2021.06.14 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

関東甲信地方は今日、梅雨入りしたとみられるそうです。
昨夜はまとまった雨降りました?朝、家の周りを見て
おや?結構な雨でした?って様子です。
全く気が付きませんでした。

梅雨空嫌いじゃありません。

広子の部屋ゲストは
塩尻市の映画館 東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

東座の秀作シリーズいちおしは
イスラエル・イタリア合作
“旅立つ息子へ”
自閉症の息子とお父さんの愛情あるれる感動作です。
~7/9(金)まで



他の作品は写真をご覧くださいね~。

お届けした曲は
Sade Babyfather
Smooth Operator
    Hang on to your love
    Kiss Of Life
斎藤和義  Rain rain rain
柴咲コウ  雨音はショパンの調べ
松任谷由実 雨のスティション
福山雅治  長崎は今日も雨だった
ゆず    夕焼け雲
yama    ブルーマンデー
GLIM SPANKY 愚か者たち
JUJU    みずいろの影
MISIA    陽の当たる場所


2021.06.10 UP  

世界へ飛躍!妖精あんころハッピーのいる『おやきの高峯』女将の吉江弘美さん



皆さんこんばんは!
イカしたジャズと昭和の歌謡曲、
怪しい情報の入り乱れる『木曜夕暮れ城下町』
担当ジャズマスターの伊佐津です。

『木曜夕暮れ城下町』唯一の
ちゃんとしたコーナーという位置付けの
「かずおの部屋」

お客様は・・・

創業昭和二十一年!老舗の
『おやき高峯』の女将・吉江弘美(よしえ ひろみ)さん
にお話をうかがいました。

『高峯のおやき』は
北アルプスの伏流水で練った小麦粉と
松本平の冷涼な気候に育まれた新鮮な野菜を
具材に選び丁寧に蒸し上げた信州発のスローフードとして
古くから愛されている人気もの(^^)

うーむ・・・しかし・・・

木曜『夕暮れ城下町』唯一のちゃんとしたコーナーと言っておりますが・・・

いえね、実はこのおやきの高峯さんは最近ある事で
かなりバズりまくっているということで
本日のご出演となった訳なんですが・・・

それが何とおやきの高峯さんには
『妖精』がいるらしいということで・・・

何しろ先日は全国放送のテレビが取材に来て
その影響はもの凄く、この妖精に一目会いたいって
やってくるお客様が後を絶たないという事なんです!

で、この話題の妖精さんは
名前を『あんころハッピー』と言って
諏訪から電車で高峯さんまで通勤されているそうです。

まあ、ネットで検索していただければ、
そのお姿は確認していただけると思いますが
あんころハッピーさんは
ツイッターやインスタグラム
でも色々な情報を発信しているということで
皆様、是非是非チェックしてみてくださいませ!

まあ、先週のお殿様とお姫様と言い、
今週の妖精さんと言い、
かずおの部屋のお客様や話題が
時代や人間の範疇を超えてきているのが
ちょっぴりドキドキ・・・(笑)
松本にはたくさん素敵な方が居ますな~!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●デビッド・マレイ
ブルースフォーサバンナ
ソングフロムジオールドカントリー
ハイプリースト

●野口五郎
オレンジの雨
私鉄沿線
甘い生活
青いりんご

●フランコ・アンプロゼッティ
サマータイム
黄金の7人
イエローサブマリン

●BENI
Arigato


2021.06.08 UP  

6月は牛乳月間! 森永乳業(株) 小川剛記さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

真夏のような暑さの日と、激しい雨の日と、
両極端なお天気ですよね。
好天と休日がうまく重なった日は、
大物から手洗いまで、洗濯物をいっきに片付けたくなります。
前々から思っているのですが、
いつ着たらいいのかと悩むのが、厚手の半袖。
色が気に入ってついつい買ってしまいタンスに入ったままです。
薄手の長袖は大活躍なのですが・・・

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

ようやく最低気温が10℃以下にならなくなったので、
今週月曜日に衣替えをしました(笑)
長野県の最低気温が10℃くらいはまだ寒くて、
早朝や夜に勤務されるスタッフさんの体調面が気になっていましたが、
ようやくスタッフみんなポロシャツのユニホームになることができました!
お客様も衣替えに気付いて下さり、
快適に過ごせるようになりましたので、
益々お仕事に邁進したいと思います!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  森永乳業株式会社 首都圏支社 関東支店
  アシスタントマネージャー   小川 剛記 さん

今日は森永乳業さんの商品などについて
お伺いしました(^o^)

小川さんは出身は東京都多摩市だそうですが、
あちこちを異動されているそうで、
長野県に来る前は愛知、大阪、京都など近畿地方を
中心にお仕事されていたとのことです。

長野県松本市には今年の4月から着任され、
長野県全体を担当されているとのことです。

森永乳業さんと言えば、
リプトンやマウントレーニア、ビヒダスヨーグルトなどを生み出した会社さんで、
松本市鎌田にある森永乳業の工場が有名ですよね!
牛さんの大きな置物が印象的で、
19号線を走行される方には馴染み深いのではないでしょうか(*^^*)

この牛さんの置物がある工場では
牛乳を作っているのではなく、
なんと!粉ミルクを作られているのだとか!
まさかの粉ミルク専用工場なのです!
これは初めて知った方も多いのでは?

今回小川さんにお話を伺って驚いたのはもう一つ。

なんと!6月1日は牛乳の日なのです!
この牛乳の日は、まさかの世界共通で「牛乳の日」として決まっています。
国連が2001年に牛乳への関心を高めるために作られ、
2008年に日本も牛乳の日を導入したそうです。

というわけで6月は牛乳月間です!
小学生や中学生の頃は給食で毎日牛乳を飲んでいたかと思いますが、
給食を卒業された方の中には、
「それっきり牛乳はあまり飲まない」という方もいらっしゃると思います。

牛乳には、カルシウムを始め、ミネラルやビタミンAなど
様々な栄養素がバランスよく含まれていて、吸収率も抜群!
毎日飲むことで健康促進となります。
また、夏場の熱中症対策として、
運動後などにコップ1杯摂取することで熱中症予防となるそうなんです!!
これは本当にオススメしたいです!

小川さんのオススメとして、
『森永カルダス』という商品があります。
この商品はカルシウムが豊富でしかもビフィズス菌入り。
ホームページにてご覧頂けるとのことです。
お試しもできるとのことです(^o^)

6月の牛乳月間、そして7月以降も毎日コツコツと摂取して、
みんなで健康になりましょう!

今日お送りした曲は

  香取慎吾 feat. WONK  「Anonymous」
  カネコアヤノ  「腕の中でしか眠れない」
  TOKIO  「雨傘」
  平井堅  「怪物さん」
       「1995」
       「トドカナイカラ」
       「ノンフィクション」
  Homecomings  「Moving Day Pt.2」
  FLOW  「United Sparrows」
  YUKI  「泣かない女はいない」
  OMI  「ANSER…SHADOW」
  徳永英明  「レイニーブルー」

でした♪


2021.06.07 UP  

まつもと市民芸術館総監督 串田和美さん



こんばんは、山本広子です。

いきなりの夏日、車やら部屋やら冷房を入れます。
途端に冷える感じもするし。

今年はDがつくメーカーの羽がない扇風機を購入しようかどうか?
現在思案中。実際のところ、いいのか?
使用されている方、使い勝手を教えて下さい。

広子の部屋ゲストはまつもと市民芸術館総監督 串田和美さん

いよいよ17日から信州まつもと大歌舞伎が始まります。
2008年に始まり、今年で13年目、7回目の開催です。
今回の演目は1回目と同じ”夏祭浪花鑑”
勘九郎さんの初心に戻ろうという気持ちを受けての再演です。
とはいえ、コロナ下、上演時間を2時間、トイレ休憩はなしなど、コロナ対策を
した上での上演となります。

より夏祭浪花鑑を楽しむために、
12日(土)13:00~ 信毎メディアガーデンのホールで
串田さんによるトークがあります。
入場は無料ですが、整理券が必要です。
お問い合わせは、0263-32-1150へ。

お届けした曲は

B.B.King To know you is to love you
Better not look down
Hummingbird
Don’t answer the door
星野源   恋
official髭男dism   I love…
平井大    Stand by me Stand by you
あいみょん  マリーゴールド
平井堅    トドカナイカラ
DISH// 未完成なドラマ
スピッツ   あじさい通り
スキマスイッチ  ゴールデンタイムラバー
GLIM SPANKY ストーリーの先に


2021.06.03 UP  

この衝撃!小笠原秀政様と正室の登久姫様がFMまつもとに!



皆様こんばんは!早くも6月突入のカレンダーを見て
いまさらながら驚いている夕暮れ城下町木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

今日は久しぶりの市川部長もご出勤で
いつも以上にポンコツ度パワーアップでお送りしました。

まず6月3日は語呂合わせ的に決まったものだと
思われますが、「ムーミンの日」なんですと。

子供の頃、リアルタイムでの放送を見ていた私には
大変懐かしいものであります。

さて、6月の第一週 
本日の「かずおの部屋」のお客様は・・・

何と!(@@;)

国宝松本城おもてなし隊
小笠原秀政(おがさわら ひでまさ)様と正室の登久姫(とくひめ)様がFMまつもとに!

士農工商犬猫バンドマンという最下層に属する私と
町商人の市川部長はこのような高貴な方に
お目通りを許される機会など滅多にないことゆえ
失礼の無いようにせねばならぬぞ!
ということで本日は大変緊張しまくり島倉千代子(@@;)な
ポンコツおじさん達が
主に登久姫様に色々とお話をうかがいました。

そもそも「登久姫」様とは?

現世に舞い降りてから
2014年10月9日に国宝松本城おもてなし隊に加入し、
主に松本城にて世界中から来城される観光客のおもてなしをしつつ、
2017年からは各地へ戦国おもてなし姫として、
イベントおもてなし・舞・剣舞・笛・歌・司会などの活動を
行っていらっしゃるということでした。

さて、興味を持たれた皆様
姫と殿におめにかかりたいという皆様

普段は松本城本丸庭園のあたりで
お見かけすることが多い殿と姫ですが

なんと

来たる2021年6月26日(土曜日)
13:00開場 14:00スタート

長野市のクラブ ジャンクボックスのイベントに
登久姫様がご出演されるという情報が!!!
詳しくは姫のツイッターでどうぞ!

ということで、登久姫様のtwitterアカウントはこちら! → @toku_hime

あっそうだ、最近登久姫様は
youtubeにても活躍されていらっしゃいますぞ!
      ↓
「戦国バラエティ 登久姫ちゃんねる」で検索じゃ!!!

こりゃ、要チェックじゃ!(^^)

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ビンセント・ハーリング
ダディーズジレンマ
オールドデビルムーン
オホスデロホ
フライドパイズ

●研ナオコ
あばよ
夏をあきらめて
LALALA

●Risa
炎 (ゲストリクエスト)