
松本市教育委員会・教育政策課主査 三澤良彦さん
今日のパーソナリテイは小出伊保さんがお休みの為
代打・原山朋子がお送りしました。
アシスタントはいつもお馴染み近藤智郷さんです!
水曜日安定のこここクラブに「原山朋子(ともこ)」のこで
無理やり入れてもらおうとしましたが
近藤さんに「それは、ちょっと無理が・・・www」と
やんわりとお断りをされてしまいました(;´∀`)
それはそうですよねwww
近藤さんチョイスの夕暮れミュージックでは
音楽愛が素晴らしい近藤さんのお話を楽しく聞かせて頂きました(゚∀゚)
さて今日の「ともこの部屋」
ゲストは松本市教育委員会・教育政策課主査 三澤良彦さんです。
三澤さんには「第6回学都松本フォーラム・学ぶっておもしろい」のお話を伺いました。
「学びのおもしろさは、人それぞれ。
新しいおもしろさを見つけたり
自分がおもしろいと感じることを広めて交流したり
そんな1日をあがたの森で過ごしてみませんか?」
というコンセプトで行われる学都松本フォーラム。
学ぶということに対してあまりいいイメージが沸きづらい私ですが(;´Д`)
そういうイメージを大人も子どもも、払しょくできるようなイベントになっているそうです。
様々な催事の中にはお子さん向けの「身近な材料でヘリコプターを作ろう」というものや
「大人向けの認知症サポーター養成講座」などがあり
親子で学べる催事が盛り沢山。
分科会も「平和について」色々な世代の人達が意見を交換するようなものがあったり
「ウクレレを弾いてみよう」というものなど
楽しそうなものからしっかりと学ぶものまで多岐に渡ります。
そして目玉の講演会は「あまたつっっっ!」でお馴染み
気象予報士の天達武史さんが登場します。
「天気の達人が語る「学び」私が気象予報士をあきらめなかった理由」という
内容の基調講演会が行われます。
こちらの講演会は事前申し込みが必要ですので
気になる方は早めに松本市役所公式ホームページから
「第6回学都松本フォーラム・学ぶっておもしろい」をチェックしてください!
今日の曲
小野リサ「Catupiry」
加賀美悠二郎「シャッター」
Nulbarich「On and On」
~夕暮れミュージック~智郷セレクト
Foo Fighters「The Pretender」
Rancid「Radio」
マキシマムザホルモン「恋のメガラバ」
B-EDGE「SUKIYAKI」
BONNIE PINK「真夏の果実(with斉藤和義)」
平井堅「いつか離れる日が来ても」
ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー」(智郷セレクト)
Mr.Children「雨のち晴れ」