
西村先生の法律セミナー「部屋を借りる時・貸す時」
こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^
2月2日、今日は何の日?
2が二つ並ぶので、何か語呂合わせがあるだろうと調べたら
「ず(2)つう(2)=頭痛」で頭痛の日。
2001年、頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が
つらさと悩みを訴える日として制定したそうです。
わかります!私も流行(?)の気象痛に悩まされています。
「たかが頭痛くらいで大騒ぎして!」なんて言われたくありません。
でも、世の中には「頭痛なんてほとんど経験がない」という人もいるようです。
羨ましいです・・・
毎月第1木曜日は 「西村先生の法律セミナー」。
今日も
西村誠法律事務所 弁護士 西村 誠 さんに リモートでご出演いただきました。
今日のテーマは、
もうすぐ進学や就職で引っ越しをする人も増える時期、
「部屋を借りる・貸す時の注意点」をうかがいました。
まずは部屋を選ぶ時の注意点!
弁護士として西村さんのこだわりは、
「駅から遠くても間取りが良い部屋」だそうです。
そして何となく当たり前に払っている手付金や敷金。
どんな意味があってなぜ必要なのか、
改めて教えていただきました。
契約書の中に「特約」として条件が書かれていることがありますので、
そこもしっかり確認しましょう。
不動産の賃貸契約は法律等で借主がしっかり保護されているそうです。
なにかトラブルがあったら、
すぐに弁護士さんに相談しましょうね。
今日お送りした曲は
和楽器バンド 「雪よ舞い散れ其方に向けて」
SixTONES 「Boom-Pow-Wow!」
May J 「元気を出して」
CAPSULE 「バーチャル・フリーダム」
乃木坂46 「泣いたっていいじゃない」
10-FEET 「アオ」
back number 「ヒロイン」
GReeeeN 「雪の音」
Aimer 「Deep down」
「残響散歌-From FIRST TAKE-」
BUMP OF CHIKEN 「スノースマイル」
MISHA 「冬のエトランジェ」
Eve 「白銀」
でした♪