2022.03.29 UP  

コタケさんの「さくらマルシェ」 内藤恵理子さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

年度末、何かと気ぜわしい日々です。
交通量も多く、春休み中の子どもたちの姿も目につくので、
車の運転には特に気を付けています。
先日、横断歩道に小学生がいたので停止したら、
渡る前に深々と一礼、渡り終えてからも深々と一礼、
大きな声で「ありがとうございました!」と言ってくれました。
「いえいえ、当然のことなんですよ」と照れくさく思いながらも
思い切り笑顔になっていました。
おかげで一日気持ちよく過ごせました。

伊保の部屋のお客様は

  (株)コタケ 店長 内藤 恵理子 さん 
 
お電話でご出演いただきました。

松本の桜の開花予想は4月4日ですが、
コタケでは桜の満開に合わせて
4月14日(木)~16日(土)まで「さくらマルシェ」を開催します。

今回の目玉は3つ!

・「決算謝恩大巾割引セール」
 在庫一掃、不揃い品などを5割~6割引き!
 1000円均一のコーナーもあります。
 新品でも1割引きで販売しますので、これからの季節や今欲しい物もお得です。

・「久留米絣のブランド「藍暦」のバッグ・小物の出店販売」
 全国でファンが多い「藍暦」さんの出展販売です。
 藍と言えば紺系を思い浮かべますが、
 黄・赤・白・柄ものやドットなど、バラエティーに富んでいます。
 コインケースやポーチなど、男性の方もお求めになるそうですよ。
 お手軽価格のものばかりだそうですが、
 なんと、エフエムまつもとをお聴きのみなさんは、1割引きにしてくださるそうです!

・「たまごパンでおなじみ『ティンカーベル』のパン、『安曇野こっぺ』の販売」
  あずきレーズン、ラムレーズン、牛乳コッペの3種類。
  具がびっしりの食べ応えのあるパンです。
  2000円以上お買い上げの方には1本サービス!
  4月限定のたまごパンも販売されるそうですよ。
  どんな商品かは、当日までのお楽しみです。

今回も「みなさんに喜んでいただきたい。楽しんでいただきたい」という
内藤さんの熱い思いが詰まった企画になっています。
詳しくは、4月14日の市民タイムスに広告が掲載されますので、
どうぞご覧ください!

今日お送りした曲は

  King Gnu  「カメレオン」
  家入レオ  「春風」
  RADWIMPS  「うるうびと」
  藤井風  「きらり」
       「まつり」
       「Teenage Dream」
       「燃えよ」
  UNISON SQUARE GARDEN  「春が来てぼくら」
  Ms.OOJA  「真夜中のドア/Stay With Me」
  宇多田ヒカル  「BADモード」
  flmpool  「春風」
  Angela Aki  「サクラ色」

       でした♪


2022.03.28 UP  

信州大学 教授・武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。

春休みですね~街の中に若者の姿が!

新年度に向けての準備、お買い物でしょうか?
春は名のみの風の寒さや~を感じる日でしたが
街の中は、少しキラキラ見えました。
(私の心の持ちようでしょうけど)

ひろ子の部屋 ゲストは信州大学教授 武者忠彦さん

今日は、東京で小中一貫校の情報などを聞いたそうです。
東京では、男子校の成績が下がり、男女共学高の方が偏差値が高くなっていたり
と、変化があるそうです。今や、塾通いが普通の時代、親の収入によって子供の教育の格差が
出てしまうのは課題でしょうね。

お届けした曲は
Silk Sonic Leave the door open
Smokin out the window
Blast off
Put on a smile
The Georgia Satellites Keep your hands to yourself
Gloria Estefan&Miami Sound Machine Rhythm is gonna get you
Bobby Caldwell Heart of mine
Jody Watley Real Love
藤井風      旅路
King Gue カメレオン
奥田民生     太陽が見ている
竹原ピストル   せいぜい胸を張ってやるさ。
キリンジ     グッディ、グッバイ


2022.03.24 UP  

信州メディビトネット・青木崇さん



皆さん こんばんは!

夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

そろそろ3月も終わります・・・

この時期は色々と進学、就職などなど
大きく環境が変わる方も多いので
それに伴って色々なドラマが生まれる時期でも
ありますねー・・・

さて

今日の『かずおの部屋』のお客様は

信州メディビトネットの青木崇(あおき たかし)さんに
お電話で色々なお話をうかがいました。

信州メデイビトネットとは?
そして最近力を入れている活動の一つ
『信州健康かるた』について

例えば群馬県では道ゆく人に
『上毛かるた』の上の句を言えば
100%下の句が帰ってくるのが当たり前!

もしかすると、近い将来

信州で道ゆく人に
『信州健康かるた』の上の句を言うと
100%下の句が帰ってくるのが当たり前!

そんな日がくるかもしれません(^^)

そして

この『信州健康かるた』は、
今クラウドファウンディングでの活動を行っており
皆様のご支援をいただき多くの皆さんに届けたいとのこと(^^)

詳細はこちらのページで↓
信州メディビトネット 信州健康かるた

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●バーバラ・ディナーリン
ダンシングシューズ
グランドファーザーズファンク
ザッツミー

●サリナ・ジョーンズ
スターダスト
ムーンライトセレナーデ
ブルームーン

●ヒデとロザンナ
星の砂
愛の奇跡
ローマの奇跡
愛は傷つきやすく

●La la land cast
Another day of sun


2022.03.23 UP  

オーガニック楽遊 加工食品診断士 丸山佳弘さん



水曜日の「夕暮れ城下町」

今週も生放送でお届けいたしました!!

三月に入って相撲にJリーグとイロイロ楽しみが増えてきましたね

さて今週の「夕暮れミュージック」は2022グラミー賞の予想でした

オリビア・ロドリゴ (Olivia Rodrigo)か?ビリー・アイリッシュ (Billie Eilish)か?

たのしみですね~

そして「ちさとの部屋」のゲストは オーガニック楽遊 加工食品診断士 丸山佳弘さん

加工食品診断士とは、加工食品の原材料表示を読み解く

「食についての翻訳者」の役割を果たして下さるそうです


例えば清涼飲料水の原材料表示の砂糖(加糖ぶどう糖液糖)の量から

そのペットボトル1本あたりどのくらいの量の砂糖が使われているか?

即席めんの一食あたりの塩分の量が1日分に相当する摂取量のものがあるなど

知らないうちに過度に摂取してしまっているものが以外に多いそうです

その丸山さんがおススメするイベント

「- 軽井沢食育セミナー2022 – あなたのカラダは何でできている?」が

4/16土曜日 軽井沢大賀ホールで開催されます

このセミナー、オンラインライブでも見れるのでぜひチェックしてみてください

https://shokuiku-lab.jp/seminar/

Today’s Song is ….
01 ELLEGARDEN; 高架線
02 Chloe – Have Mercy
03 Nothing’s Carved In Stone; Like a Shooting Star
04 Smash Mouth – All Star
05 Kanye West – Hurricane
06 Jon Batiste – FREEDOM
07 Tony Bennett, Lady Gaga – I Get A Kick Out Of You
08 Olivia Rodrigo – drivers license
09 RCサクセション; 空がまた暗くなる
10 樹里からん – わがままジュリエット
11 Twisted Sister – We’re Not Gonna Take It
12 藤井風; Teenage Dream
13 松山千春 君を忘れない
でした!!!


2022.03.22 UP  

あなたのカラダは何でできてる?



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

連休明けの火曜日。
冬に逆戻り、雪の一日でした。
先週までの初夏の陽気がまるで嘘のよう!
「冬物の衣替えとタイヤの履き替えは、もう少し待って!」
という気象トピックスのアドバイス、
ちゃんと従ってよかったです。

学校も春休みに入って、街中が賑やかですね。
今週はまだ冬に戻ったような気温が続きます。
暖かくして過ごしましょう。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

朝起きてカーテンを開けたら
まさかの雪景色にビックリしました!
しかもそれなりにしっかり降っていました。
個人的には雪は大好きなのですが、
お店としては、
再びここに来て温かい商品の需要が増えるとなると……
と、板挟みな心境でした(笑)

やっぱり長野県!
まだまだ油断禁物ですね(笑)
もう少しの間は寒暖差もありますので、
暖かい羽織る物も何着かは持っていた方が良さそうです!

今日の『伊保の部屋』ゲストは

  一般社団法人 食育推進研究所  大橋 憲司 さん

お電話でのご出演です。

大橋さんは奥様が癌になったことがきっかけで、
自分の普段の食生活について改めて考えるようになったそうです。
ちょうどその頃に、食品ジャーナリストで
『食品の裏側』などの著者として有名な安倍司先生の講演会を聴く機会があり、
そこから食生活について深く考えるようになったとのことです。

なんと!
その、安倍司先生のオンライン講義が拝聴できるセミナーが開催されます!

『あなたのカラダは何でできてる?
~いつも食べてる○○の秘密~』

  2022年4月16(土)  軽井沢大賀ホール
  午後1時開場/午後1時半~午後4時半

記念すべき第一回のセミナーでは、
安倍司先生の講演や
東御市でパンと日用品雑貨の店「わざわざ」を経営されている
平田はる香さんのお話などを聴くことができます。

また、大橋さんが奥様と考案された
『フードモンスターズ』の大会も開催されます!

フードモンスターズとは、
皆さんが毎日食べているものに
どのような食品添加物が含まれているかを発見できるゲーム形式の食育アプリです!
商品の表示ラベルをご覧頂くと不思議なカタカナの名称が書かれていますが、
その添加物は一体どんなものなのかを、
ゲーム感覚で学べるという優れたアプリなんです\(^o^)/

フードモンスターズは全部で50種類!
子どもさんたちでも楽しく食品添加物に関して学べるので、
是非ともアプリをダウンロードしてみてください!

当日会場では、
ラッキーモンスターを獲得した方の中から
先着順で10名様にラッキー賞をご用意しています。

当日会場にいらっしゃる方は現地チケット1,000円を購入して頂き、
オンラインライブをご覧頂く場合はオンラインライブチケット1,000円をお買い求め下さい。
当日会場に行けなくなった場合は、
チケットチェンジサービスをご活用頂ければ、
オンラインライブチケットに交換できます!(もちろん、その逆もできます!)
また、父兄同伴のお子さん(高校生まで)なら無料で入場できますよ(^^)

チケットはネットや郵送などでご購入頂けますので、
検索してみてくださいね!

小さなお子様がいらっしゃるお母さんや、
食生活について学んでみたいと思われる方など
是非ともセミナーにお越しください♪

今日お送りした曲は

  ToshI  「なごり雪」
  藤原さくら  「春の歌」
  奥田民生  「太陽が見ている」
  Ms.OOJA  「慟哭」
        「このまま君だけを奪い去りたい」
        「未来予想図Ⅱ」
        「最後の雨」
  東京スカパラダイスオーケストラ  「君にサチアレ」
  AI  「アルデバラン」
  米津玄師  「春雷」
  Awesome City Club 「雪どけ」
  mona  「フードモンスターズ」

    でした♪