2014.05.07 UP  

日が長くなりました~



こんばんは。山本広子です。
日が長くなりましたね!番組が終わる7時過ぎも、空には
まだ明るさが残っていました。エフエムまつもとの本放送が
始まった1月は、夕暮れ城下町が始まる5時半は真っ暗だったのに・・・。

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストはマンスリーゲスト
安曇野ちひろ美術館常任顧問の松本猛さん。
松本さんは、日本の政治の行く末に不安を拭えない様子です。
憲法9条とか、特定秘密保護法とかね。。。
今、大きな変化が起きそうな時、私たちも真剣に向き合わねば。

さて、安曇野ちひろ美術館での企画展をご紹介します。
5月16日~7月22日
ちひろ没後40年
“ちひろの愛したアンデルセンと宮沢賢治”
そして、同時期に
国際アンデルセン賞受賞作家 ホジェル・メロ(色彩の画家)
を是非ご覧ください。
 
また、時計博物館一階のトラットリア松本画廊で
5月22日~前回好評だったモンゴルの女性画家の新作を展示します。
こちらも、お見逃しなく。

yugure20140506

お届けした曲は
柴崎コウ            ラバソー
                かたちあるもの
                君の声
                大切にするよ
Superfly        恋する瞳は美しい
東京スカパラダイスオーケストラ  美しく燃える森
ゆず               よろこびのうた
はっぴいえんど          空いろのくれよん


2014.05.06 UP  

クラッシクギターが来た~!



こんばんは。山本広子です。
連休、いかがお過ごしですか?
薄川の河川敷は連日、バーベキューを楽しむグループで
大賑わい!
ということで、今週のメッセージテーマは
BBQ
お薦めのスポット、食材、便利グッズなど
教えてください。お待ちしています。
メールmatsumoto@791.com
FAX:0263-88-2432

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
クラッシックギター制作23年の中野潤さんと
伊那市からギター教室主催の伊藤正巳さん。

yugure20140505

中野さんのギターは細工からすべて本人が作るため
年間10本ぐらいしか作れないそうです。

伊藤さん、中野さんが携わるコンサートが
5月11日ザ・ハーモニーホールで開催されます。
「稲垣稔追悼コンサート」
クラシックギターの第一人者だったそうです。
フランスから稲垣さんの友人のジャンさんを迎え
関係者の皆さんの想いがこもったコンサート。
是非お出かけ下さい。
全席自由 3000円
ペアチケット2500円
学生    2000円

中野さんからチケットのプレゼント頂きました。
ペアで2組さまご招待です。
メール、FAXでご応募ください。

お届けした曲は
山崎まさよし   僕はここにいる
         セロリ
         全部、君だった
         ツバメ
松田聖子     大切なあなた
MISIA    少しずつ大切に
Funky Monkey Babys  大切
嵐        言葉より大切なもの


2014.05.02 UP  

りんごの花が好き



こんばんは。山本広子です。

林檎の花が満開です。林檎の花好きのヒロ子です。
今日は、なつかしいBay City Rollersなんぞを
かけてしまいまして、妙なテンションで番組を進めました~。

緑のバラ「ミントティー」とフランソワーズ♪

yugure20140501

お届けした曲は
Bay City Rollers    Saturday Night
            Shang-A-Lang
            Love Me Like I Love You
            Be My Baby
Venous Shocking Blue
Starship We Built This City
Tina Turner Private Dancer
Howard Jones Things Can Get Better
Peter Cetera Glory of Love
Swing out sister Breakout


2014.05.01 UP  

久しぶりの雨



こんばんは。山本広子です。
今日はお天気が目まぐるしく変わりました。
でも、久しぶりのお湿り、うれしいのは植物だけではなく人も!
私のお肌が悲鳴をあげていました。

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市役所環境政策課の課長補佐 羽田野雅司さん。

yugure20140430

ひとくちに環境といっても
地球、ごみ、公害、自然、花・緑など多岐にわたり
それらの環境問題に関しての基本計画を立てるのが
環境政策課のお仕事だそうです。
近年特に問題になっているのが、食品ロス
日本での一年間の食品の無駄(ごみ)はなんと
日本で一年間に収穫するお米の量と同じなんだそうです。
私達が出来ることは、スーパーでの買い物で、日付の新しいものをわざわざ選ばない。食べられるキャベツの葉を捨てない。など・・・
(耳が痛いです~)
これからは、FMまつもとでも環境に関しての情報をお伝えしていく予定です。

お届けした曲は
BEGIN     恋しくて
声のおまもりください

佐野元春     風の中の友達
RCサクセション  風に吹かれて
キンモクセイ    七色の風
森山直太朗     風唄
コブクロ      風見鶏


2014.04.30 UP  

のんびり



こんばんは。山本広子です。
松本の大名町の井戸の横で、のんびり何かを食べている人。
歩道を歩く観光客の方々も、その歩みはゆっくり~
心なしか表情もにこやかで・・・良いですね!

リスナーの皆様も素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。

yugure20140429

本日お届けした曲は
Crystal Kay     きっと永遠
            片想い
            Over The Rainbow
            Candy
コブクロ       風
山崎まさよし     明日の風
尾崎豊        風の迷路
平原綾香       今、風の中で
BUZZ        ケンとメリー~愛と風のように~