2023.03.07 UP  

木村晴壽さん 3月11日を前に、改めて防災のお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は公立高校の後期選抜が行われました。
朝の冷え込みもなく、穏やかなお天気でよかったです。
受験生のみなさん、ご家族、先生方、本当にお疲れ様でした。
まずはゆっくりお休みいただきましょう!
そして、明日からの残り少ない中学校生活を
存分に楽しんでいただきたいです。

毎月第1火曜日の「伊保の部屋」のお客様は

  松本大学総合経営学部  教授
  地域防災科学研究所   所長  木村 晴壽 さん 

久しぶりにスタジオにお越しいただきました!

今日3/7は消防記念日。
そして、まもなく迎える3月11日を前に、
改めて防災の基本のお話です。

これまでも繰り返しお話いただいてきましたが、
いちばん大切なのは「できるだけ小さい単位で動く」こと。
隣組、またはそれよりも小さい「回覧板を回す範囲」の行動が重要です。

そして、地震災害と風水害は分けて考える必要があります。

断層帯の上に暮らす私たち。
残念ながら、予測は難しいのが現状です。
家具を固定する、備蓄品の確保など、
起こってしまってからどうするかの備えが中心。
普段からご近所で、誰の家の前に集合するか、空き地はどこかなど、
二次災害に遭いにくい場所を決めておきましょう。

そして風水害は、土砂災害、河川の氾濫など、
地震と違って予測ができる災害です。
早めの避難、支援が必要な人には安全な場所へ誘導することができます。
そうした中で今、しっかり機能させたいのが、要支援者名簿の活用です。
せっかく名簿作成は進んでも、
プライバシー保護の観点から情報は役員にしか伝わっておらず、
いざという時にご近所で共有できないというのが現状だとか。
今後は各自治体で要支援者の避難計画を作成することが努力義務とされるそうです。

ご近所とのお付き合いが希薄になる時代ではありますが、
防災を考える上でも本当に大切な役割を担っているんですよね。
今日のお話を伺って、改めて実感しました。

今日お送りした曲は

  B’z 「今夜月が見える丘で」
  Little Glee Monster  「3月9日」
  King & Prince  「We are young」
  YUKI   「パレードが続くなら」
       「My Vision」
       「Dreamin’」
       「It’s 盟友
  三代目J SOul Brothers  「風の中、歩き出す」
  荒井由実  「卒業写真」
  ゆず  「友~旅立ちの時~」
  いきものがかり  「YELL」
  松山千春  「卒業」

      でした♪


コメントは受け付けていません。