2025.09.24 UP  

「もりの国まつり2025」についてお話を伺いました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

放送日の前日は秋分の日で、お彼岸でしたね!
彼岸花が、とてもきれいに咲いていました!
彼岸花って、あんなに赤やピンクが鮮やかなのに、なんだか、もの悲しいのが不思議です^^;
日本だと曼珠沙華(マンジュシャゲ)って別名もありますが、
各地方のみで通じた異名が、数百から1000種以上あると言われているそうです!
たとえば、、
葬式花(そうしきばな)墓花(はかばな)死人花(しびとばな)地獄花(じごくばな)幽霊花(ゆうれいばな)
などがその例で、なんだか不穏な名前が多いですね^^;;
海外だと、リコリスって呼ばれてて、「スパイダーリリー」「ハリケーンリリー」なんていう、
別名でも呼ばれて、園芸用として愛されているそうですよ!

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
株式会社 柳沢林業 アウトドア事業部長 藤澤 良太 さんに、
「もりの国まつり2025」についてお話を伺いました!

「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」の開設30周年&今年で節目の5年目の開催だそうです!
普段なかなか触れる機会の少ない「林業」に親しむ体験型アクティビティをはじめ、
地域の人気店舗によるアウトドアグッズの展示&販売、フード、ワークショップ、パフォーマンスなど、
自然とローカルカルチャーを満喫できるコンテンツが盛りだくさん!
森の恵みと地域の魅力を、家族みんなで味わえるイベントだそうです!

*** もりの国まつり 2025 ***
日時:2025年9月28日(日) 10時~16時(予定)
場所:松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場
駐車場:松本市美鈴湖自転車競技場(会場までの送迎バス運行)
参加費:無料
出店数:30店舗ほど
飲食/農産物/アウトドア用品/ハンドメイドクラフト/雑貨/アクセサリー/アート/木材・木工/ワークショップなど
▼イベント詳細▼
・林業運動会/ツリークライミング/チェンソーワークによるスウェーデントーチづくり/木工クラフト/乗馬体験など
・地域の木材やアロマオイル、ストーリーのある木の商品、馬とつくる日本酒など、山の恵みの商品のお試しと販売
・アウトドアギア、ファッション、雑貨の展示&販売
・地元の美味しいフード、スイーツ、クラフトビールなど

詳しくはこちら↓↓↓
https://misuzuko.net/topic/topic-1800

**********************************************************************************
今回も『最近話題の曲と9月を感じさせる曲』を中心にお送りしました↓↓↓

安藤裕子/ぼくらが旅に出る理由(「♪人気のない秋の渚 ぼくらだけにひらける空」って歌詞が好きです)
平井大/Last September
手嶌葵/想秋ノート
神聖かまってちゃん/秋空サイダー feat.たかはしほのか
SIRUP/Rain(ゲストさんリクエスト曲)
西川貴教/LOVE TRAIN
JUJU/小さな歌(フジテレビ系ドラマ「明日はもっと、いい日になる」主題歌)
BE:FIRST/空(NHK全国学校音楽コンクール「中学校の部」課題曲)
緑黄色社会/マジックアワー(ボーカルの長屋晴子さん&BIGMAMA金井政人さん御結婚おめでとう記念)
THE HIGH-LOWS/日曜日よりの使者
でした♪

季節の変わり目だで、週ごとに気候が行ったり来たりする時期だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.09.23 UP  

2年ぶりの開催!10月12日は「木曽みやび祭 2025-KISO MIYABI MARKET-」



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  (株) 田立屋 取締役事業部長   大宮 康亘  さん

お姉さまの小依さんにはたびたびお越しいただいていますが、
康亘さんは1年ぶり、しかもソロデビュー!

今日は、化粧品専門店田立屋さんのお話、
開店5周年を迎えたチュロス専門店「TADACHIYA Cafe THE GATE」のお話などなど、
ソロデビューとは思えない安定ぶりで何を聞いても大丈夫、
たっぷり聞けちゃいました。

田立屋さんのお話はもちろんですが、今日は
 10/12(日)午前10時~午後3時30分まで
 松本城大手門枡形跡広場で開催される
  「木曽みやび祭 2025-KISO MIYABI MARKET-」についてうかがいました。

木曽郡の豊かな森林資源や伝統文化・工芸を活かした日用品や食品の販売、
体験型ワークショップ、観光PRなどを行い、
木曽の魅力を広く知っていただくことを目的にしています。

松本と木曽を結ぶ架け橋となるよう、
人と人との交流を通して木曽の魅力を伝え、
「木曽に行ってみたい!」と感じていただきたいとのこと。
みなさん、ぜひ足を運んでみてくださいね!

今日お送りした曲は

藤井風/Prema
アイナ・ジ・エンド/革命道中 – On The Way
東京スカパラダイスオーケストラ/Action (VS. 稲葉浩志)
Uru/手紙
MiM face to Face /You are the Universe
RADWIMPS/セプテンバーさん
SEKAI NO OWARI/図鑑
DADARAY/9月に落ちるひとしずく
宮本浩次/SEPTEMBER

でした♪


2025.09.22 UP  

高校生が考案!非常時に活躍する簡易椅子



こんばんは、山本広子です。

今日の空は、イワシ雲、サバ雲
とにかく秋の空に一気に変わりました。
コスモスも綺麗に咲いてます。
扇風機をしまいた。

広子の部屋ゲストは
松商学園高校の2年生
吉川颯真さん

このほど、非常時・災害時に避難所などで使用を想定した、
段ボールを利用した簡易椅子を考案しました。

材料は、直方体の段ボール箱と約2メートルの長さのビニールひもだけで
はさみやテープなどの接着剤も要りません。
椅子にも机にもなる優れものです。

子どもたちに「災害時用簡易段ボール箱椅子」の作り方を教えた経験もあり、
いざというときに役に立つこのアイディアを
これから多くの人に知ってもらいたいとのこと。
いつ起きるかわからない災害に備えて
こういった知識を得ることも大切ですよね。

お届けした曲は
ベッツイ&クリス/白い色は恋人の色
中村雅俊/ふれあい
山本コウタロウとクライマックス/岬めぐり
はしだのりひことクライマックス/花嫁
つのだひろ/メリージェーン
中島みゆき/麦の唄
小室等/雨が空から降れば
ザ・ワイルド・ワンズ/思い出の渚
シモンズ/恋人もいないのに
泉谷しげる/春夏秋冬
風/あの唄はもう唄わないのですか


2025.09.18 UP  

松本大学松商短大・中山文子先生!意外な心理学のお話(@@)



みなさん こんにちは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

朝晩はようやく空気が秋っぽい香りになってきたような・・・

今日のかずおの部屋は
松本大学 松商短期大学部経営情報学科
准教授 中山文子(なかやま あやこ)先生 に
お電話でお話をうかがいました。

まずは先生が心理学に興味を持たれたきっかけから
普段我々がイメージする『心理学』とのギャップ、
先生の実際のゼミでの内容などなどなど。

『え?!』『そうなんですか?!』
ハテナとびっくりに溢れた楽しいお話をありがとうございました。

(^^)/

<今日のイカすジャズ>
敦賀明子
Mag’s Groove
Moment’s Notice
This Could Be The Star Of Something Big

米米クラブ
浪漫飛行

Nicki Parrott
L O V E

纐纈歩美
Kelly’s Trance

Gil Evans
Angel


2025.09.17 UP  

「アニソンフェスタin白馬」についてお話を伺いました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

みなさん「世界陸上」見てますか?
男子35キロ競歩の勝木隼斗選手の銅メダル!
感動しました!!
競歩といえば、パリオリンピックのときにもお話したのですが、
まだウチの子が、もっと小さかったころ、
テレビで東京オリンピックの競歩のスタートを見てたとき、
競歩のスタートの号砲が鳴った途端、選手が一斉に飛び出す映像を観て、
ウチの子が「わぁ、みんな、急いでるね~」って言ったのが、
めちゃくちゃツボって、思い出すと、今でも笑いが止まらなくなりそうです^^;

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
今日は、「白馬ウィング21 芸術文化シリーズ実行委員会」幹事 合田 賀彦さんに
「アニソンフェスタ in 白馬」についてお話を伺いました!

豪華な出演者など、開催のいきさつや、今回のアニソンフェスタの
プロデューサー宮路一昭さんとのご縁など、
ステキなお話をたくさん伺えました!!

その出演者一覧です↓↓↓
・宮路一昭:「キャプテン翼J」「ニャニがニャンだーニャンダーかめん」など、
多数のアニメ・ゲーム音楽を手掛ける音楽プロデューサー&シンガー
・高橋秀幸:「炎神戦隊ゴーオンジャー」「特命戦隊ゴーバスターズ」など
戦隊シリーズのテーマソングでおなじみ。子どもから大人まで幅広く愛される歌声
・うちやえゆか:「ふたりはプリキュア スプラッシュ☆スター」主題歌、
「おねがい♪マイメロディ」などで知られるアニソン歌姫
・寺田岳史:「劇場版ワンピース 呪われた聖剣」「SDガンダムフォース」の主題歌でブレイク、
バンドQuarter Centuryのボーカルとしても活躍
・宮本佳那子:「Yes!プリキュア5」ED、「HUGっと!プリキュア」OPなど
数々のアニソンを担当、声優としても活躍

●開催日時
令和7年10月11日(土曜日)14時30分開演(14時開場)
●場所
協和ウイング白馬文化ホール(ウイング21)
●入場料
・一般:2,000円
・中高校生:1,000円
・小学生以下:500円
・ホール友の会会員:1,000円
●チケットのお求め(プレイガイド)
・生涯学習スポーツ課(保健福祉ふれあいセンター3階、白馬村教育委員会内)
・協和ウイング白馬
・道の駅白馬
・太田薬局
・明寿堂
・喫茶店ぷぅ
・クリーニングのアピア(A-Coop内)
・北村時計店(小谷村)
・一輪の華(小谷村)
・大町市文化会館(大町市)

詳しくはこちら↓↓↓
https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/soshikikarasagasu/shogaigakushusportska/hakubamurakominkan/artculture/performance/thisyear_ac/reiwa7_ac/12555.html

**********************************************************************************
今回は『最近話題の曲と9月を感じさせる曲』を中心にお送りしました↓↓↓

織田裕二/All my treasures(東京2025世界陸上開催中ということで)
藤井風/Prema
アイナ・ジ・エンド/革命道中-On The Way(TVアニメ『ダンダダン』第2期オープニングテーマ)
Mrs. GREEN APPLE/Dear
ACE FREE/Fighting!(ゲストさんリクエスト曲)
Green Day/Wake Me Up When September Ends
高橋優/産まれた理由
URU/Never ends
米津玄師/マルゲリータ+アイナ・ジ・エンド
ウカスカジー/勝利の笑みを 君と
でした♪

季節の変わり目だで、週ごとに気候が行ったり来たりする時期だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^