2019.06.05 UP  

上高地の爽やかな風を「ホテル白樺荘」の光嶋さんが届けてくださいました!



週の真ん中水曜日!!!

「夕暮れ城下町」水曜日のお相手は近藤智郷がお届けしました

六月に入りましたが梅雨入りが何時になるか

少し心配ですが、雨も天の恵みですからポジティブに行ってみましょう!

本日の「ちさとの部屋」ゲストは

上高地ホテル白樺荘 管理部 企画部長 光嶋 宣敬さんにお越しいただきました

上高地は今が「新緑」のシーズン真っ盛りだそうです

松本より10度ほど気温が違うそうです

ホテル白樺荘は三年をかけた改装工事が今年終わり、それにあわせて

4月にグランドオープンをいたしました

雄大な穂高連峰が正面に見えるテラスダイニングが新設され、

レストランやエントランスも装いも新たにお目見えされました。

レストラン「ラ・ベルフォーレ」のメニューを一部ご紹介していただきましたが

信州黒毛和牛のA5ランクのお肉を使った極上のカレーや

名物でもある「ジャンボ・モンブラン」など

上高地でリッチなひと時を過ごすにはピッタリです!

紹介しながらお腹が鳴ってしまって笑 大変でした

また、毎日開催されている「明神池ネイチャートレイル」は

河童橋を基点に一時間程度の散策をプロのガイドさんが案内してくれます

内緒ですが、ある程度参加者の希望を聞いてくれるとの事

松本からも日帰りで行ける「極上の展望」

皆さんぜひ! 夏休み前までの今が狙い時ですよ!

Today’s Song
Keith Barrow; I Put The Twinkle In Your Eye
山下達郎 - ターナーの汽罐車
Keyshia Cole; Never
Shinehead; Jamaican In New York
Puff Daddy – I’ll Be Missing You (Album Version)
Craig David Feat. Sting; Rise & Fall
Juice Wrld – Lucid Dreams
アン・ルイス - グッド・バイ・マイ・ラブ (Re-Recording)
French Montana – Unforgettable (feat. Swae Lee)
Amy Winehouse; The Girl From Ipanema
Khalid – Better
松本英子 - Squall

でした!!!


2019.06.04 UP  

“もうSURUSURUタイケン”と“洋銀”のお話



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

梅雨入り間近!
とは言え、今日もしっかり暑くなりました。
先週末は東京にいたのですが、
思ったほどまだ暑くはありませんでした。
ただやっぱりどんより蒸し暑く、
松本の日差しとカラっとした暑さの方がよっぽどいいと
ずっと思っていました。
旅行に出かけるたびに、どんなに楽しかったとしても
「松本がいちばん!」
を思い知らされて帰ってくる私です。

恵梨菜ちゃんはお休み。
その代わり、今日は豪華Wゲストでした!

1組目のお客様は
    MAG MAG inc. magtas   
     Store Manager  大澤 奈那子 さん

6月8日、9日 13:00~16:00に行われる、
シルクスクリーンの体験イベント、
「もうSURUSURUタイケン」をご紹介いただきました。

お笑いタレントの“もう中学生”さんをお迎えして
もう中さんのイラスト版を使用してTシャツにプリントします。
版は2種類から選べます。
もう中さんとスタッフが手順を説明し、
参加者は版の組み立て、プリント、片付けまでを体験。
一般2500円、小学生以下1500円。
みさんももう中さんと一緒に、
世界で1枚しかないTシャツを作ってみませんか?

8日(土)はまだ予約可能です。
magtasまで、電話(0263-50-8163)またはメールでお申込みください。

そして、伊保の部屋のお客様は
  松本大学 総合経営学部教授 木村 晴壽 さん

今回も田中平八の功績に関連して
生糸の海外との取引に使われていた「洋銀」について伺いました。
日本の一分銀と比較すると、
含有率が80%ほどという粗悪品とも言える銀貨なのに、
当時の政府は「重量」でやり取りする条約を結んでしまったそうです。
実質変動相場となったこの銀相場に手を出して潰れてしまった業者も多い中、
田中平八は見事に莫大な資金を手にしました。
これが地元松本の発展にも大きく貢献したんですね。

次回は田中平八の孫、銀之助について伺います。
名前に銀?がついてます。今日のお話とどんな関連が?
楽しみです!

今日お送りした曲は

  秦 基博  「水無月」
  奥華子  「アイスクリーム」
  TOKIO  「雨傘」
  aiko  「半袖」
  スガシカオ  「June」
  GReeeeN  「夏の音」
  never young beach  「いつも雨」
  手嶌葵  「一番星」
  ヒトリエ  「SLEEPWALK」
  土岐麻子  「夕暮れよ」
  SEIKO MATSUDA  「星に願いを」
 

        でした♪


2019.06.03 UP  

信州大学准教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
薔薇が美しく咲き誇る季節になりました。
いいですね~(*゚▽゚)ノ
豊科近代美術館のバラ園も最盛期を迎えていると思いますよ!
洋風の外観と薔薇のマッチングは最高です。オススメよ

ヒロコの部屋、ゲストは信州大学准教授 武者忠彦さん

9年前からの市民が中心になって松本の都市デザインを考える講座の
内容が一冊の本になりました。
「城下町のまちづくり講座」信濃毎日新聞社出版
20名の方々が内容を再確認してまとめました。
どこから読んでも良い内容です。
興味本位にページをめくってみてください。
また、今年の講座は今回の本の内容を再確認する講座もあるとか。

お届けした曲は
Journey Any way you want it
       When you love a wopman
       Who’s crying now
John Lennon Imagine
折坂悠太   坂道
Tom Waits  Back in the crowd
The radio head Thinking about you
Love PSYCHDELICO Place of love
岩崎良美    タッチ
スガシカオ   June
手嶌葵     一番星


2019.05.30 UP  

今週6月2日(日曜日)無料歯科健診開催!松本市歯科医師会 杉山貴先生



皆様こんにちは

夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

いやー、今朝は7度かー、ちょっと寒いかなーと思いきや
予想最高気温27度!その差20度は凄い!

さて久しぶり、デタラメ社長伊佐津とインチキ部長市川の
ポンコツおじさんコンビでお届けした今日は
消費者の日、ゴミゼロの日、掃除機の日、女子将棋の日・・・
と言う訳でひとしきり掃除機の話題の後、
なぜか日本酒の話になり、オリジナルブランドの話になり、
新しいネーミングを考えるポンコツおじさん達の妄想タイム。

相変わらず散らかる時間が過ぎてかずおの部屋のコーナーへ突入。

本日は 松本市歯科医師会 会長の杉山貴先生 にお話をうかがいました。

現在117年の歴史を背景に159人の会員から成る歯科医師会の会長という方ですが
とても話しやすく、僕も職業柄大変興味深いお話を聞かせていただきました。

松本のパヴァロッテイと言われる(?)杉山先生と音楽の話で盛り上がり・・・
といきたいところですが、まずは

来る  6月2日(日曜日)午前9時から正午12時まで
       イオン南松本店1階センターイベントホールにて
         開催される無料歯科健診(予約不要)

について。

何しろこのイベントは昭和53年からカタクラモール、厚生文化会館、駅前歯科医師会館などで
行われ、平成13年からイオン南松本店にて開催されてきたそうです。

昭和53年から!!! (@@;) !!!

今年の内容は 歯科健診はもとより、矯正相談、フッ素塗布、口臭測定と盛りだくさん!

お口のトラブルと言えばすぐ『虫歯』のことだけ考えておしまいになりがちですが、
今は『歯周病』がやはり全身の健康に大きく関与することから、『痛い痛くないだけ』を入り口にせず
定期的に専門家に診ていただき、
お口のケアを習慣にする事の大切さをご理解いただきたいと言う事です。

杉山先生、ありがとうございました。

お問い合わせは

松本市歯科医師会  電話 0263-33-2354     FAX 0263-32-6221
                             Eメール matusimd@po.mcci.or.jp

<今日のおつまみ>
◎ツナの揚げ出し豆腐風
絹ごし豆腐(1/2) に  
 『チューブ生姜(5g)万能ネギ(少々)揚げ玉(大さじ2)ツナ缶(80g)』を乗せて
めんつゆ(2倍濃縮少し)をかけて完成!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

1.ドナリー ペッパーアダムス
2.身も心も ペッパーアダムス
3.パープルレイン クリスハンター
4.セブンカムイレブン ベニーグッドマン
5.フーケアーズ ベニーグッドマン
6.ディアレスト ベニーグッドマン
7.かーてん・コール キャンディーズ
8.プレイズ マイク・マイニエリ&スティーブ・ガッド


2019.05.29 UP  

「令和」新しい元号のお話しを宮司さんに聞いてみよう!



「夕暮れ城下町」週の真ん中水曜日!

担当は近藤智郷でお届けしました

スイーツトークは「水羊羹」のお話しでした

本格的に熱くなる前に「ひっそり」と始まり、秋が深まる前に「そっと」終わる

有名なエッセイがありますのでそちらを少々紹介しながらお話しましたが

水羊羹の「軟らかさ」。寸法にカットしてカップに入れるときほんの小指のつめの先が「ちょい」と

当たっただけで凹むんです。

この「軟らかさ」があの食感の秘訣なのです

次週の川柳のお題は「笑、笑う」でーす

「ちさとの部屋」のお客様は大注目のパワースポットとしても人気

四柱神社 宮司 宮坂 信廣さんにお越しいただきました

今月は新しい元号「令和」になりましたが、改めて元号とは?

そして4月30日から5月1日にどのような儀式があったのか宮司さんである宮坂さんにお話していただきました。

秋に行われる 10月22日の即位礼正殿の義 そして大嘗宮の儀 はとても大切で盛大な儀式だそうです

陛下のお召し物など細かいところもぜひ楽しみに見たいものです

また、元号が変わる前後の四柱神社では御朱印が大好評だったそうで

みなさん大忙しで対応されたそうです。みなさんも御朱印集めてみませんか?

Today’S Song is ……
U2 – Pride
Cream – White Room
Greta Van Fleet - Black Smoke Rising
Britney Spears – Toxic
tATu – All The Things She Said
Michelle Branch – Everywhere
Evanescence – My Immortal
椎名林檎 – 人生は夢だらけ
玲於奈 – 風をあつめて
キリンジ – 車と女
Ava Max – Sweet But Psycho
Redd Kross – Yesterday Once More

でしたー
また