2020.06.03 UP  

「やさいバス」はミライのかたち!!



水曜日の「夕暮れ城下町」

近藤智郷のナビゲートでお届けしました

早いものでもう6月ですね~

天気予報で読む「日中の最高気温」が

日増しに高くなっていっています~

体調管理気をつけてくださいね!

さて今日の「ちさとの部屋」のゲストさんは

松本地域地産地消研究協議会 副会長の長谷川晃央さん

「やさいバス」という新たな取り組みで

生産者、農家さんと消費者、小売業者を繋いでいます

実は荷台にお野菜を載せて売り歩く方法ではありません。

これは大手インターネット通販のような方式で

生産者が「売りたい農産物」をアップし、それを観て小売業者や

百貨店、ホテル、レストランなどが購入するという仕組みです。

この、その時々の「旬」や「珍しい」食材などがタイムラグが無く

探して入手できるシステムは今や徐々に拡大しています

これから注目の「やさいバス」利用してみたい方はぜひ検索を!!

Today’s Song is …………
01 SiM – SAND CASTLE feat. あっこゴリラ
02 Sugar Ray – Fly
03 Home Sweet Home _ Bittersweet Sym
04 スチャダラパーからのライムスター; Forever Young
05 スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’; ミクロボーイとマクロガール
06 スチャダラパーのテーマ PT.2~ BeatPunkSucker~ NiceGuy
07 スチャダラパー Feat. ロボ宙 & かせきさいだぁ; ヨン・ザ・マイク
08 A Boogie Wit da Hoodie – Numbers (feat. Roddy Ricch, Gunna and London On Da Track)
09 JJJ – BABE feat. Haganeda Teflon
10 Future – Life Is Good
11 STUTS × SIKK-O × 鈴木真海子 – 0℃の日曜
12 山崎まさよし – セロリ

でした!!


2020.06.02 UP  

松本大学教授・木村晴壽さん 川と防災について



こんばんは! 
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

久しぶりに山形村方面へおじゃましました。
水田の稲は青々と風に吹かれて水面を揺らし、
麦畑は“麦秋”の言葉そのままに成長していました。
生命のエネルギーを感じることは、
心に栄養を与えてくれますよね。
元気になりました!

伊保の部屋のお客様は

    松本大学総合経営学部  教授  木村 晴壽   さん

今日もお電話でご出演いただきました。

6月に入り、水の季節となったため、
今日は「川と防災」のお話をしていただきました。

日本の川は河川法でさまざまなことが決められていて、
明治時代に制定され、昭和39年に大改正されました。
8つの水系からなる日本の川は、
一級河川、二級河川に始まって、準用河川、普通河川まで数えきれない数がありますが、
同じ一本の川でも細かく区分されている場合もあり、
どこが(国?都道府県?市町村?)管理しているのかによって、
災害時の復旧の速さに差が出てしまうこと、などなど、
今日もこれまで気にとめてこなかった発見がいっぱいでした。
みなさんも時間があるときに、
身近な川がどんな川なのか、歩いて確認してみてはいかがでしょうか?

川と防災、避難所問題など、
来月も引き続きお話を伺います。

今日お送りした曲は

  MIYAVI  「Holy Night」
  FEEDWIT  「トキワハゼ」
  西川貴教+ASCA  「天秤-Libra-」
  Lucky Kilimanjaro   「Drawing」
              「350ml Galaxy」
              「時計の針を壊して」
              「君とつづく」
  シャネルズ  「街角トワイライト」
  AKINO×AKINO from bless 4  「Etoile de priere」
  サニーデイ・サービス  「ぼくらが光っていられない夜に」
  MABU  「瞳のイルミネーション」
  Uru  「Binary Star」

     でした♪


2020.06.01 UP  

信州大学 准教授・武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
先週末の朝、近所の子どもたちがシャボン玉で遊んでいました。
シャボン玉って、いいよね~
情緒があって、ほんのワンシーンでも
そこから色々な物語が広がります。
久しぶりにシャボン玉で遊びたくなりました。

ひろ子の部屋ゲストは
信州大学 准教授の武者忠彦さん

信州大学も前期はオンライン授業か、オンデマンド授業
オンデマンドの方がいつでもまた、繰り返し受けられるから良い
とう意見もあるようです。
今年オンデマンドの資料を作ったので、アフターコロナもこの授業は
少し残してもいいかも?と武者さんは言ってました。
生徒さんの中にはデリバリーの事業を立ち上げた方もいるそうです。
今、自分に何ができるか?

お届けした曲は
 
Beyonce Irreplaceable
Halo
Spirit
Blue
AI ハピネス
スキマスイッチ 全力少年
中島みゆき   ファイト
竹内ピストル  ゴミ箱から、ブルース
大橋トリオ   夕暮のセレナーデ
Mr.Children   Birthday
吉田山田     僕らのためのストーリー
Love PSYCHDELICO Dry Town
東京スカパラダイスオーケストラ Feat. 斉藤和義  君と僕2010(2020Remaster)


2020.05.28 UP  

丸の内ビジネス専門学校 学校長・内川小百合先生(^^)/



みなさん こんにちは!
夕暮れ城下町 木曜担当ジャズマスターの伊佐津です。

あっという間に5月も最後の木曜日となりました。
はやいー(@@;)

しかし陽気は少し沈みがちな気分を上げてくれるような感じに
なって来たような気がしませんかー?

さて 今日の『かずおの部屋』のお客様は

丸の内ビジネス専門学校の学校長
内川小百合(うちかわ さゆり)先生に
お電話でお話をうかがいました。

丸の内ビジネス専門学校はなんと1948年に創立!
当時の女性花形職業No.1であった、
タイピストの養成学校としてスタートされたそうです。

これだけの歴史のある学校はそうそうないでしょうねー。
・・・と言う事で、今まで数多くの即戦力となるビジネスエキスパートを
輩出した実績により、地元の企業から多くの信頼を得ているのも頷けます。

国際化の波にも、いち早く対応し
海外からの留学生を1988年から積極的に受け入れてこられた経緯から
在籍されている生徒さんが本当に国際色豊かで、
今後、さらに国際的コミュニケーション能力をもつ
素晴らしい人材が巣立っていかれることでしょう!

さて、そこで最近のコロナ騒動で、海外から学びに来ている留学生の皆さんが
食費や家賃などをまかなうためにアルバイト等をしていた職場が休業になってしまい
学生さん達も大変困っているということで、食料やその他もろもろの寄付をお願いしています。

本当に少しでもありがたいということで
ご協力いただける皆様!

どうぞご連絡をお願いいたします。

またこの4月から毎週金曜日の午後3時半から「学童コース」を実施され、
人気の「英会話クラス」、「プログラミングクラス」の学習と、
学校の宿題をしながら、最長7時まで安全な時間を過ごせるそうで、
希望があれば、旭町小学校、信州大学付属松本小学校、
開智小学校までのお迎えも行うということです。

学校法人 秋桜会丸の内ビジネス専門学校
〒390-0875 長野県松本市城西1-3-30
フリーダイヤル:0120-181-785
電話:0263-32-5589(代) FAX:0263-32-5595

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●Conrad Herwig
impressions
afro blue
a love supreme

●Sights
Days
Fall To Funk

●ブランデーグラス
石原裕次郎
青紀ひかり

●ZARD
負けないで


2020.05.27 UP  

アシスタント #カクテル娘 晃ちゃん、番組卒業!



五月ラストの水曜「夕暮れ城下町」担当は近藤智郷と

リモート出演でアシスタント上條晃子でお届けいたしました

番組でもお知らせしましたが昨年の10月からアシスタントを務めてくれていた

#カクテル娘 こと、晃ちゃんが5月をもって番組を卒業!

ということで、本日の出演が最後となりました。7ヶ月本当にありがとうございました。

バーテンダー目線での楽しい「お酒」のお話は本当に

面白かったです。様々なジャンルのお酒のトークをしてもらいましたね

アシスタントお疲れ様でした! また遊びに来てね~!

ちさとの部屋のゲストは ママフェスまつもと実行委員会より

今関尚子さんと高山未央さんにお電話で出演していただきました

ママフェスまつもと実行委員会では平成30年からまつもとの市街地で

3回イベントを開催してきました。今年も来月に開催予定でしたが

昨今の事情で止む無く中止となりましたが、自宅でも前向きな時間を

過ごしてもらおうと「こどもたちの未来デザインコンテスト」を企画しました

未来の「おうち」「おやつ」「乗り物」「結婚式」「公園」の5つの部門で

絵や作文、音楽、動画などさまざまな表現方法で応募できます

またSNSに#ぼくらのミライデザイン とつけての応募も出来ます

県内に住む小学6年生までのお子さんが対象で、各部門賞には豪華な賞品などもありますよ

また「ママチャレンジ枠」もあるのでお母さんの参加もお待ちしています!

詳しくはママフェスまつもと実行委員会のSNSなどで確認してください

Today’s Song is …..
01 BENNIE K – Dreamland
02 木村カエラ – You
03 宇多田ヒカル – Heart Station
04 Dan + Shay, Justin Bieber – 10,000 Hours
05 Panic! At The Disco – High Hopes
06 Sigrid – Don’t Feel Like Crying
07 Shawn Mendes, Camila Cabello – Senorita
夕暮れハードロックカフェ Sasa’s choice
08 Bon Jovi-You Give Love A Bad Name
09 Bon Jovi-Bed Of Roses
10 Bon Jovi-Born To Be My Baby
11 Bon Jovi-Bad Medicine
12 奥田民生 – イージュー☆ライダー(ゲストさんリクエスト)

でした!