2019.12.18 UP  

OMF 実行委員会 事務局長 藤森誠さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

あっという間に今年もあと2週間になってしまいました。
わかってはいたのですが、やっぱり早いです。
TVで今年1年を振り返る特集を観るにつけ、
「これも今年のことだったっけ?」と思ってしまいます。
世の中の流れが速いのか、私の記憶が追いつかないのか、
まぁ、両方なんですが・・・
今年の漢字に「令」が選ばれたとおり、
平静から令和へ、時代の大きな節目を迎えた年でもありましたよね。
ここからの2週間はさらにスピードを上げて時間が過ぎていきます。
気ぜわしくなりますが、
ゆとりを持って行動したいと思います。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

今日の私は再び風邪を引いてしまうという失態をしてしまいまして・・・
鼻声でお届けしました!すみません・・!( ノД`)シクシク…
前回治ったかなと思っていたのですが、油断してしまいました。。
絶不調の鼻声のまま、一足先に今年のご挨拶をさせて頂きます!
なぜなら、次回24日㈫はクリスマスイブ!!
お店でものすごい数のチキンを作成するからなのです(笑)
今年は本当にあっという間の、中身の濃い濃い一年でした。
平成から令和という大きな節目を祝い、
私の大好きな祖父とのお別れを経験し、私自身が色々な経験をしました。
途中ラジオを長期間お休みしてしまい、
皆さまにご心配とご迷惑をおかけしました。
本当にごめんなさい・・・!
今年最後のラジオが鼻声で申し訳なかったのですが、
来年こそは元気いっぱいの声を皆様にお届けしたいと思います!
是非とも、来年の河野恵梨菜をよろしくお願い致します(*’ω’*)♪
良いお年をお迎えください~☆

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  OMF 実行委員会 事務局長  藤森 誠さん

藤森さんはOMFの名前に変わった年から5年間、事務局長をされています。
今年28回目を迎えたOMFですが、今年もとても盛り上がりました!

一番はやはり、サプライズで2年ぶりに小澤征爾さんが指揮をされたことだそうです。
これには出演者やお客様はとても感動されたそうで、
お客様の中には涙を流される方もいたのだとか!
評論家の皆さんからも好評だったとのことです!(^^)!
今年も松本城をバックに演奏したり、吹奏楽のパレードもありました。
県内の子どもたち総勢2300人が参加しました!
また、俳優のムロツヨシさんによる朗読と、ホルンで表現するオオカミとクラリネットの猫が
子どものための音楽会(小学6年生)・子どものための音楽物語(中学1年生)で
とても素晴らしい世界を彩りました。
さらに、松本への恩返しとして1998年から行われている『あったか出前コンサート』は、
今年も施設の皆さんに大変喜ばれました。

今年のそばパーティーには小澤さんはご出席できませんでしたが、
出演者が多く、パーティーへの参加者も最大規模となりました。
250名以上のボランティアの皆さんが裏で頼もしく支えておられたそうです。
また、被災地でも小澤さんのご意向で毎年コンサートが開かれ、
小澤さんが掲げる『音楽は国境がない、たくさんの人を音楽で励ましたい。』という
志が生きています。
教育プログラムでは、
これまでおよそ40万人の子どもたちが『小澤征爾の音楽』を聴いてきたとのことで、
まさに小澤さんの音楽は世界の音楽なのだと改めて感じました。

来年は29回目を迎えるとのことで、すでに来年に向けて内容などの調整をされているそうです。
早ければ今年度末にはスケジュールが発表されるかも?!
今からとても楽しみですね(^^)/

このOMFはまさに『楽都 松本』の象徴とも言えます!
来年も乞うご期待です(^^♪

今日お送りした曲は

  緑黄色社会  「sabotage」
  東京スカパラダイスオーケストラ  「ツギハギカラフル」
  wacci  「Baton」
  King Gnu  「Prayer X」
  King Gnu  「Vinyl」
  Uru  「白日」
  King Gnu  「Hitman」
  奥華子  「一番星」
  山崎まさよし  「影踏み」
  エフゲニー・オネーギン  「ポロネーズ」

         でした♪


2019.12.18 UP  

もうすぐ冬至・・・



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

昨日に続き、雨の朝でしたね。
霧が出たところもあったようで、
なんだか薄暗く感じました。
それもそのはず、今日の松本の日の出は6:53。
今度の日曜日22日は冬至ですものね~。

ちなみに今日の日の入りは16:36なのですが、
気象トピックスによりますと、
実は、日の入り時刻は12月5日~10日頃が最も早く、
今は2~3分ずつ遅くなっているんですって。
日の出が遅くなっているため、
冬至の頃が、トータルで最も昼が短くなるわけです。
計算では昼の長さが夏至の頃より5時間も短くなっているこの時期。
どおりで私の可動時間も短くなっています^^
冬は特に、日光を感じなければ動けません。
天気が悪くても暖かいほうがいいか、
寒くても晴れたほうがいいか、
みなさんはどちらでしょう?

今日お送りした曲は

  TWICE  「HAPPY HAPPY」
  緑黄色社会  「Alright」
  三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE  「冬空」
  山崎まさよし  「回想電車」
  AI  「みんながみんな英雄(Gospel Version)」
  與真司郎×青山テルマ  「好き 好き 好き」
  sumika  「願い」
  wacci  「Baton」
  東京スカパラダイスオーケストラ  「リボン」
                    「ちえのわ」
  Nulbarich  「Lost Game」
  ずっと真夜中でいいのに  「蹴飛ばした毛布」

     でした♪


2019.12.16 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、今日の朝は冷えました~
北アルプスは雪がたっぷり
今年の年末年始のスキー場の雪はどうなんだ?

今日のヒロコの部屋
ゲストは通信制信濃むつみ高校教頭のマッサンこと増澤武さん

昨日までインフルエンザで学校を休んでいたとか
家族もインフルでお子さんの面倒を見たりで、都合2週間ほど学校を休んだそうです。
その期間、他のスタッフが色々動いてくれて
休んだ半面、スタッフの成長も感じられたとか。
2月は学校の文化祭テラスコラパーティー(年に2回あります)
8月より進路が決まっている3年生が盛り上がるそうです。

お届けした曲は
Ed Sheeran Perfect
How would you feel
Save myself
Hearts don’t break around here
The jackson5 The little drummer boy
Sia Santa’s coming for us
John Lennon&Yoko Ono Happy Christmas
Mariah Carey All I want for Christmas
原田知世        冬のこもりうた
CHEMISTRY ユメノツヅキ
斉藤和義        ひまわりに積もる雪
James Arthur Say you won’t let go  


2019.12.12 UP  

長野県から世界へ発信!パラレルドリーム再び!♡(@@;)



皆さんこんにちは!
夕暮れ城下町木曜日担当
ジャズマスターの伊佐津です。

今年の放送も早くもあと3回。

今日はかずおの部屋のお客様に、
なんと!

長野県から世界へ発信型アイドルユニット
『パラレルドリーム』 から  みかたん♡ ゆかぽん♡ まみちん♡
の3人にご出演いただきました。

もう、コーナー開始の頃にはスタジオの外に大勢のファンの皆様が!
あっ、あの方、あっ、こっちの方も!

前回のパラレルドリームご出演の時にも応援に来てくれていた人だ!!
メールもたっくさんいただきました。

こんさん、YOSHIさん、ぺきだいちさん、ペカッタさん、松本のジャスティン・ビーバーさん、
はむうりさん、地獄谷ぽん子さんetc・・・
ありがとうございましたー。

さてさて、ちょっと今更ですが『パラレルドリーム』とは・・・

2013年長野県から世界へ発信型アイドルユニットをコンセプトにデビュー。
フランス、アメリカ、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、韓国、台湾に進出。
2015年から浜崎あゆみ等を手掛けたHALが音楽プロデューサーに加わり、
2017年、長野県のアイドルとして初のメジャーデビュー。
現在、12枚のシングルとベストアルバムをリリースし
テレビ、ラジオのパーソナリティとしても活躍中。

うーむ、着実に進化しているなー。

今日は新曲『Dream Day』をがっつり聴いて、
イベントの告知もしていただきました。

ナント、エフエムまつもとでもお馴染み
ライオン堂さんでのインストアライブがあります。

12月21日(土曜日)
13:00~13:30 観覧無料 メンバー全員出演
写真&動画撮影OK!というファンにはうれしい太っ腹企画♡

12月22日(日曜日)
13:00~
長野県伊那市坂下3320問屋街ビル
料金1,000円 メンバー全員出演
クリスマスコスで出演だってー!(@@)/
写真撮影OK! 動画撮影はNG!

と  上記のイベントに加えて

日帰りバスツアーの参加者募集も。

2020年1月11日(土曜日)
皇居を走ろう!
東京国際チャリティマラソン
長野市、伊那市発着バスツアー
チャリティーTシャツ・ゼッケン・交通費・マラソンエントリー代が全て込みで
10,000円!
パラレルドリームは5kmの部にゲストランナーとして参加します。
お問い合わせ・ご予約は
0265-96-0394(問屋街)までどうぞ。

<今日のイカスジャズと歌謡曲>
ムーンライトセレナーデ デオダート
ヘンドリック・ミューケンス ドリフティン
エミ 古沢良次郎
星影のステラ オセロ・モリノー
チャイルド イズ ボーン 伊藤君子
Dream Day パラレルドリーム


2019.12.10 UP  

自衛隊の災害支援活動について



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

あれよあれよという間に、
12月も中旬に突入してしまいました。
体力的に一気に済ませることができなくなってきたので、
少しずつ、一つずつ、と思っているのですが、
寒くなるとまたまた動きが鈍くなります。
体力と気合いが必要な年末です。
そんな中、やっとタイヤ交換を済ませました!
ちょうど平日に交換できるタイミングがあったため、
ほとんど待つこともなく、
手際のよさに感動しながら10分足らずで作業が終わりました。
これでいつ雪が降っても大丈夫!
とは言っても、なるべく市街地には降らないでほしい・・・
相変わらず勝手なことばかり考えています^^

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

来週ようやくタイヤ交換をしますが、
なんと明日の最高気温は17℃ですね(笑)
最低気温はマイナス1℃ですし、寒暖差についていけません。。
長野県の冬はまだまだこれからが本番となりそうです。
私の働くコンビニでは、絶賛クリスマスケーキやチキンの予約を承っています!
局内も先週よりもクリスマスのオーナメントが増えていて、
間もなく訪れるクリスマスに心躍らせております!( *´艸`)
サンタさーん!私にもプレゼントお待ちしてまーす!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

    自衛隊長野地方協力本部長   三笠 展隆さん

自衛隊の制服を着て出演して下さいました!
三笠さんに放送後にお伺いしたところ、本来は制服を常に来ているそうで、
支援など外での活動時に迷彩柄の制服を着用するとのことです!(^^)!

三笠さんは福岡県出身だそうで、長野県にいらしたのは今年の3月とのこと。
それまでは青森県、東京都、北海道をはじめ、外国ではイラク、シリア、インドと
様々な場所に勤務されてきたそうです。
長野県の寒さはまだまだこれからなのですが、
北海道に比べたら問題なさそうですね(笑)

さて、今年は長野県も台風19号による甚大な被害を受けました。
被災地では未だ避難を余儀なくされていたり、
自分の家へ帰れない方もいらっしゃいます。
そんな中、自衛隊の皆さんは、災害時すぐに被災地へ赴き、
九州からも500名の自衛隊員が活動に参加したそうです。
被災後の『72時間の壁』と言われる、人命救助や行方不明者の捜索などを行い、
また、一軒一軒の家をボートで回り、
助けを求めている方がいないか確認したそうです。

さらに避難所での炊き出しやお風呂の準備も行い、
長野県でも5か所に避難者向けのお風呂が用意されました。
この時、自衛隊の皆さんは被災された方を第一に考え、お風呂に全く入らなかったそうで、
自衛隊の皆さんが、いつでも被災者に寄り添って支えてくれているのだと感じました。

私たちがニュースやテレビの画面でしか知らなかった裏側では、
多くの自衛隊の皆さんの支えや助けがあったんですね。

今日お送りした曲は

  KEYTALK  「アカネ、ワルツ」
  milet  「Draen」
  m-flo Feat. J Baluin  「HUMAN LAST」
  LiSA  「紅蓮華」
  Foolin  「パプリカ」
  日向坂46  「こんなに好きになっちゃっていいの」
  竹内まりや  「いのちの歌」
  山崎まさよし  「マイホーム」
  chay  「Snowflake」
  Nulbarich  「Twilight」
  オカモトコウキ  「GIRL」
  三宅由佳莉  「祈り ~a payer~」

         でした♪