2019.05.28 UP  

エースホームで あなたらしい家作りを!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

5月とは思えない暑さが続きましたが、
やっと今日は一段落。
朝からどんより曇り空、久しぶりの雨でした。
松本市内では
今週末に運動会を予定している小学校が多く、
昨日は暑さ対策で練習を体育館などで行っていたそうです。
雨も心配、暑すぎるのも心配。
屋外活動はお天気次第で、やきもきしますね。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

ここ数日の暑さで、たくさんの冷たい飲み物やアイスが売れました(笑)
北海道では観測史上初めての猛暑日となりましたね!
運動会も開催されたようでしたが、暑さで子どもさんたちもバテてしまいますね・・。
今日は風が強くて涼しい気温でしたが、
また明日から徐々に気温が上がりますので、
熱中症対策をしっかりしましょう!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  エースホーム松本店  店長  窪寺秀之 さん
  エースホーム松本店  営業  斉藤一美 さん

今日は憧れている方も多いのでは?(笑)
マイホームのお話をお伺いしました(^^♪

家づくりの基本中の基本は品質や性能が良いということ。これは当然ですよね?
エースホームさんでは、気負わずに自然体な家づくり=自分らしさを目指しています。

①大切な家族を守りたい・・・一戸一戸の耐震性能などの安全面
②自分らしいデザイン・・・安くて安全で、ストレスのない動線づくりなど自分らしいデザイン
            で長く使いたい
③ご家族のお財布を守る・・・納得した上でご提案
④環境保全・・・健康に生きるために、地球温暖化ストップの為の工夫

以上の4つの点を踏まえながら、愛着の持てる家をご提案しています。

さて、エースホームさんからお知らせです。

  『お客様の家 完成見学会!』
   6月1日(土)、2日(日)  10:00~17:00
      場所:朝日村大字西洗馬

見どころは・・・
(1)内部吹き抜けのあるボルダリングルームの圧倒的解放感。
(2)2階リビングへストリップ階段でアクセスする景色をご覧いただけます。
(3)圧倒的な収納量を体感ください。

その他にも、エースホームさんのモデルハウスが2戸ある塩尻市では、
実際にモデルハウスに宿泊体験ができたり、気軽に見学会にも参加できます!(^^)!

詳しくは、下記のホームページをご覧ください↓↓
   https://www.seiei-ace.com/

皆さまのお越しをお待ちしておりまーす(^^♪

本日お送りした曲は

  ラックライフ  「Lily」
  阿部真央  「Flyaway」
  高垣彩陽  「Futurism」
  槇原敬之  「GREEN DAYS」
  小田和正  「緑の日々」
  スピッツ  「グリーン」
  伊佐津さゆり  「Green」
  GOING UNDER GROUND  「初恋」
  あいみょん  「夜行バス」
  SEKAI NO OWARI  「エデン」
  KEY TALK  「海」
  Super Cell  「君の知らない物語」

でした♪


2019.05.27 UP  

松本かえるまつり実行委員会 



こんばんは、山本広子です。
30度越えが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

何十年ぶりかにカーテンをかえました。
夏に購入すると、どうしても涼しげな色合い・柄になってしまいますね~
私もしかり、白地にブルーの花模様。。。
でも、これでいいのだ!!!

ヒロコの部屋ゲストは
第18回松本かえるまつり実行委員
代表 渡辺大さん
副代表 小林ななみさん 藤川太郎さん


みなさん信州大学の3年生(学部はそれぞれちがいます)
50人からのメンバーを統括する役割の皆さんです。
今年のテーマは「平成をふりかえる」過去の作品、データーなどを
装飾として使うとか。
カエルグッズの販売、かえる大明神のご朱印も人気です。
6/22・23は縄手通りに集合ですよ~!

お届けした曲は
Jack Johnson Flake
Better Together
Upside Down
My mind id for sale
彗星ミトコンドリア  宇宙光速
Rosa Luxemburg   シビーシビー
The Beatles     Two of us
菅田将暉    さよならエレジー
平井大     See you at he ocean
秦基博     夕暮れのたもと
竹原ピストル  月光の仮面
斉藤和義    月影


2019.05.23 UP  

今年の夏は北海道で決まり!フジドリームエアラインズ 臼井久美子さん



こんにちは。
夕暮れ城下町、木曜担当ジャズマスター 伊佐津です。

う〜ん、放送が始まる夕方5時に
スタジオから見える景色のなんと明るいことでしょう!

昼間は今何月?レベルに暖かいを通り越して少し暑かったですね。

今日の 『 かずおの部屋 』 の お客様

(株)フジドリームエアラインズの臼井久美子さん

フジドリームエアラインズといえば、みなさんお馴染みの松本空港からの空の旅ですよね!
今回はFDAとは、というお話はもちろん、
7月12日から9月24日『松本=札幌(丘珠)』線が運航されるという話題を中心に
おいしいたのしい北海道情報を教えていただきました。

夏の北海道!!!いやー憧れますよね〜♡

しかも、今回の丘珠空港から札幌駅までは・・・な、なんとわずか6kmなんです。
従来の新千歳空港から40kmだったことを考えるとその近さ便利さがわかろうというもの。
しかも料金もメチャクチャお得な『バースデー割』などもあるとなれば、これは見逃せません。

夏の旅行を計画中のアナタ!ぜひフジドリームエアラインズをご利用くださ~い。

さあ、気分が北海道に向いたところで
イベントのご案内。

『第84回信州まつもと空港見学会』
令和元年5月25日(土)10:20〜12:30
県警ヘリ『やまびこ1号』
化学消防車・定期便着陸などなどターミナル内イベントが目白押し。
事前申込み・お問い合わせは
松本空港管理事務所  0263-58-2517 

そして、リスナーの皆さんへ素敵なプレゼントもいただいちゃいました!
みなさまふるってご応募ください!

さてさて、そして今日は皆様お楽しみ、マーティーのパワーオブミュージックの日
原山先輩も登場して、前回に引き続き
シンディ・ローパーの『ハイスクルールはダンステリア』
について掘り下げました♡
原題が『Girls Just Want to Have Fun』なのに
今日はそのタイトルはなぜ?というあたりから
マーティーさんと原山先輩のトークが炸裂。
で、『僕ならこういう邦題をつけるね!』とマーティーさんが出した答えが

『反抗期』

どひゃー(@@)/

マーティーさん、センス凄すぎ♡

次回はどんな曲を掘り下げてくれるのでしょう。
皆様どうぞお楽しみに!

あっ、忘れちゃいけない!!!
今年のマーティーさんのライブ情報、入ってきましたよ!

Power of Music まつもと 第一弾Live
『ホンモノ』の音楽が松本で楽しめる最高のLIVE!!

お馴染み 菊田俊介&ブルースカンパニーに
目ん玉飛び出るビッグなスペシャルゲスト!

Toronnzo Cannon(トロンゾキャノン)Gt&vo
Nora Jean(ノラジーン)vo

7月16日(火曜日)夕方18:30開場 19:30開演
料金前売り 4.500円 当日5.000円
会場>GNU(ヌー)
ご予約・お問い合わせは  webサイト もしくは 0263-88-6352
お馴染みライオン堂さんでも
チケット販売中♡

今日のおつまみ
『ホワイトアスパラの生ハム巻き』
材料>
ホワイトアスパラ缶、生ハム4枚、温玉1個、黒胡椒少々

汁気を切ったホワイトアスパラに生ハムを巻いて器に盛り、
温玉をのせて黒胡椒をふって出来上がり。

今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲
1.メロウイエロウ ユッキスウォティーラ
2.ケチャップソング ユッキスウォティーラ
3.アメリカンタブロイド ユッキスウォティーラ
4.ハンプティダンプティ 原信夫と#&b
5.アイガットリズム 原信夫と#$b
6.カナダからの手紙 平尾昌晃&畑中葉子
7.時間よ止まれ 矢沢永吉


2019.05.22 UP  

奈良井宿場祭がスゴイ!!!



夕暮れ城下町、水曜日の担当は近藤智郷でお届けしました

五月の良い晴れ日和でしたねー

夕暮れミュージックは「今の」アメリカンカントリーミュージック特集でした

以外に夕方とNOWカントリーが「合う」

と確信しましたので(笑)またやります

ヒットソングは他のプログラムでも聴けるけど

なかなか聴けない今の裏ヒット曲!

そんなんをどんどん聴かせますよー

川柳のテーマは「自転車」でしたご紹介できなかった

ラジオネーム・タワワワーレコードさんの一句

「辞典しゃがんで 取ろうとしたら ギックリ腰の58歳」字余り でした

次のテーマは「香り、香」です

さて、今日の「ちさとの部屋の」ゲストさんは

塩尻市役所 観光振興係 係長 吉田 哲也さん

来月6/7・8・9 の3日間にわたって開催される

第52回奈良井宿場祭について語っていただきました

いろいろお話ししましたが「今でも人々が暮らす昔の町並み」をみなさんで守っている

この点が私は非常に心を打たれました

さんは今も代々受け継がれた「家」をしっかり守りそしてその息子さんも

受け継ごうとしていると言うお話しを実はオンエア外でお聴きしました

奈良井の町はこの後も何百年も守られていくんだろうなぁ

「森の恵み展示即売会」やメインの「お茶壷道中」や「きもの街歩きフォトコンテスト」など

イベント盛りだくさんですぜひみなさんお越しください

Today’SSSSSSSSsss Song is ….

JUDY AND MARY – 自転車
Christina Aguilera, Lil’ Kim, Mya & Pink – Lady Marmalade
米津玄師 + 池田エライザ - fogbound
Keith Urban – The Fighter (feat. Carrie Underwood)
Dan + Shay – Tequila
Luke Combs – Beautiful Crazy
Sam Smith, Normani – Dancing With A Stranger
あいみょん - 風のささやき
Wouter Hamel – One More Time On The Merry-Go-Round
松田優作 - 灰色の街
Carole King - SO FAR AWAY

でした
また来週~


2019.05.21 UP  

6月7・8・9日は、木曽漆器祭!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

先週末から西日本に大雨をもたらした雨雲が
長野県上空にもやってきました。
昨日から午前中にかけてまとまった雨。
通勤・通学の足にも影響を与えたのではないでしょうか。
ところが予報通り、昼には雨が上がって青空が!
朝持ってでた大きな雨傘が、午後には日傘に早変わり?
「晴雨兼用傘」ほどでなくても、
紫外線防止効果はあるそうですよ。
今週のお天気、このあとは暑さ対策が必要です。
真夏日になる日もあるかもしれません。
お気をつけくださいね。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

久しぶりの出演、そして令和最初の出演となりました!
皆さま、私のこと覚えていて下さっていますか?(笑)
今朝も早朝からお仕事でしたが、まさかの強雨にビックリでした。
たくさんの雨が降ったので、お昼に晴れ渡る空が広がっても、
吹く風は心地よく涼しく感じました。
5月も中旬から下旬へと毎日があっという間ですが、
間もなくやってくる真夏日や猛暑日に負けないようにがんばりましょうね!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  木曽漆器工業協同組合 事務局長  武井祥司さん

漆の歴史は縄文時代から続くそうなのですが、
武井さんに木曽漆器のお話と取り組みを伺いしました!

最近注目されている「木育」ですが
木曽では平沢を中心に昔から漆を中心とした木育が盛んでした。
漆は漆の木の樹液を採取して使うのですが、
液体以外にはなんにでも施せる工芸。
平沢地区では町並みも国の指定保存になっており、
今でも漆の職人さんたちが活躍されています。

さて、今年で52回目となる『木曽漆器祭』が開催されます!

 『木曽漆器祭』

    2019年6月7㈮8㈯9㈰ (雨天決行)
        塩尻市樽川地区(贄川・木曽平沢・奈良井)

このお祭りの最大の目玉は、やっぱり木曽漆器・大漆器市です!(*’ω’*)
漆を使ったお椀やお箸などはなんだか敷居が高いというイメージで、
頂き物の漆の食器類はなかなか日常では使わないという方もいらっしゃるのでは?
しかし、木曽では小学校の給食の食器は漆を使った手作りのものを使っているのです。
そのくらい、親しみやすい存在ということなんですね。
今回のこの漆器市で、是非とも皆さんのお気に入りの漆食器などを見つけて頂きたいです。
漆はとても繊細で奇麗ですので、大切に物を使うという心を育むことができますし、
お子さんと一緒に手軽に気楽に触れ合ういい機会だと思います。
漆器市のときにしか見ることのできない作品もあるとのことです!(^^)!

また、その他に認定職業訓練校の生徒さんの作品や、
上松技術専門校の卒業生によるクラフトフェアなどを観覧することもできるそうです。
さらに、子どもさんや大人の皆さん向けに、
木曽漆器館にてワークショップや貴重な漆の作品を無料で見ることもできるそうなので、
是非とも足を運んでみてくださいね♪

本日お送りした曲は

  Official 髭男dism  「Pretender」
  阿部真央  「君の唄」
  FAITH  「Free」
  つじあやの  「風になる」
  THE BOOM  「風になりたい」
  Little Glee Monster  「青い風に吹かれて」
  サカナクション  「多分、風」
  KEY TALK  「BUBBLE-GUM MAGIC」
  信州ジャズ  「Free Bird」
  EXILE ATSUSHI  「言葉にできない」
  THE YELLOW MONKEYS  「ロザーナ」
  宇野実彩子  「mint」

            でした♪