
お馴染み!カウンセラー・伊藤かおる先生 〜職場のいじめとそれに関する心理的安定性について
皆さん こんばんは。
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。
9月の声を聞き、朝晩はそれなりに『ん?秋?』みたいな瞬間も
あるにはあるのですが、日中はねぇ・・・まだまだ、油断なりませんな。
暑いやー(^^;)
さて、そんな9月の夕暮れ城下町 木曜日唯一のちゃんとしたコーナー
お客様にお話をうかがう『かずおの部屋』
今日のお客様はお馴染みカウンセラーの
伊藤かおる先生
いつもお忙しい伊藤先生とは、本当に生放送開始直前にお電話がつながって
そのまま本番というスリリングな流れが多いですが、
流石先生の巧みな話術と構成力で素晴らしい内容になります。
今日のテーマは先日の信濃毎日新聞に伊藤先生の
インタビュー掲載されたということもあり、
『職場のいじめとそれに関係する心理的安定性』について
お話くださいました。
中でも先生がある日出勤したらご自分の机が無くなっていた!
という衝撃のエピソードや
個人的には、そんな時でも俯瞰でその状況を受け止めることのできる
先生の器の大きさについて感動しながらお話を聞かせていただきました。
伊藤かおる先生
本日も素晴らしいお話をありがとうございました!
<イカすジャズと昭和の歌謡曲>
●エバリスト・ペレス
オールブルース
アルマンドズルンバ
サルダナ
●小池修
マンハッタンカフェ
●天地真理
水色の恋
恋する夏の日
ひとりじゃないの
虹をわたって
二人の日曜日
●ケン・ペプロフスキー
アイシュッドケア
ラッキートゥビーミー
アイウイッシュドオンザムーン
星に願いを