
NO-JIN 古田和之さん・田中幸太郎さん
こんばんは、山本広子です。
ヒロ子の部屋のゲストは
“農業はアートだ”を合言葉に、松本市今井を拠点に活動する
農業団体「NO-JIN」の栽培担当の田中幸太郎さんとアート担当の古田和之さん
田中さんは主にリンゴを栽培しています。
現在は剪定の真最中。今年は雪があるので、雪がレフ版となり
日焼け止めを塗っても焼けてしまうそうです。
自分が興味のあるリンゴを育てていたら、
なんと20種類にもなってしまったとか。
その中でも特に今気に入っているのがシナノゴールドだそうです。
ただ甘いだけじゃないところが良いとか。
今オススメのリンゴは、オーストラリアが生んだピンクレディー。
大きさも手ごろで何といってもその色が可愛い!
道の駅などでお求めくださいね~
NO-JINの展覧会があります。
APPLE GUERRILL
2月6日~2月21日
11:00~18:00
会場:レストランバーくろひげ(松本市中央1-12-14)
(店主が休んでいるお店の再利用も兼ねています。)
入場無料
内容は・・・内緒だそうです(○´艸`○)
“農業はアートだ”が合言葉のNO-JINの皆さんが
どんな表現をするのか是非ご覧ください~
お届けした曲は
Oasis Wonderwall
Don’t go away
Supersonic
Don’t look back in anger
Eighth wonder Stay with me
Oasis Roll with it
Jolie London Cry me a river
Zaz La Fe’e
back number 手の鳴る方へ
森山直太朗 若者たち
はっぴいえんど 空いろのくれよん
SOUL HEAD 空