2019.12.10 UP  

反町監督、お疲れ様でした。



まつもと日和、火曜日担当のLINDAです。

今日12月10日はノーベル賞授賞式!

リチウムイオン電池の開発で化学賞に輝いた日本の吉野彰さんが
スウェーデンのストックホルムで授賞式と晩餐会に参加されています。
おめでとうございます。

さて、松本山雅FCの反町監督の辞任と飯田選手の契約満了について
リスナーさんからもたくさんメッセージいただきました。
長年にわたり松本山雅FCを支えてきたお二人のニュースに
おつかれさまでしたという気持ちと寂しさが入り混じりますよね。
山雅の一時代が終わってしまったんだなぁと感じながらも
ここからまた刻まれていく新たなストーリーに期待したいと思います。

今日お送りした曲は

大橋トリオ   君のいない冬
MISIA    冬のエトランジェ
Fishmans    いかれたBaby
おニャン子クラブ    冬のオペラグラス
Juice WRLD   Lusid Dreams
HOUND DOG  ff(フォルテシモ)

Yoko Nagayama イングリッシュマンインニューヨーク
槇原敬之  今年の冬
椎名林檎  公然の秘密 日和ハイリー
椎名林檎  目抜き通り 日和ハイリー
スキマスイッチ  冬の口笛
桑名晴子    あこがれのSundown
神山羊  おやすみ、かみさま

でした♪


2019.12.09 UP  

シネマコラムニスト/合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
今日は急激に暖かくなりました。
ありがたいのですが、気温が下がったり上がったり
人間はふるいに落とされています。
体調管理しっかりしましよう~

ヒロコの部屋 ゲストは、塩尻の映画館・東座の代表で
シネマコラムニストの合木こずえさん

<東座 秀作シリーズ>
~12月27日(金)
「パドマーワト 女神の誕生」
インドの歴史上、女傑のひとりとして女神のように崇められている
パドマーワティにまつわる愛と誇りの物語。

12月14日(土)~1月3日(金)
「映画で旅する自然派ワイン – ジョージア、ワインが生まれたところ」
「映画で旅する自然派ワイン – ワイン・コーリング」
自然派ワインにまつわるドキュメンタリー映画が2作品同時公開です。

12/21(土)~1/10(金)
「人生、ただいま修行中」
フランス、パリ郊外。“誰かのために働くこと”を選んだ看護師の卵たち。
40人150日間の感動奮闘ドキュメンタリー。

<FROM EAST上映会>
~12月20日(金)
「あなたの名前を呼べたなら」
インド、ムンバイ。ラトナは裕福なアシュヴィンに仕える住み込みの家政婦。
近くて遠い二人の世界が交差した時・・・。

インド映画はまだまだ続きます!東座HPでご確認ください。
年末年始は12月31日と1月1日が休館です。ご了承ください。

お届けした曲は
U2   I’ll go crazy if I don’t go crazy tonight
I still haven’t found what I’m looking for
Pride
Instant Karma
Simon&Garfunkel The Boxer
清水翔太   Snow Smile
buck number クリスマスソング
Chay      伝えたいこと
山崎まさよし  Regression
竹内まりや    真冬のデイト
平原綾香     はじめまして
B’z        いつかのメリークリスマス


2019.12.05 UP  

林檎の湯屋おぶ〜♡12/7〜12/15まで『17年祭』開催中で〜す!



皆さんこんにちは!
ジャズマスターの伊佐津です。
今日はデタラメ社長 伊佐津とインチキ部長市川の

すっかり寒くなりましたー。(@@;)

こんな季節になれば
たまらないのはあたたかいお風呂!

ですよねー!!!

で、なんと!今日の『かずおの部屋』

お客様は

林檎の湯屋おぶ~
営業部 サブリーダー 山元秀一郎さん

にお越しいただき『17年祭』についてお話をうかがいました。

『会員様も初めてのお客様にもお得で、便利に、楽しい9日間!』
をコンセプトに様々な企画が盛りだくさんの17年祭!

いろんなお風呂で楽しい!
●コラーゲン風呂とか生花洋蘭投入風呂とか♡

大抽選会で楽しい!
●なんと!1年間入浴フリーパス、あの高級ドライヤーなんかも当たっちゃう!♡

電子回数券で便利に!
●会員カードに入る電子回数券は、色々なお得がついてくるし、しわしわにならないし、
家族みんなのポイントがためられるし、♡

他にも、19時以降安くなる!『ナイト岩盤浴割』、
17周年回数券、ダイニング&カフェお得な日替わりメニューなどなど

とにかく太っ腹な楽しみ企画が満載です!

さあみんなでおぶ〜へGO!
(^^)/

<今日のイカすジャズと歌謡曲>
ノープロブレム ケニーバレル
ハイウェイワン ボビーハッチャーソン
レスターレフトタウン スタンゲッツ
この素晴らしき世界 金本麻里
京のにわか雨 西崎みどり
グリーンドルフィンストリート ゲイリーバートン


2019.12.04 UP  

戦国おもてなし姫 “登久姫”さま&三代城主 小笠原秀政さまのご登場!



「夕暮れ城下町」今日水曜日のお相手は

「和菓子屋」近藤智郷と、「#カクテル娘」上條晃子でお届けしました

夕暮れミュージックのコーナーは2019洋楽ヒット曲を振り返る企画

12月に突入してしまいましたので今年を振り返ってみました

#カクテル娘トーークのコーナーは忘年会シーズンに「悪酔いしない」お酒の飲み方

適度に「お水」を飲みながらお酒も飲まれると良いそうですよ!!

まあ基本的には何事も「ほどほどに」

「ちさとの部屋」のゲストさんは

戦国おもてなし姫”登久姫”さま! 三代城主 小笠原秀政さまのご登場!でした

松本城を主な拠点として観光客の皆さんを「おもてなし」する<戦国おもてなし隊>として

登久姫さまとその夫であられる三代城主・小笠原秀政さまは活動しています。

各種メディアにもご登場されていますし、ご存知の方も多いとは思いますが

もっともっといろんな方々に知ってもらいたいですね!

動画配信やSNSなどでも広く「松本の魅力」を発信しているお二人

これからも目が離せませんよ!!

Today’s song
01 U2 – Sunday Bloody Sunday
02 MAX – 一緒に
03 フランク・ザッパ - Trouble Every Day
04 Post Malone – Sunflower (Spider-Man_ Into the Spider-Verse)
05. Khalid – Talk
06 Sam Smith, Normani – Dancing With A Stranger
07 Tyler, The Creator - GONE, GONE _ THANK YOU
08 back number – ハッピーエンド
09 Avril Lavigne; Complicated
10 東京スカパラダイスオーケストラ; ルパン三世 ’78
11 John Coltrane; マイ・フェイヴァリット・シングス
12 和楽器バンド – ミ・ラ・イ

でしたーーー
また!!!


2019.12.03 UP  

防災のお話 木村晴壽さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

先週今季一番の寒さの中、東京におりました。
松本での暮らしに比べれば寒さなんてたいしたことないだろうと、
すっかり油断してあまり着こまずに上京したのですが、
思った以上に空気が冷たく乾燥していてびっくりしました。
そしてもうひとつ意外だったのが、
東京の人たちの完全冬モードの服装。
ダウンコート、真冬の厚いコート、
大きなストールですっぽりと顔を覆っていました。
もちろん、もう12月ですから冬仕様でいいのですが、
今からこの厚着で極寒期はどうなるの?
と、他人事ながら心配したのですが、
東京人曰く、
「この寒さは真冬並みの寒さだから、
これより下がることはまずない」と・・・
松本の寒さはまだまだ序の口ですよね~
とは言え、私も松本へ帰って早速ダウンコートを出しました。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

ようやく冬らしい寒さの到来となりました。
早朝4時過ぎに起床するのですが、全くお布団から出られません!(笑)
もうすでに事前に車のエンジンをかけておかないと、
フロントガラスが凍っていてすぐに出発できないんですよね~。。
そのエンジンをかけに外へ出るのも寒いのですが(笑)
北信のほうでは初雪も観測されたようで、
間もなく松本にも本格的な雪が降るかもしれませんね。
しっかり事前の対策を今から取りましょう!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

   松本大学 総合経営学部 教授   木村 晴壽さん

今日は『防災』についてお話を伺いました。

今年の台風19号は全国に多大な被害を及ぼし、
長野市でも大変な災害が起きました。
木村先生は生徒さんたちと被災地へボランティアで向かわれ、
今回はりんご農家さんのりんごの木を救う為に、
泥や砂利や流されてきた洗濯機などの除去にあたられたそうです。

根っこの部分の土砂などを取り除いても、
2~3年は再始動とはならないようで、
これから本格的に雪なども降れば、しばらくは作業はストップするとのこと。
されど、確実に復興している部分もあるので、
諦めずに粘り強く続けていけば必ずまた元の生活に戻れると信じ、
皆さんで頑張っていきたいですよね。

さて、長野県は一見災害が少ないように思われがちですが、
実は国が定めた『災害救助法』に該当したことのある県ワースト4位、
そして『激甚災害法』ではワースト2位に入っているんです!!

これには驚く方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか?

実は、『災害』には地震や津波、台風の他、土砂崩れなど、
長野県でもかなりの頻度で聞くものも『災害』となっています。
長野県は山に囲まれているので安全なのかななんて思いがちですが、
過去に何度も『災害』に遭っており、
地域によっては過去の方が残した『ここまで水位が上がります』というような
看板も掲げられていると思います。

今後30年の間に首都直下型地震と呼ばれる「南海トラフ地震」も起きると予測されていますし、
今回の台風などに関しては2~3日前から天気予報で注意喚起もありましたので、
この機会に改めて、事前の備えを行っていきましょう!

今日お送りした曲は

  山下達郎  「RECIPE」
  GLIM SPANKY  「Tiny Bird」
  佐野元春  「みんなの願いかなう日まで」
  菅田将暉  「見たこともない景色」
  米津玄師+菅田将暉  「灰色と青」
  菅田将暉  「まちがいさがし」
  菅田将暉  「さよならエレジー」
  小沢健二  「彗星」
  安田レイ  「アシンメトリー」
  BEGIN  「笑顔のまんま」
  THE BACK HORN  「果てなき冒険者」
  CHEMISTRY  「夜行バス」

     でした♪