23 UP  

空が綺麗でした~



今晩は、山本広子です。
夕方の空の綺麗なことといったら・・・
北アルプスの山並みもはっきり、そして、雲が乗鞍岳方面から
放射状に伸びて来て・・・澄んだ空に白い雲が映えましたです。
そして、南の空は夕焼けに染まり、この瞬間に山の上に居たらどんなに素敵か・・・
思わず想像してしましましたが。極寒の寒さだからね~(+o+)

年末年始、越年登山出かける方々大勢いると思いますが
くれぐれも気を付けて行ってきてくださいね~

私は、元日、お天気が良ければ日帰りでさくっと美ヶ原にでも行って来ます!

さて、今晩のヒロ子の部屋は「電話でヒロ子の部屋」
10月26日OPENしたばかり、銀座に出来た
銀座NAGANOの支配人 西原誠一さんにお話伺いました。

場所は銀座4丁目和光がある交差点の一本西側
すずらん通りの8Fのビルだそうです。
1Fは、信州の物産の販売、奥にはバーカウンターがあり、信州のワイン、日本酒が
飲めるスペースがあるそうです。
2Fは喫茶とオープンキッチンがあり、市町村のイベントに使用しているとか。
4Fは信州への移住者対応などのほか、co-workingスペースにも使用だそうです。

そもそも、長野県のアンテナショップという役割だけではなく、情報の発信地の
役割も担うということで、年中無休の予定とか。

私たちも、今度、銀座に出かけたら是非立ち寄ってみましょう~ (^^)/

写真はル・ブランのクリスマスケーキ!
このケーキについては、25日の「FMまつもと開局1周年特別番組」内で
ご紹介しますね~
yugure20141223

お届けした曲は
Maroon5        Sunday Moring
            One more Night
             Daylight

              Beautiful Goodbye
TMネットワーク       still love her
スティービーワンダー      ribbon in the sky
山下達郎             クリスマスイブ
BBキング             メリークリスマスベイビー
佐野元春               Christmas time in blue
辛島美登里               サイレント・イブ
浜田麻里          Last Christmas song
広瀬香美           All want for Christmas is you
Dianne Reeves         The Christmas song


2014.12.23 UP  

冬至で新月は19年に一度



こんばんは、山本広子です。
今日は、19年に一度の朔旦冬至だそうです。
明日からは復活の日、今晩、願掛けするといいかも~

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館の安江正之さん
今年の5月に芸術館に入り、まだ8か月目。
松本に戻ってきて、改めて松本の冬を実感しているとか。
景色の美しさとか、空気や水のおいしさをかみしめているそうですよ!

今回のおすすめは何といっても
TCアルプ(まつもと市民芸術館レジデントカンパニー)の
「ユビュ王」2月18日~22日
ohayo20141224_02

チケットの販売は1月中旬の予定だそうです。
1896年の初演でパリに一大センセーショナルを巻き起こした演目です。
悪意に満ちた卑劣なユビ親父が、ここにもない国(ポーランド)の王を殺害し
後釜にすわると、極悪非道の限りを尽くし戦争まで起こすがやがて追放され・・・

演出は新進気鋭の小川絵梨子さん
どんな作品になるか今から楽しみです~(^◇^)

その他先行予約が始まってます
ザ・が~まるちょぼ1st JAPAN tour
2015年4月12日(日)18:00~

12月14日発売
Coba TOUR 2015~COBACABADA~
2015年6月13日(土)17:00~

お届けした曲は
Oasis     Roll with it
        Wonder wall
        Super sonic
        Stand by me
SEKAI NO OWARI     死の魔法
サザンオールスターズ   愛と死の輪舞
THE BLUE HEARTS     俺は俺の死を死にたい
Mr.Children       花~MEMEMTO MORI~
稲垣潤一         クリスマスキャロルの頃には
浜田省吾         Sentimental Christmas
スターダストレビュー   SILENT NIGHT~WHITE CHRISMAS
前田亘輝         CHRISMAS FOR YOU
Eric Martin       Christmas Eve
Westlife         Angel