2022.08.15 UP  

通信制信濃むつみ高校 教諭・中嶋伊万里さん



こんばんは、山本広子です。
毎晩、花火の音が聞こえてきます。
風によっては遠く諏訪湖からも。

来年は近くで観賞できるといいな~

広子の部屋ゲストは通信制信濃むつみ高校教諭 中嶋伊万里さん

7月はサマーキャンプで乗鞍に行ったそうです。
ボルダリング、サイクリング、散策など普段の生徒さんの姿とは
違う生き生きした姿を見られたそうです。

また、8月6・7日は文化祭「テラ・スコラパーティー」が開催されました。
夏祭りと銘打ち、地域の方々と盛り上がりました。
今後も地域の幼稚園や団地の皆さんと一緒に作り上げるスタイルにしたいそうです。

お届けした曲は
Cindi Lauper Girls just want to have fun
Time after time
True colors
Money changes everything
Barry Manilow You’re lookin’ hot tonight
Tina Turner What’s love got to do with it
PhilipBailey Easy Lover
The Cars You might think
Mrs.GREEN APPLE ニューマイノーマル
ゆず      long time no see
SEKAI NO OWARI Habit
Ms.OOJA あの夏の花火SENKOH-HANABI
森山直太朗   夏の終わり


2022.08.11 UP  

ソーナイスオーケストラコンサート in HATA お馴染みバンマス・塩原玉基さん♪



皆様 こんばんは 
夕暮れ城下町木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

世の中は明日からお盆休み〜という方もいらっしゃるのでは?
という感じで心なしか街中を歩かれる方の足取りも軽いようなー?

さて

そんな木曜日の夕暮れ城下町は
ジャズと昭和の歌謡曲が選曲のキーワードでございます。

そして今日は

夕暮れ城下町木曜日唯一のちゃんとしたコーナー「かずおの部屋」では
お馴染み『ソーナイスオーケストラ』のバンドマスター
塩原玉基(しおはら たまき)さんにお電話でお話をうかがいました。

明日が休みじゃなくても
心躍るお客様〜。

塩原さんには何度かご出演いただいて
その炸裂するトークはまさに
ダブルハイツェーの男!(←すいません、わかる方にはわかる(^^;)

さて

今日は来る9月4日(日曜日)に開催される
ソーナイスオーケストラのリサイタルについて

ここしばらくコロナの影響もあって
なかなか開催できなかったコンサートが
いよいよ復活です!!!

1977年スタートという半世紀近い歴史のあるビッグバンドならではの
ジャンルを超えた幅広い選曲、
そしてコンサート以外でも音楽祭、パーティ、お祭り、商店街のイベントまで
活動場所も神出鬼没!
パワフルなサウンドをどうぞお楽しみに。

SO NICE ORCHESTRA CONCERT IN HATA
日時>2022年9月4日(日曜日) 午後1時半開場 午後2時開演
会場>松本市波田文化センター  アクトホール
プレイガイド> 松本市波田文化センター
電話 0263−92ー7501
チケット・全席指定>一般 1,000円、高校生以下 500円

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●スイス・ジャズ・オーケストラ
リバティーシティー
バレットトレイン
プールス

●森昌子
せんせい
私の夏休み
同級生
学生時代
おさななじみ

●クインシージョーンズ
ヤガッタトライ
クインテッセンス
ハードソックダンス

●カウント・ベイシー
ムーンリバー


2022.08.10 UP  

松本市文化財課 直井雅尚さん



こんばんは、水曜日パーソナリティの近藤さんがお休みのため
ピンチヒッターの山本広子です。
厳しい残暑が続いていますが、皆様お変わりありませんか?
今日はすすき川周辺では筑摩神社の例大祭の花火大会が3年ぶりに開催。
ただし、無観客開催となりました。

FMまつもとから帰宅するのに交通規制区間があるので、どのルートで帰ればいいのか?
無事に家にたどり着くのか、心配です~

広子の部屋ゲストは
松本市文化財課埋蔵文化財担当 直井雅尚さん

現在進行中の発掘箇所は5か所です。
その中で特に注目は、松本城南外堀で戦国時代の
珍しい木簡に書かれたお経など出土しているそうです。
本来のお堀の姿を知るためにも必要な発掘調査だそうです。

ご案内
第42回あがたの森考古学ゼミナール
9/0(土)13時~
発掘で振り返る塩尻の遺跡
講師:塩尻市立原井で博物館館長 小松 学さん
10/1(土)13時~
昭和の頃の遺跡、発掘、出土品ー松本市周辺の状況ー
講師:直井 雅尚さん

場所はあがたの森文化会館
参加費:各講座200円

お届けした曲は
Olivia Newton-John Physical
Jolene
Magic
You’re the one that I want
Have you never been mellow
Los Del Rio Macarena
C+C Music Factory Gonana make you sweet
The Cardigans   Love fool
Hanson        MMM Bop
Spice Girls Wannabe
AI          HANABI
androp Hanabi
Mr.Children HANABI
ナオトインティライミ 線香花火
レキシ Feat-Deyonna きらきら武士


2022.08.09 UP  

木村晴壽さん 8月は戦争と平和について考える月



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日は「すすき川花火大会」。
3年ぶりの開催です。
依然収まらない新型コロナウィルス禍の中、
無観客、打上時間の短縮、ユーチューブで生配信など、
いつもと違う花火大会になります。
それでも、松本ぼんぼんと並ぶ松本の夏の風物詩。
たとえ近くで見られなくても、
大きな音と振動を感じるだけでも感動します。
残念ながら我が家からは見えませんが、
近くの橋の上から見ようと思っています。
もちろん、密にならないように・・・
ユーチューブ配信を家の中で見るのもいいですね。

伊保の部屋のお客様は

  松本大学総合経営学部 教授
  地域防災科学研究所  所長     木村 晴壽  さん

今日8月9日は、77年前に長崎に原爆が投下された日。
6日は広島原爆の日、15日には終戦の日を迎えます。
そして、8月2日は「松本歩兵五十連隊」がテニアン島で玉砕した日です。
8月は戦争と平和について考える月でもありますよね。
今日は、松本の戦争の歴史を語る上で欠かせない、
「松本歩兵五十連隊」について、改めてお話いただきました。

軍隊は1万人単位の「師団」で構成されますが、
その師団は4つの連隊で構成されていて、五十連隊はそのうちのひとつ。
日本の戦争の歴史の中でどのように作られ、なぜ松本に配置されたのか、
兵士はどこから集められたのかなど、細かく伺いました。

松本には五十連隊だけでなく、
長野県人で構成されトラック島の守備を任された特設師団「百五十連隊」があったというお話、
また、五十連隊は「雷(いかづち)3215隊」、
百五十連隊は「柏4656隊」という通称があったことも
初めて知りました。

今日も「もっと聞きたいのに時間が足りない!」という
充実した内容でした!

今日お送りした曲は

  OWV   「Time Jackerz」
  sumika  「Summer Vacation」
  RADWIMPS  「夏のせい」
  DAOKO×米津玄師  「打上花火」
  aiko  「花火」
  Mr.Children  「HANABI」
  氣志團  「Body&Soul」
  水樹奈々  「スパイラル」
  SEKAI NO OWARI  「陽炎」
  AI  「HANABI」
  米津玄師  「海と山椒魚」

      でした♪


2022.08.08 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

連日の猛暑続きですが、みなさまお変わりありませんか?
昨日も午後2時過ぎから我が家の近辺では雷雨でした。
激しい雨に窓を開けていられず・・・
一時は気温下がったものの、日差しの戻りとともに
気温も上昇~
涼しいままならよかったのに・・・
用水路の水があふれたところもあるようです。
災害級の○○だけは勘弁してほしいものです。

広子の部屋ゲストは、塩尻市の映画館・東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん

東座/秀作シリーズは
「ボイリング・ポイント/沸騰」

ロンドンのレストランの内情をワンカメで追っています。
ワンカメで次から次へと追う人が変わるので、かなりのリハを重ねたそうですよ。
お盆休みにどうぞ!~19日までです。

FROM EAST上映会作品は
8/13~26
「わたしは最悪」7:45~の上映ありです。
妥協しない主人公のユリヤは20代、タイトルは最悪でも見た後気分は最高になれる傑作です。

お届けした曲は
Bob Dylan   Blowin’ in the Wind
        Just like a woman
        Mr. Tambourine Man
        Don’t think twice it’s all right
Arabesque Hello Mr. Monkey
Journey Don’t Stop Believin’
ToTo Africa
Shakatak Night Birds
米津玄師    打上花火
松任谷由美   真夏の夜の夢
BONNIE PINK With 斉藤和義  真夏の果実
RADWIMPS 夏のせい
山下達郎    僕らの夏の夢