2019.09.23 UP  

ママフェスまつもと!実行委員 代表・今関尚子さん



こんばんは、山本広子です。

台風17号の影響で風が・・・強い!
車もユレル、カーブミラーも曲がる、物が飛び交う。
身の危険を感じました(;ω;)

皆様、大丈夫でしたか?

ヒロコの部屋、ゲストは
ママフェスまつもと実行委員 代表の今関尚子さん

3年前からママさん3人が主要メンバーとなり、ママと子供が街に出たくなるイベントを企画。
「子どもにとって将来心の糧になるようなこと」や
「子どもが松本を好きになる」というテーマで、定期開催しています。

10/3(木)~5(土)は、信毎メディアガーデンで
『信州松本ほんまちBook Garden』開催です。
そのイベントの中で、不要になった絵本を回収して状態の良いものを格安で販売し
その売上げで千葉の子どもに何かできないか?と、考え中だそうです。
現在、絶賛絵本回収中!信毎メディアガーデン1階にある「まちなか情報局」までお持ちください。
譲渡会は10月3日(木)10:30~14:00
信毎メディアガーデンの3階スタジオで行いますよ。

お届けした曲は

Belle&Sebastian Another sunny day
The blues are still blue
Song for sunshine
Funny little frog
山下達郎     so much in love
テレサ・テン   何日君再来
HIROBA with 高橋優 僕は君を問わない
はっぴいえんど  空いろのくれよん
グッドモーニングアメリカ  夕暮れ
竹原ピストル    オーバー・ザ・オーバー
秦基博        僕らをつなぐもの


2019.09.19 UP  

新型カローラ発売ですよ〜!NTPグループ トヨタカローラ南信・ネッツトヨタ信州 松下和雄さん



こんにちは!ジャズマスターの伊佐津です。

九月も折り返しの今日は市川部長もご出勤で
ポンコツ感全開のデタラメ木曜日でございます。

今日は

さて今日の『かずおの部屋』
お客様は
NTPグループ トヨタカローラ南信(株)ネッツトヨタ信州(株)
営業推進部の松下和雄(まつした かずお)さん

かずお繋がり、イェイ♡

でー、今日はトヨタと言えばカローラ!?
新型カローラ発売!
セダン型とワゴン型が生まれ変わりました〜。

外観、内装は・・・
低重心でワイドなスタイルに生まれ変わったスポーティなデザイン。

安全性能は・・・
なんと『Toyota Safety Sense』を前者標準装備。

他にも コネクティッドサービス、走行性能、機能、装備、スペース、収納
などなど

見どころ、乗りどころ、オイシイポイントは満載の
モデルチェンジなり〜♡

皆さん、是非直接お店で見て触れて乗って
生まれ変わったカローラをお試しくださいませ〜。

今日のおつまみ>
『ねぎアボ』
万能ネギを小口切りにして、水にさらしてしぼり、
スプーンでかきだしたアボカドとオリーブオイル、レモン汁、
シゾみじん切りを混ぜたものにお醤油を少したらして混ぜたら完成。

今日のイカすジャズ>
1)サウンドオブサイレンス バーニー・ケッセル
2)ファットママ アーサー・ブライス
3)オンリートラストユアハート 大橋美加
4)セントルイスブルース 平岡精二

5)Over Drive  JUDY AND MARY(ゲストさんリクエスト)


2019.09.18 UP  

こーさんとゆかいななかまたちの「秋の縁日」のお知らせ



「あっ! 奥さん、こんなところに小さな秋が!!」

水曜日の「夕暮れ城下町」ナビゲーターは近藤智郷でお届けしました

今年は秋刀魚が不漁だそうですよ~

さてさて、きょうの「ちさとの部屋」のゲストは

カンボジア料理のお店「こーさんのうち」の店主・こーさんでした

毎年恒例のこのイベントですが今回は会場を松本市岡田のヤマト牧場に移して

よりおおきな規模で行われます!!

大人も子供も一日笑って、踊って、お話しして、美味しいものをたくさん食べて

そして「乗馬」もできる素敵な「縁日」です

今年の特徴は今までの長野のこーさんの仲間たちにカンボジアの仲間も加わって

大きなお祭りになりました!!

カンボジアの伝統舞踊アプサラダンス、カンボジア語講座、本格的カンボジア料理など
(こーさん曰く、大鍋料理は新鮮な牛の内臓を使ったカンボジアのお粥だそうでこれは日本では
                          めったに食べることが出来ないそうです)

その他おなじみ松本やその周辺の色々な種類のお店も出店予定です♪

イベントは有料ですが、収益はカンボジアのアコートノー村にあるこーさんの寺子屋

に送られます。多くのカンボジアのこどもたちの「夢」を叶えるチャンスになります

会場の場所、詳細イベント内容などなどについて詳しくはFacebock(こーさんのうち)

およびインスタグラム(korksannouchi)で検索してくださいねー!


2019.09.17 UP  

月を愛でたい季節です



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

中秋の名月に合わせて、
昨日まで松本城本丸庭園で開催されていた「月見の宴」。
残念ながら私が訪れた日は曇り空でしたが、
虫の音、音楽、ライトアップされた松本城と
風情を楽しむには十分でした。
日本人は本当に月が好きですよね。
不思議な安らぎを得られます。

ということで、
今日の夕暮れミュージックは 月=MOON の曲を
集めてみました!

月に満ち欠けは「月齢」で使われますが
日本には特有の名称があります。
満月、新月、上弦・下弦月、立待月、寝待月・・・
情緒豊かな表現、本当にいいなぁ~と思います。

「伊保の部屋」は お客様の都合により、お休みでした。
   

今日お送りした曲は

  milet  「us」
  CHEMISTRY  「Angel」
  Aimer  「Daisy」
  ビッケブランカ  「Moon Ride」
  平井大  「Moonlight Satellite」
  藤原さくら  「The Moon」
  Emi Meyer  「Moon River」
  嵐  「BRAVE」
  柴田淳  「つぐない」
  ベリーグッドマン  「夢のまた夢」
  半崎美子  「次の空」
  桑田佳祐  「月」

       でした♪


2019.09.16 UP  

四柱神社 宮司 宮坂信廣さん



こんばんは、山本広子です。

向日葵の種が実り、頭を垂れています。
広大に広がる白い花が満開のソバ畑と黄金色に色づいた稲刈りを
待つばかりの田んぼ、色のコントラストが楽しいです。

ヒロコの部屋
ゲストは四柱神社の宮司 宮坂信廣さん

10/1~10/3は神道祭
四柱神社は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の
四神が柱として祀られています。

2日(水)午前7時~午後4時
松本市重要有形民俗文化財の舞台が大名町などに並びます。
奉納花火は1日、2日午後8時半点火です。お楽しみに。
余談ですが、力士が勝って懸賞金を受け取る時の手刀は
仕切り線と仕切り線の間にいる3神に挨拶してます。
正式な作法は右手で左、右、真ん中だそうですよ。
お相撲の見方も楽しくなりそうです。

お届けした曲は
Norah Jones Don’t know why
Shoot the moon
It’s a wonderful time for love
Don’t be Denied
The Style Council My ever changing moods
くるり      三日月
Stray cats メンフィス・18マイル
Love PSYCHDELICO  Abbot kinney
UA ロマンス
Chemistry   ガラス越しに消えた夏
米津玄師    打上花火
絢香      I believe