2022.08.09 UP  

木村晴壽さん 8月は戦争と平和について考える月



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日は「すすき川花火大会」。
3年ぶりの開催です。
依然収まらない新型コロナウィルス禍の中、
無観客、打上時間の短縮、ユーチューブで生配信など、
いつもと違う花火大会になります。
それでも、松本ぼんぼんと並ぶ松本の夏の風物詩。
たとえ近くで見られなくても、
大きな音と振動を感じるだけでも感動します。
残念ながら我が家からは見えませんが、
近くの橋の上から見ようと思っています。
もちろん、密にならないように・・・
ユーチューブ配信を家の中で見るのもいいですね。

伊保の部屋のお客様は

  松本大学総合経営学部 教授
  地域防災科学研究所  所長     木村 晴壽  さん

今日8月9日は、77年前に長崎に原爆が投下された日。
6日は広島原爆の日、15日には終戦の日を迎えます。
そして、8月2日は「松本歩兵五十連隊」がテニアン島で玉砕した日です。
8月は戦争と平和について考える月でもありますよね。
今日は、松本の戦争の歴史を語る上で欠かせない、
「松本歩兵五十連隊」について、改めてお話いただきました。

軍隊は1万人単位の「師団」で構成されますが、
その師団は4つの連隊で構成されていて、五十連隊はそのうちのひとつ。
日本の戦争の歴史の中でどのように作られ、なぜ松本に配置されたのか、
兵士はどこから集められたのかなど、細かく伺いました。

松本には五十連隊だけでなく、
長野県人で構成されトラック島の守備を任された特設師団「百五十連隊」があったというお話、
また、五十連隊は「雷(いかづち)3215隊」、
百五十連隊は「柏4656隊」という通称があったことも
初めて知りました。

今日も「もっと聞きたいのに時間が足りない!」という
充実した内容でした!

今日お送りした曲は

  OWV   「Time Jackerz」
  sumika  「Summer Vacation」
  RADWIMPS  「夏のせい」
  DAOKO×米津玄師  「打上花火」
  aiko  「花火」
  Mr.Children  「HANABI」
  氣志團  「Body&Soul」
  水樹奈々  「スパイラル」
  SEKAI NO OWARI  「陽炎」
  AI  「HANABI」
  米津玄師  「海と山椒魚」

      でした♪


2022.08.08 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

連日の猛暑続きですが、みなさまお変わりありませんか?
昨日も午後2時過ぎから我が家の近辺では雷雨でした。
激しい雨に窓を開けていられず・・・
一時は気温下がったものの、日差しの戻りとともに
気温も上昇~
涼しいままならよかったのに・・・
用水路の水があふれたところもあるようです。
災害級の○○だけは勘弁してほしいものです。

広子の部屋ゲストは、塩尻市の映画館・東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん

東座/秀作シリーズは
「ボイリング・ポイント/沸騰」

ロンドンのレストランの内情をワンカメで追っています。
ワンカメで次から次へと追う人が変わるので、かなりのリハを重ねたそうですよ。
お盆休みにどうぞ!~19日までです。

FROM EAST上映会作品は
8/13~26
「わたしは最悪」7:45~の上映ありです。
妥協しない主人公のユリヤは20代、タイトルは最悪でも見た後気分は最高になれる傑作です。

お届けした曲は
Bob Dylan   Blowin’ in the Wind
        Just like a woman
        Mr. Tambourine Man
        Don’t think twice it’s all right
Arabesque Hello Mr. Monkey
Journey Don’t Stop Believin’
ToTo Africa
Shakatak Night Birds
米津玄師    打上花火
松任谷由美   真夏の夜の夢
BONNIE PINK With 斉藤和義  真夏の果実
RADWIMPS 夏のせい
山下達郎    僕らの夏の夢


2022.08.04 UP  

お馴染み!カウンセラー・伊藤かおる先生〜夏休み・子ども・25の挑戦&24の生活技能



皆様こんばんは。
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

夏休みもたけなわ

僕は子供の頃東京に暮らしたので
宿題に泣くのは8月31日の夜と相場が決まって
おりましたが・・・

信州に移住して驚いたのは
夏休みの短さ!

なんと8月19日頃には終わりとな!!!

長野以外ですと北海道が
夏休み短いようです・・・

その分宿題が少ないといいんですけどねー(^^)

さて

今日の『かずおの部屋』のお客さまは
お馴染みカウンセラーの伊藤かおる先生。

今日は
『子どもはなぜモンスターになるのか
脳を蝕む生活習慣から子どもを守る232の方法』
という本から

夏休みに子供にさせたい25の挑戦とか24の生活技能を
テーマに色々なお話をうかがいました。

いつもながら、どんどん引き込まれるお話には
本当に感動してしまいます。

そして実際、伊藤先生のお子さんが小さい頃の
エピソードなども交えてのお話は結構ファンキーで
楽しさ満載!(^^)

ご紹介いただいた本は
早速帰ってから注文しちゃいました!

次回までにしっかり読んでみます!

『子どもはなぜモンスターになるのか
脳を蝕む生活習慣から子どもを守る232の方法』
スーパーマー 著

伊藤先生 本日もありがとうございました!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●ジョー・ロック
ミッションインポッシブル
セカンドストーリーマン
ソングフォーケーブルス

●早見優
急いで初恋
夏色のナンシー
可愛いサマータイム
哀愁情句
アンフォゲッタブル

●クリスチャン・マクブライド
フリーダムジャズダンス
サマーソフト

●エディ・ゴメス
グリーンドルフィンストリート

●タニヤ・マリア
トリステ


2022.08.02 UP  

チャリティーイベント in 安曇野  Y’s 企画 吉岡朋広さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

「暑いですね~」がご挨拶。
8月ですから、では済まないような連日の暑さ、
水分補給を第一に、対策に追われています。
ただ、洗濯物が乾くスピードには、もう感激!
朝洗った綿素材も昼前には乾いています。
節電のためにはまとめ洗いがよいのですが、
汗をかいた衣類を放置するのはなんとなく気になって・・・
この猛暑、せめて有効活用したいです。

伊保の部屋のお客様は

   Y’s企画 企画・販売アドバイザー  吉岡 朋広 さん

広島に本社を置くY’s企画さんは、
さまざまなイベントの企画・運営をなさっています。
東京、青森、沖縄にオフィスを構え、
大ホールのコンサートから少人数規模の講演会まで、
全国各地のイベントを支えています。

今回、信州で企画されたのが
安曇野市三郷公民館で開催される
 「ウクライナ支援  チャリティーイベント in 安曇野」

玉置浩二さんご本人も公認の
本格派ものまねタレント、セニョール玉置さんがやってきます!
玉置浩二さんだけでなく、長渕剛さんなど、他のレパートリーもたくさんあるそうで、
みなさんを笑いの世界へ連れていってくれますよ!

地元演歌歌手、美山かおるさんのステージもあります。

チケットは税込み4000円(小学生以下は無料)で
売り上げの10%をユニセフに寄付させていただきます。

8月21日に開催予定でしたが、
残念なことに、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い延期となりました。
でも、中止ではなく延期です!
開催日時が決まりましたらお知らせしますので、
楽しみにお待ちください。

今日お送りした曲は

  SEKAI NO OWARI  「Habit」
  あいみょん  「マリーゴールド」
  Mrs. GREEN APPLE  「ブルーアンビエンス」
  秦基博  「Girl」
  きゃりぃぱみゅぱみゅ  「ファッションモンスター」
  KUWATA BAND  「MERRY X’MAS IN SUMMER」
  Mr. Children  「名もなき詩」
  YOASOBI  「あの夢をなぞって」
  ゆず  「君を想う」
  フィロソフィーのダンス  「気分上々↑↑」
  平井堅  「Miss サマータイム」
  BTS   「Permission to Dance」

       でした♪


2022.08.01 UP  

俳優 名和利志子さん



こんばんは、山本広子です。
また酷暑が戻ってきてしまいました。
先週の土曜日は上高地から岳沢に上ってきました。
標高2300mの気温は18度、2時間も滞在してしまいました。
上高地は23度、松本に帰ってきたら29度でした。
半日で10度の気温差、体に悪い気がする。

広子の部屋ゲストは
俳優 名和利志子(なわ としこ)さん

東京キッドブラザーズのメンバーでもありました。
演劇で裏町を盛り上げようの一環で、昨年からワークショップ開催や
演劇の上演をKSLABO代表の林邦應さんと一緒にやってます。

今回は8/6・7、8/13・14に裏町の「スタジオ365松本うら町」で
『ワークショップ白書2022』の公演があります。
内容は2か月間10回にわたって開催されたワークショップに、
小学生から大学生まで若い皆さんが大勢参加しました。その成果の発表の場となります。
ワークショップの様子を除いているような感じだそうです。
興味のある方は090-4018-0324 10時~15時 林さんへ

お届けした曲は
Red Hot Chili Peppers  Dani California
            The Getaway
            Goodbye Angels
            Under The Bridge
Deep Purple Smoke On The Water
Captain & Tennille Love will keep us together
Bay City Rollers I Only Want To Be With You
Village People Y.M.C.A.
SEKAI NO WOARI 陽炎
ゆず          君を想う
森山良子        涙そうそう
夏川りみ        見上げてごらん夜の星を
TUBE          夏を抱きしめて