2024.02.14 UP  

発掘された松本2023 松本市役所文化財課 直井雅尚さん



週の真ん中「水曜日」

夕暮れ城下町、生放送でお届けいたしました

さてゲストをお迎えしてトークをお届け「ちさとのへや」

松本市役所文化財課 直井雅尚さんにお越しいただきました

今日は「発掘された松本2023」について告知していただきました

速報展「発掘された松本2023」は、2023年(令和5年)に

松本市内で実施した発掘調査の成果として、

さまざまな出土遺物や、発掘現場の写真パネルを展示する展覧会です。

松本市の考古学の最新情報をまとめて見ることができるチャンスですので

みなさまお誘いあわせのうえお越しください!

ことしは山形村の縄文遺跡の発掘の報告もあるそうで

幅広い内容となっているそうです

開催日時:2024年(令和6年)3月9日(土曜日)
午後1時(正午開場)~午後3時50分
会場:松本市中央公民館 Mウイング 6階 ホール
参加費:無料
参加申込:不要

また合わせて松本市遺跡発掘報告会は、速報発掘調査の成果を、

実際に現場で調査を進めた担当職員が解説する報告会です。

ぜひ速報展と合わせてご参加ください

さまざまな興味深い出土品などが展示されています
3月6日(水曜日)~4月8日(月曜日)
松本市立博物館 1階 市民交流スペース

01 BRAHMAN; 鼎の問
02 The Presidents Of The United States Of America; Video Killed The Radio Star
03 The 1975 – Chocolate
04 Prince; – Chocolate Box
05 レキシ なごん
06 10-FEET; シエラのように
07 Ed Sheeran – Thinking out Loud
08 岡村靖幸; カルアミルク
09 Usher, Lil Jon and Ludacris – Yeah!
10. Hot Chocolate – It Started with a Kiss


2024.02.13 UP  

春の化粧品、今年の新色は?



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日はバレンタインデー!
本命チョコ、義理チョコ、自分へのご褒美チョコ、
どれも選ぶのは大変でもあり楽しくもありますよね。
年中行事、恒例行事となっているのですが、
気がつけば、ご褒美チョコがいちばん高価になっていました!
まぁ、この歳なのでお許しいただいて、
今年もおいしくいただきます!

伊保さん!
わたしは、家族からの(義理)チョコを予約済みなので、
いまから明日が待ち遠しいのです!

ここからはアシスタントの、すなほんま がお伝えします!

伊保の部屋のお客様は 

   TADACHIYA メイクアップディレクターのSAYORIさん でした!

今年の春の新色や、田立屋さんのイベントについて伺いました!
とくに、田立屋さんのオススメ
資生堂の「inoui(インウイ)」と「PAUL&JOE」のコスメをご紹介いただきました。


日に日に春へと向かう今の信州の気候にピッタリの、
春のコスメのお話を伺えて、一足早く春を感じさせていただきました。
今回はSAYORIさんから素敵なサプライズ
FMまつもとを聞いた、と店頭でお伝えいただくと
先着でサンプルのプレゼントがあるそうです!
春コスメを探しに田立屋さんへお出掛けください。

今日お送りした曲は

三浦大知/Blizzard
GO-BANG’S/あいにきて I need you!
Pharrell Williams/Happy
マカロニえんぴつ/メレンゲ
ステイシー・ケント/Lles eaux de Mars(3月の水)
中島美嘉/ORION
BUMP OF CHICKEN/スノースマイル
東京スカパラダイスオーケストラ/カナリヤ鳴く空
国生さゆりwithおニャン子クラブ/バレンタイン・キッス

でした♪


2024.02.12 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
先週月曜日の雪がまだまだ残っています。
我が家のお隣はお子さんが大きなかまくらを作りました。
雪の山は健在で~す。多分雨が降らないと解けないよね(^J^)

広子の部屋ゲストは
塩尻の映画館 東座の代表で、シネマコラムニストの合木こずえさん




FROM EAST上映会
2/10(土)~23日(金)『弟は僕のヒーロー』10:00/20:30
3/9(土)~22日(金)『ミツバチと私』10:25/20:40
3月からは8:00のモーニングショー復活ですよ。

お届けした曲は
a-ha/Take on me
Starship/We built this city
Peter Cetera/Glory of love
Falco/Rock me amadeus
Evrythmics/There must be an angel
Francis Lai/男と女
Heart/Never
The cover girl/Show meenus
Bananarama/Venus
Swing out Sister/Breakout
Sade/Smooth Operator


2024.02.08 UP  

ソプラノ歌手 高橋明子さん『春待ちコンサート』



みなさん こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当 
ジャズマスターの伊佐津です。

コロナ禍にあって中止になったり、延期になったりの音楽イベントが
徐々に復活の兆し!(^^)

今日の『かずおの部屋』
お客様はソプラノ歌手 高橋明子さん

来る3月16日開催の『春待ちコンサート』の告知でご出演・・・
でしたが、なんと2月6日のチケット販売開始から数時間で
チケット完売ということで、告知は告知でしたが
キャンセル待ちのお知らせ的なものになってしまいました。

みんな楽しみに待っていたのがよーくわかります!!!
素晴らしいコンサートになりますように!

ありがとうございました! (^^)

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ファラオ・サンダース
ユーブゴットフリーダム

●デイブストライカー
グリーティング

●パオロフレス
アナザーロード

●中島みゆき
時代

●吉岡秀晃
クワイエットメッセージ

●ハロルドメイバーン
インプレッション

●あべ静江
白いギター

●宮坂高史
ソウルトマト


2024.02.07 UP  

外来植物駆除講座のお知らせ 松本市役所 環境・地域エネルギー課 金井悠一郎さん



二月に突入しました

水曜日「夕暮れ城下町」生放送でお届けいたしました

ゲストをお迎えしてトークをお届け「ちさとの部屋」

今日は松本市役所 環境・地域エネルギー課

環境政策担当の 金井 悠一郎さんにスタジオにお越しいただき

外来植物駆除講座のご案内をしていただきました

私たちが知らない内に国内外を問わず、自然分布域外へ人為的に移動した

生物を「外来生物」と呼び、特に生態系や人の生命や身体

農林水産業に大きな影響を及ぼすものが外来生物法によって

「特定外来生物」と定められ、輸入や飼養などが規制されています。

松本市では、河川部を中心に「アレチウリ」「オオキンケイギク」

「オオカワヂシャ」「オオハンゴンソウ」が多く確認されているそうです。

外来植物がなぜ増えているのか、何が問題になるのか

なぜ駆除が必要なのか。意外と知らない外来植物について

学ぶことが出来るのが「外来植物駆除講座」になります

また同日に実際の河川での「駆除体験」を行うことで

より一層外来植物を知ることが出来るそうです。

対象 市内在住の小学4年生以上

※募集年齢に達しないお子さんを連れての参加はご遠慮ください。

日時 3月2日土曜日 午前9時30分から午前11時30分

場所 松本クリーンセンター大会議室(事前学習)、アルプス大橋周辺(駆除体験)    

定員 40人

料金 無料

講師 倉澤聡氏/都市計画家、竹田正博氏/株式会社総合環境研究所

申込み締切り

2月18日日曜日

お申し込みなどは松本市役所 環境・地域エネルギー課のHPまで

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/51/128221.html

01 Ken Yokoyama; These Magic Words
02 Red Hot Chili Peppers; Can’t Stop
03 Miley Cyrus – Flowers
04 マキシマムザホルモン  ロッキンポ殺し
05 YOASOBI – ツバメ
06 Ariana Grande – No Tears Left To Cry
07 Sly & The Family Stone; Stand!
08 Lil Durk – All My Life (feat. J. Cole)
09 好き好きロンちゃん; ごめんね両親
10 HEY-SMITH; Inside Of Me