2023.01.10 UP  

地域防災科学研究所 所長 木村晴壽さん 「BCP」について



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

火曜日の夕暮れ城下町、本年1回目です。
年末年始の緩んだ日々から仕事始めをクリアしたものの、
また3連休でお正月モード。

どうもエンジンがかかりません。
こうなったらもう開き直って、
年相応のゆっくりスタートで行こうと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

今年も毎月第1火曜日は

  松本大学総合経営学部 教授
  科学防災研究所    所長     木村 晴壽 さん   の登場です。

今日のお話は「BCP」について。

 B=Buisuness   事業
 C=Continuity  継続
 P=Plane     計画    です。

東日本大震災以降、急速にクローズアップされ、
政府は積極的な取り組みを呼び掛けています。

それまで企業では、
基本的には「従業員の安全」と「会社の財産を守ること」が最優先とされてきました。
しかし、東日本大震災時、部品生産工場などの被害によって
ヨーロッパの自動車工場がストップするほどの世界的な大きな影響があったため、
個別企業の枠をこえて企業全体で対応できる仕組みづくりが求められるようになりました。

民間企業もBCPを意識した取り組みが進められ、
大企業の70%、中小企業の35%は体制が整っているそうす。、
内閣府も地方自治体がバックアップするよう働きかけていますが、
まだまだ十分とは言えません。

次に介護報酬と医療報酬の見直しが行われる2024年度には、
介護事業所、訪問看護事業にBCPを義務付ける予定のため、
一般企業も行く行くは義務化されるようになるかもしれません。
今から準備が必要ですね。
私も今後、報道に興味、関心を持っていきたいと思います。

今日お送りした曲は

  キタニタツヤ  「スカー」
  NiziU  「Blue Moon」
  ELLEGARDEN  「Mountain Top」
  広瀬香美  「ロマンスの神様」
        「ゲレンデがとけるほど恋したい」
        「Promise」
        「愛があればだいじょうぶ」
  10-FEET  「第ゼロ感」
  中島みゆき  「倶に」
  nobodyknows  「ココロオドル」
  宮本浩次  「恋におちて-Fall in love-」
  ケツメイシ  「はじまりの合図」

       でした♪


2023.01.09 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
今日は風が強かったですね~
3連休の最終日、松本市内は大勢の人出がありました。
楽しめましたか?

広子の部屋ゲストは、塩尻の映画館 東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん

東座秀作シリーズの特におすすめは
1/14~2/3
ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞作品 フランス映画
「あのこと」

ノーベル文学作家アニー・エルノーの自伝小説の映画化
1/29(日)12:30~13:40
助産師・栗岩美保さんの講演会あり
要予約 東座:0263-52-0515 へ どうぞ

From East作品のイチオシは
「オルガの翼」~20日まで

お届けした曲は
Earth,Wind&Fire Fantasy
Boogie Wonderland
September
Let’ Groove
a-ha Take on me
Sade Smooth Operator
Starship We built this city
Mr,Mister Broken Wings
桑田佳祐     明日へのマーチ
福耳       惑星タイマー
森山直太朗    生きとし生ける物へ
中島みゆき    銀の龍の背に乗って
コブクロ     未来


2023.01.05 UP  

お馴染み!カウンセラー・伊藤かおる先生 〜『心がうろうろしがちな休み明けは、体の声を聞きゆっくりと』



皆様 あけましておめでとうございます。
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は今日までお休みしていたので
なんだかエンジンがかかりきらないなー・・・
みたいな僕・・・

しかし、久しぶりにスタジオでマイクに向かって
生しゃべりとなれば、否が応でも気持ちはしゃっきりします。
(↑だから上手に喋れるかどうかは別の話(笑)

さて、そんな新年第1回の放送
今日の『かずおの部屋』のお客さま
お馴染み カウンセラーの伊藤かおる先生にお話をうかがいました。

タイムリーに今日の新聞でも
伊藤先生が取り上げられており、
そこでも触れられていたことについて
詳しくお話しいただきました。

正月休み明け 仕事始めには年末年始をのんびり過ごした分、
切り替えがうまくいかず、調子が上がらない人も多いのでは?

ということで

『体の声』を聞きゆっくりと・・・

これが大切(^^)

休み明けは焦らないのがポイントだそう。

午前中は『暖気運転』を心がけ、指先や体を使う仕事から始め、
調子の波を大きくしないのも肝心で、調子が悪い日に奮起するより、
『調子がいい日にアクセルを緩める』意識を持つ。

ゆっくり令和5年になればいい、という気持ちで。
やりやすいことを、やりやすい速さで、やりやすい量から始めて。

と言うアドバイスを伊藤先生からいただきました。

もちろん気持ちよく仕事に入るには、職場で声を掛け合うのも大切で
『〇〇さん、おめでとうございます、と相手の名前を呼んであいさつすると
気持ちが伝わる』ということもオススメだそうです。

正月休み明けをスムーズに滑り出すポイントをまとめてみると・・・

◆ 就寝、起床のリズムは休み中もなるべくいつも通りに

◆ 朝は深呼吸、体をほぐし日光を浴びよう

◆ 休み明けはゆっくりと。
    頭ではなく体を使う仕事から

◆ 職場のあいさつは、名前を呼んで声を掛けてみよう

なるほどー!
伊藤先生 ありがとうございました。(^^)

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●ヨーロピアンジャズトリオ
春の海

●山中千尋
ベートーベン交響曲第五番

●ウディハーマンオーケストラ
フリーダムジャズダンス

●中山英二
ホイールオブフォーチュン

●松田聖子
渚のバルコニー
小麦色のマーメイド
秘密の花園

●ディズニーピクチャーズ
ミスターインクレディブルのテーマ

●敦賀明子
リカードボサノバ

●古閑みゆき
苦しみを夢にかくして


2023.01.04 UP  

木下製印社 木下匡晃さん



新年おめでとうございます。
FMまつもとは今年10周年の年となります。
引き続き皆様のご愛顧、なにとぞよろしくお願いします。

広子の部屋ゲストは
木下製印社 代表取締役 木下匡晃さん
元日は松本城へ行かれたそうです。

天守に登る順番待ちがあり、観光客が
戻ってきたのを感じたそうです。

今回は、年男の木下さん過去60年のうさぎ年を振り返ってくださいました。
1963年開智小学校が現在地に
開智小学校の校舎は1998年に建て替えられて、校庭が校舎の北側から西側に変更
木下さんが小学校低学年の頃は校庭リンクが出来ていたそうです。
1963年黒部ダム完成
完成当時、大阪府の電力需要の50%を賄ったそうです。
1975年沖縄国際海洋博覧会開催
1972年に沖縄が日本に返還されたことを記念に開催するも
来場者の目標450万人には達せず
1987年NTT株式が上場
1株160万という取引価格を付け、2か月後には318万円まで値上がりました。

お届けした曲は

Bell & Sebastian Another Sunny Day
The Blues Are still Blue
Song for Sunshine
Morning Crescent
Journey Don’t stop Believing
The Alan Parsons Project Eye in the sky
Santana Hold on
Shakatak Night birds
Mrs.GREEN APPLE フロリジナル
ウルフルズ     楽しいお仕事愛好会
緑黄色社会     Don!!
桑田佳祐feat.佐野元春、世良公則、Char&野口五郎 時代遅れのRock’n’Roll Band
浜田省吾      終わりなき疾走