2021.10.14 UP  

Re:BODY Matsumoto 代表・根本彰さんの健康への熱い想い



皆様こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

流石に10月も半ばとなりますと
涼しいから寒いになり・・・

あり・・・

なってないじゃん!
昼間結構暑いんですけど・・・
(@@;)

うーん。今年は特に季節と暦のずれ感が半端ないですねー。

そんな秋だか何だか微妙な木曜日、
本日は鉄道の日、PTA結成の日、ワインデー(韓国)・・・
と色々ありますが、ジャズおじさん的には
あの渡辺香津美さんのお誕生日ということで
今日のジャズ音源は渡辺香津美さん特集、
歌謡曲は鉄道の日だから『あずさ2号』でお馴染み狩人!

さて

夕暮れ城下町唯一のちゃんとしたコーナー
『かずおの部屋』今日のお客様は

Re:BODY Matsumoto
代表  根本彰(ねもと あきら) さん

まずはRe:BODY Matsumotoのご紹介からお話いただき

健康維持のための運動習慣
なぜ運動が必要なのか
筋肉について
ダイエットについて
などなど、色々なお話をありがとうございました。

やはりジム、筋トレ、ダイエット・・・みたいなキーワードになると
どうしても気になるのは、体重という『数字』なわけですが、
根本さんのお話にあったように
健康、見た目、姿勢・・・

熱い想いはリスナーの皆様にも
伝わったと思われます!

まずは、一度体験コースをお試しいただいてはいかがでしょうか?
Re:BODY Matsumotoのホームページもチェックしてみてください。

〒390-0863
長野県松本市白板1-9-34 メゾンド・北松本 1F
TEL:0263-30-8514 

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●渡辺香津美
Unicorn
Don’t Be Silly
Sayonara
Cyclone
Mirrors
Wonderland

●狩人
あずさ2号
コスモス街道

●Lauv
Paris In The Rain


2021.10.12 UP  

山形村「新そば味わい祭り」 村田鋭太さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

日の入りが本当に早くなりました。
番組が始まるとすぐに日が沈み、どんどん暗くなっていきます。
「秋の日暮れは釣瓶落とし」とはよく言ったもので、
春の夕方のようにゆっくり暮れていくのではなく、
ストンと暗くなります。
車の運転も十分に気をつけたいですよね。
今の時期のライト点灯は16:30を目処にするといいそうです。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

早朝5時半前に家を出るのですが、
いまは玄関の電気を点けないと靴の位置が見えなくなりました(笑)
ついこの間までは薄明るかったので大丈夫だったのですが、
いつの間にか日の入りも早くなりました。
早朝、仕事場のお店の前を散歩していた方も
少しずつ散歩の時間が遅くなっているようです。
寒暖差も益々大きくなっていますので、
体調に気をつけてお過ごしください。

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  山形村役場 産業振興課 課長   村田 鋭太 さん

今日は『新そば味わい祭り』についてお伺いしました。

村田さんには昨年、山形村の特別番組にご出演いただきました。
とても素敵な美声が聴こえてきたことと思います(^^)
とても穏やかな方で、丁寧にお話して頂けました。

山形村はお蕎麦の集落とも呼ばれているようで、
美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。
そのお蕎麦屋さんが一堂に会して開かれるのが
『信州山形村 新そば味わい祭り』です!!

開催期間:令和3年10月30日(土)〜11月14日(日)の16日間
参加のそば店でそばを食べた方全員に300円の割引券を進呈
(割引券は来年2月末までご利用頂けます)

なんと!!
参加される11店のお蕎麦屋さんに期間中行くと、
1人前注文につきその場で
300円の割引券をくださいます!\(^o^)/

その300円割引券を持って他のお店に行っても、
すぐにご利用頂くことができる上に、
また1人前につき割引券を頂けるというお得なイベントです♪

さらに、この期間中に
“やまっち”というキャラクターにちなんだ『やまっちそば』も
各店でお召し上がり頂けます!

やまっちそばとは、
山形村特産の長芋を細く長く麺のように切って
新そばの上に乗せて絡めながら食べると、
つるシャキの食感を味わえる楽しいお蕎麦なんだとか!

新そばの時期と同じ頃の11月には長芋も秋の掘りたてを解禁するとのことで、
このイベントの11月以降では新そば✕新長芋の夢のコラボを堪能頂けます!

長芋は秋堀りと春堀りがあるそうで
秋で掘らずにそのまま春まで土の中にいた長芋を春堀りと言うそうです。
春堀りは熟成されていてアクがあまりないようです。
秋堀りは育ちたての新鮮な食感と味わいがオススメです!

皆さま是非ともこの機会に、新そば祭りにお越しください!

さらに村田さんのオススメ山形村としては、
清水高原だとか!
私は初めてお聞きしたのですが、
山形村には清水寺(きよみずでら)というお寺があるのです!
京都の清水寺と関係があるそうで、
筆で今年の漢字一文字を書かれる有名なお坊さんが、
八十八夜の法要の際に山形村の清水寺までいらして、
法要や講演会をなされるそうです。

また、清水高原は夜になると夜空がとても綺麗なので、
観光でこの高原に訪れてみるのもたのいと思います(^^)

山形村は魅力満載なので、
初めてという方はもちろん、
地元の皆さまも是非とも足を運んでみてくださいね★

今日お送りした曲は

  MIYAVI  「New Gravity」
  SARD UNDERGROUND  「オレンジ色」
  MAN WITH A MISSION  「Merry-Go-Round」
  桑田佳祐  「炎の聖歌隊[Choir]」
      「金目鯛の煮つけ」
      「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶〜」
      「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」
  back number  「黄色」
  でんぱ組 inc  「秋の葉の原っぱで」
  Yogee New Waves  「月の裏で会いましょう」
  Myuk  「魔法」
  スピッツ  「スターゲイザー」

         でした♪


2021.10.11 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

今日は暑かったです。日差しも痛かった。
桜の葉っぱが散り始めてる木があちらこちらに見受けられ
気になります。桜の葉の紅葉も綺麗なのにね~
今年は残念な感じになるかも・・・

広子の部屋ゲストは、塩尻の映画館・東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん




東座秀作上映作品 
特におすすめは
10/23~11/12
『沈黙のレジスタンス』
パントマイムの第一人者マルセル・マルソー。パントマイムの神様と呼ばれ、
のちのエンターテインメントに多大な影響を残した彼の、若き日のレジスタンス運動の真実を描く感動作です。

この映画の上映期間中の10/24と11/7には
各日12:20~
塩尻出身のパントマイミスト・藤森まさやすさんのパフォーマンスがあります。

ご予約・お問い合わせは、0263-32-0515へ

お届けした曲は
Journey Don’t stop Believin’
Who’s crying now
Faithfully
Open Arms
ジュディ・オング 魅せられて
岩崎宏美     シンデレラ・ハネムーン
庄野真代     モンテカルロで乾杯
南 沙織     色ずく街
MAN WIth A MISSION Remenber Me
桑田佳祐      SMILE ~晴れ渡る空のように~
SOIL”PIMP”SESSIONS&KENTO NAGASTUKA MILLION SECRETS OF JAZZ
原田知世     朝日のあたる場所
スピッツ     コスモス


2021.10.07 UP  

10月30日&31日は『松本音楽村』 代表・大森有里子さん



皆さんこんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

10月とは思えぬ日中のこの暑さ!
しかし朝晩はかなりかなり涼し目な今日この頃・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日の夕暮れ城下町は市川部長と脱力感満載
ポンコツ感満載でお送りしました。

そんな出鱈目な木曜夕暮れ城下町にあって
唯一のちゃんとしたコーナーと言われております
『かずおの部屋』

本日のお客様は
株式会社 大紀仁プロジェクト 音楽村代表の
大森有里子(おおもり ゆりこ)さんにお電話でお話をうかがいました。

本日は、来る10月30日と31日に開催される『松本音楽村』についての
告知ということでのご出演なのですが、

まず・・・

大森さんのプロフィールを拝見すると、そこを語らない訳には
いかない感じなのですが、そこに触れるときっと
それだけでかずおの部屋は時間切れ確実!(@@;)

なので、大森さんのプロフィール
リンクを貼りますのでそちらをぜひ!

で・・・

その『音楽村』なんですが・・・
ちょっとホームページから拝借しますと・・・

<音楽村とは>

音楽をはじめとした様々な芸術に触れ、学び、感じ、教養を身に着ける事で
豊かな人間性を育む事を目的とした総合エンターテイメントです。

主たる活動はジャンルにとらわれない様々な音楽と舞踊、映画、文学、スポーツなど
幅広い芸術文化とを融合し、新たな総合芸術を生み出していく事であり、
プロ、アマ問わず全ての人に参加資格があります。

音楽村と云う言葉は創設者が幼少より音楽というフィルターを通し
様々な経験をし自信をつけてきたことからであり、
同様に、どんな分野でも良いので自分らしく自己表現できる何かを見つけ、
磨き、共鳴し、認め合い、高め合って行ける場所、それが音楽村です。

特に子供たちにとって枠にとらわれない多種多様な
文化芸術に触れる事は豊かな心を育む為にとても大切です。

実施内容は 日本を代表する音楽家や芸術家と開催地や
被災地から招く小・中・高生、及び全国から集まった一般の演奏家が
合同でレッスンや合宿をし、 その成果をコンサートで演奏するというもので、
開催地毎に様々な他文化芸術とのコラボレーションを行います。

・・・ということです。

まあ、とにかくこの『松本音楽村』は出演者がすごい!・・・
というか凄まじい!レベルですね。

どの位凄いかは、直接
松本音楽村』のホームページをご覧いただいて
その凄まじさに、驚いていただくのがよろしいかと!(笑)

これを見逃す手はありませんぞ!
(^^) 是非!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ジュニア・マンス
ファンキーカーニバル
ヒアアンドゼア
ウエイブ
グライディンアンドストライディン
いそしぎ
ウォッチホワットハプンス
エミリー

●ザ・ピーナッツ
情熱の花
振り向かないで

●リリーズ
好きよキャプテン

●あみん
待つわ

●100万本の苗を植えましょう


2021.10.06 UP  

NTPトヨタ信州 営業推進部 加藤裕之さん



週の真ん中水曜日!!

生放送真ん中ナビゲートは近藤智郷でした!!

十月一回目ですがなんだか秋?暑くないか?

さてさて、夕暮れミュージックは

Original Loveのデビュー30周年を記念して

制作された初のオフィシャル・カバーアルバム

「What a Wonderful World with Original Love?」

からお届けしました!!

田島さんと同世代&次世代の多彩なアーティストが参加しています。

ソウルフルでロック、そしてオルタナティヴ&ジャジーと満載なアルバムです

そして「ちさとの部屋」のゲストは

NTPトヨタ信州 営業推進部 部長代理 加藤裕之さん

設立1周年を迎えたNTPトヨタ信州さん

CMでもお馴染み、期待度MAXの「カローラクロス」

街乗りからアウトドアまで幅広く対応できる上に

低燃費&ハイブリッドとは!正にこれからの「新しいジェネレーション」

さらに憧れのあの!

14年ぶりにモデルチェンジした新型「ランドクルーザー」

1951年産まれのランクル

めちゃめちゃカッコいい!!のですが「継承と進化」「運転しやすく、疲れない」

そんなクルマを目指して刷新したそうです!!

さらにご紹介していただいたのが「新型アクア」

おなじみのハイブリッドコンパクトカーが進化し災害時に役立つ

給電機能を全車装備、これアウトドアでも便利ですよね

どのお車も試乗できますので、詳しくはお近くのNTPトヨタ信州さん

もしくは加藤さんの居る鎌田店

住所:松本市鎌田1-9-13 TEL:0263-25-9021 まで

ちなみに時間が無くて放送ではご紹介できませんでしたが

話題のトヨタさんの「次世代の乗り物」C+walk

これも試乗できるそうですよ!! ぜひ

TODAY’S SONG
01 BTS, Halsey – Boy With Luv
02 ASIAN2; Country Road
03 Kylie Minogue – Can’t Get You Out Of My Head
04 Avicii_-Wake Me Up
05 原田知世; 朝日のあたる道 (Album Version)
06 斉藤和義 & Rei; JUMPIN’ JACK JIVE
07 TENDRE; IT’S A WONDERFUL WORLD
08 ORIGINAL LOVE & Ovall; 接吻
09 amy winehouse rehab
10 back number; 高嶺の花子さん
11 Snoop Dogg – Signs
12 薬師丸ひろ子; 探偵物語
13 渡辺美里 マイレボリューション

でした!!
それでは、また!