
玄米は元気の源・中村弘明さん
火曜日の担当は原山朋子です。
アシスタントはお久しぶりのブチョー市川こと市川武彦さんです。
年末からずっと忙しいという市川さん
年末のラーメン納めは30日だったことは覚えているけれど
年始のラーメン初めはいつだったか覚えていないとのこと。
忙しいとなかなかそういうことも忘れてしまいますよね(;´∀`)
今日のともこの部屋
ゲストは株式会社大将印 代表取締役の中村弘明さんです。
ご飯が大好きな私は米穀一般を扱っている中村さんのお話に興味津々でした。
中村さんはお米の中でも特に玄米をおススメしていて
玄米についても色々な知識をお持ちでした。
玄米は本当に栄養が豊富だということで
お家で玄米を食べる方も増えているそうです。
最近は玄米を自宅で美味しく炊ける炊飯器なども出ているんだとか。
色々なお話の中でも私と市川さんがとても興味をひかれたのが
「昔は玄米がメインの主食だったのに何故白米が主流になったのか?」というお話。
特に深く考えずに白米を食べていましたが
中村さんが話してくれたその理由にびっくり(゚∀゚)
玄米は炊くのに白米の2倍薪が必要だそうです。
江戸時代に薪不足になったことで
人々の知恵でどうにかしてもっと早く炊けるようにできないかと
白米にしてみたところ薪が2分の1で炊けることに気付いたということです。
そこから白米が主流になったということですが
薪不足で変わった食べ方が主流になるというのは面白いですね。
そして現在になって玄米には栄養があるということが見直されてきて
玄米食を食べる方が増えてきているということです。
普段白米をメインに食べている私も中村さんのお話を聞いて
玄米食べてみたくなりました(●´ω`●)
中村さんは食の大切さを玄米を通して
多くの人に伝えていきたいという思いを持っていて
食と健康セミナーという無料のセミナーも開催されています。
今回は2月3日(土)13:30~15:30に
ホテルモンターニュ松本で行われるそうです。
中村さんのお話を聞いていたらとてもお腹が空いてしまった2人でした(笑)
今日の曲
ポルカドットスティングレイ「サレンダー」
uchuu,「Magic」
The Birthday「月の上のイライザ」
~夕暮れミュージック~ 和田アキ子
「Stay With Me」
「I Can’t Stop Loving You」
「Rolling in the Deep」
「Strangers in the Night」
「Don’t Know Why」
LOLOSWANS「Let him sing」
清水翔太「Tokyo」
MONOEYES「ボストーク」
THE MAD CAPSULE MARKETS「公園へあと少し」
高橋優「白米の味」